ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

僕がFacebookにログインしなくなってしまったたった1つの理由

 -

      2020/05/04

Facebookでイラっとする投稿第1位は「友達の多さアピール」という記事を読みました。

今となってはこのウザさがわからんでもないですが、
僕もFacebookを使っていた時はどちらかというと「リア充のアピールツール」として使っていました。

でもこうなった背景にはFacebookの仕組みやユーザー特性によるところが大きいのではないかと思います。
今では全く使わなくなってしまいました。

Facebookは「リア充アピールツール」

僕が初めてFacebookを使った時、なんとなく
「これはリア充っぷりをアピールするツールなのか」と感じました。

というのも、僕はそれまでホームページやツイッター、mixiなどでネガティブな発言をする事が多く、
ネガティブであればあるほど構ってもらえたんですが、Facebookの場合は逆だったから。

Facebookの場合、ネガティブな発言をするとことごとくスルーされて、
逆に何でもない「○○食べてきた」みたいな事を書くと「いいね!」とか言われるわけです。

せっかくのSNSなんだから、自分の投稿に対して何かしらの反応がないと面白くないわけで、
それ以降僕はFacebook上に自分の考えだとか、否定的な事は書かなくなりました。
その代わりに、良い事があったり、自慢できるような事があった時だけ投稿していました。

そもそもリアルが充実してないんだから書くことがない

そんなFacebookライフを続けていましたが、やっぱりそもそもリアルが充実していない人間には限界があるんですよ。
特に僕みたいな半引きこもり野郎にはFacebookに載せるような物がないw

そうなると自然と投稿数も減り、友人のリア充っぷりを妬むようになり、
もうFacebookのアプリを起動させるのすら嫌になってしまったというわけです。

これが「Facebookにログインしなくなってしまったたった1つの理由」です。

Facebookユーザーの特性

なぜみんな人の自慢話に「いいね!」をしたがるのか?は僕には謎なんですが、
Facebookを使っている時って麻薬みたいに、「他人のリア充っぷりに『いいね!』をする事がカッコいい」かのような感覚に襲われていた気がします。

なんだろう、「リアルが充実してないくせに他人のリア充にいいね!しちゃう俺△」みたいな。

そして「いいね!」をした記事って、自分の友人にもタイムラインを通じて発信されてしまうわけで、
「リア充の友達が多い(風に見える)俺(のタイムライン)ってカッコいいんじゃね」
って感覚にもなるわけです。

逆を言えば「ネガティブな発言ばかりしてるアイツと友達って思われるの嫌だよね」って思う人も多いかもしれない。

結果、溢れる投稿はペラい感じの「自慢」で溢れる事になっちゃってるんじゃないかなと。

何かを否定するような事は悪いことなのか?

そもそもこんな話を友人にした時に、「ネガティブな発言とかは見てて嫌な気持ちになるから」みたいな事を言われたことがあります。

たしかに毎日「はぁ、死にたい」って呟くbotだったら鬱になりそうだけれど、
何かに対して否定的な事を言うのはそんなに悪いことなんだろうか?と疑問。

理想論を言えば、みんなが同じ思想のもと、仲良しこよしでいられるのが一番。
だけれど全員の意思が100%同じになるなんて事はないんだから、否定的な意見が出るのはごく自然な事だと思います。

ただ、あなたのタイムラインを見ている人たちが、あなたにそんな発言をしてほしいと期待しているかどうか?で考えたら別なんでしょうね。

だから僕は、僕の否定的な意見でさえ「いいね!」してくれる友達をたくさん見つけなければいけなかったのだと反省しています。

   

 -

      2020/05/04

スポンサーリンク