ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

妻子持ち、自宅で独立開業するという事のリアル。そのメリット・デメリット。

 -

      2018/12/09

saishi_dokuritsu

僕は30代後半、妻子持ちという状態で自宅で独立開業しました。

厳密にはもっと前に独立開業をしていたんですが、
それを辞めてしまって、新しく自宅でやれる仕事に移したということです。

「家で仕事できるなんて羨ましい」
って思うかもしれませんが、・・・かなりいいですw

もちろん人には向き不向きがあるから、何とも言えないですけどね。

その辺りについてのリアルな話として、
メリットとデメリットを書いてみようと思います。

妻子持ち、自宅で独立開業するという事のメリット

メリットについてはもう想像がついているかもしれませんが、あえて書くとこんな感じ。

  • 満員電車に乗らなくていい
  • 子供との時間がめちゃくちゃ取れる
  • 奥さんとのすれ違いもない
  • 自分で自分の仕事を決められる
  • 自宅を経費として落とせる

満員電車に乗らなくていい

僕は会社員時代に満員電車がすごく耐えられませんでした。

おっさんもお姉さんも、みんながみんなギュウギュウに押し込まれて、
なんていうか、すごく日本の底辺にいる感じがしたんですね。
※安心してください、今の生活の方が底辺です

当時の社長は、そういうのを良くないと考えていたので
会社の近くに引っ越すように言われていたんですが、
そう簡単に自分だけの都合では引っ越せず、満員電車を我慢していました。

個人的にはあの満員電車が解消される事で
日本のサラリーマンの不満の8割ぐらいはなくなるんじゃないかと思うんですが、
どうでしょうかw

満員電車に乗らなくて良くなったことは、僕のストレスをかなり軽減してくれました。

子供との時間がめちゃくちゃ取れる

子持ちならではの話として、
普通にサラリーマンをやってたら基本的に子供と接する時間はチョー短いと思います。

朝出かける時には寝ていて、残業でもしようものなら帰ってきても寝ていて・・・みたいな。

でも僕の場合、朝子供が起きる時間も家にいますし、
毎朝子供と一緒にご飯を食べています。

まだ自分では食べられないので、妻と僕で交互に子供に食べさせています。

食後は子供のおむつ交換をして、着替えさせて、朝の散歩に行っています。
これが毎朝の日課。

散歩に行く途中でスーツを着て出勤する方とすれ違うと
少しだけ申し訳ない気持ちになりますが、そこはまぁ人生が違うということで。

そんなわけでご飯は三食一緒だし、昼食後にも一緒に散歩に行っているしと、
スキンシップがめちゃくちゃ取れるのは嬉しいです。

奥さんとのすれ違いもない

子供とたくさんの時間を過ごすようになってわかったんですが、
家で家事と子供の面倒をみている奥さんはめちゃくちゃ大変ですw

外に仕事に出てしまうと、どうしてもそこが見られないから、
「俺が働いてきてる間、子供と家で遊んでられていいな」とか思っちゃうじゃないですか。

でも全然そんな事ないんですよ。
子供、めちゃくちゃ家事の邪魔してくるし。

そういう想いを共有できるというのも、夫婦円満の秘訣かもしれないです。

家で仕事をしていると、夫の仕事っぷりを奥さんも見られてちょうどいいですしね。

自分で自分の仕事を決められる

よく言う話ですが、自分で独立開業すれば、
嫌な上司もいなければ、自分のペースで仕事が出来るってわけです。

なんだったら、ソファに寝転がってタブレットで仕事をする、なんてのも可能ですから、
すっげー快適です。

休みも自分で決められるので、
僕なんかはあえて今は平日を休みにすることで、
例えばディズニーランドなんかでもかなり空いている状態で楽しめるというわけです。

サラリーマンに慣れちゃうと、土日祝=休みが当たり前になっちゃって気づきませんが、
実は平日に休める事ってすごくいいですよ。

自宅を経費として落とせる

僕の場合は、主にネットを使ったことを仕事と決めているので、
ネット回線はまるまる経費として申告するつもりです。

まるまるが無理でも2/3ぐらいはOKなはず。

あとは自宅の作業用にあてているスペースの割合(例えば3部屋中1部屋なら1/3)で、
家賃を経費にする事が可能です。
※持ち家だったらどうなるのかわからないですけど。

いろいろを経費にする事ができるので、
収入に対しての税金がサラリーマンに比べて圧倒的に安いです。

妻子持ち、自宅で独立開業するという事のデメリット

では逆にデメリットについて。
デメリットはほとんどメリットの裏返しでもあります。

  • 運動不足になりがち
  • 子供が邪魔してくる
  • 奥さんを手伝わないと、って気持ちになっちゃう
  • 自分で決めなければ稼げない
  • 経費以前に稼げないときつい

運動不足になりがち

満員電車に乗らなくていい代わりに、
毎日通勤で歩いていた距離分を歩かなくなるわけですから、
圧倒的に運動不足になります。

僕なんか気づいたら一日中デスクの前に座ってたなんてことも。

だから、無理矢理でも散歩に出るとかしないと体調に影響がでます。

しかもこれ、徐々にだから気づかないんですよ。
僕も気づいたら数キロ太ってて「やばいな」って思いました。
足も相当弱ってきてると思います。

「通勤って、運動不足のちょっとした解消方法だったんだなぁ」
なんて、妙に納得しましたw

子供が邪魔してくる

子供と時間が取れるようになると、
子供がめっちゃなついてきますw

それはそれですごく嬉しいんですが、
作業場にまで入ってきて、タブレット見せろって言って来たり、
先日は本棚の本をぐちゃぐちゃにされて叱って大泣きw

仕事中は集中させてね、なんて子供には通用しませんから、
作業用の部屋を作って閉め切るなどの対策が必要です。

僕は狭いマンションに住んでますので、
本棚でパーテーションを作っただけのオープンなスペースで仕事をしています。

だから子供が自由に出入りできちゃう。
なので、ベビーゲートを導入しようか検討中です。

ベビーゲートの使い方はこちら
【参考】「わが家では子供用の柵をこんな風に使っている」|らばQ←賢いと感心の声

めっちゃ賢いw

奥さんを手伝わないと、って気持ちになっちゃう

奥さんの働きを見ることになるので、
なんとなく、手伝わないと申し訳ない気持ちになってしまいます。

でもそこは、作業の分担ですから、
自分は仕事に集中して、家にお金を入れればいいわけです。
申し訳ないことはない。

なーんて思っても、いざ目にしてしまうと難しいですね。

とくに休日に設定した日なんかは
今までだったら何もしないで休んでいたかもしれませんが、
奥さんはその休日も朝から家事をやってるわけですよ。

そういうのが目に入ってしまうのは良いのか悪いのか、
なんとも微妙なところですw

自分で決めなければ稼げない

自分で何でも決められるという事は、逆に言えば、
自分で決めなければ始まらないという事でもあります。

これがサラリーマンと独立開業との一番の差で、
サラリーマンは基本的には仕事が降ってきます。

やりたいやりたくないに関わらず、
「これをやりましょうね」っていうのを決めてもらえるわけ。

でも独立してしまうと、
たとえやりたくない事でも、必要だと感じたら”自分で決めてやる”しかないわけです。
※もちろんアウトソースしていけばいいだけではありますが。

その”自分で決める”という事の難しさ、つらさは相当です。
何故ならすべての責任が自分と自分の家族にのしかかるから。

やると決めるのもやらないと決めるのも自由です。
でも、やらなければ、何も得られません。

また、嫌なことを言う上司はいなくなりますが、
その上司よりさらに上にいた「顧客」とか「取引先」とのやりとりが待っています。

経費以前に稼げないときつい

自宅やら何やらを経費で落とせるぜ!って話でしたが、
経費で落とせる以前にお金が入ってこなければ話になりませんw

現に僕の前月の収入は1万円ちょっとです。
生きていけるわけがないです。

経費で落とさなくとも、どうせ赤字だから税金はかかってきません。

売れないという状況は精神的にもきつく、
妻にもよく「顔色悪いね」とか言われちゃいますw

頑張ります。

おわりに

いかがでしたでしょうか。
「独立開業してみたいけど、妻や子もいるしなぁ・・・」
って人には参考になったのではないでしょうか。

普通、独立開業する時には、
すでに新事業での利益が出せるビジネスモデルが確立されていて、
「これだったらこのまま行けばいいんだよね」
って状態を作ってから開業するものです。

僕は、何も考えずに開業しました。
カネなしコネなしで、です。

その経験から言えることは、
「できれば、そういう独立は無謀だからやめておいた方がいい」
ってことです。

僕はこの本は嫌いなのですが、あえて紹介します。
独立開業を思いとどまるには十分な内容が書いてあります。

それでも独立開業が輝いて見えるのなら、
やればやっただけあなたの経験になるし、
経験は資産みたいなものだから、悪い事ではないと思います。

失敗しても、誰かに迷惑をかける事になっても、
あなたの人生はあなたの物ですからね、結局は。

ただまぁ、家族には必ず納得してもらう必要があるとは思うけれど。

家族すら説得できないような人が、他人を説得できるようなビジネスが出来るとも思えないし・・・。
※それとこれとは別かな?

何はともあれ、アフィリエイトは在庫を持たずに自宅で始められるビジネスですから、
サラリーマンのうちからコツコツやっておいて、軌道に乗ったら切り替える、ってのが一番確実だと思います。



   

 -

      2018/12/09

スポンサーリンク