32MBで3万円程度のメモリを買ったお話
先日、息子が「こんなの1cmも響かないよ!・・・あ、それを言うなら1mmだったー」とか言いながらガハハしてたのでね。
「ミリなんて一番小さい単位じゃねーから!」と、ちょっとマウントを取ったワタクシ・・・おじさんです。
いいですか。
ミリの下にもマイクロ、ナノ、ピコ・・・って続いていきますからね。
で、その流れでパソコンの容量の話になりまして。
「バイト」の約1,000倍が「キロバイト」、以降「メガバイト」「ギガバイト」・・・ってなるじゃないですか。
今やHDDなんかはテラバイトの時代ですよ。
それで思い出すのは今から約30年前のこと。
我が家に初めてやってきたパソコン、NECのCanBe PC-9821Cb2のメモリを買ったときのお話である。
8MBメモリだってよ!
当時、各家庭にパソコンなんてまだまだ全然だった時代。
僕はオトンにプレゼンしまくって、どうにかパソコンを勝ち取ったのであります。
※当時の価格で25万円ぐらいしてました。
何に使うでもないのにね。
結局パソコンで「このパソコンを使うマニュアル」みたいなのを自分で作って印刷したりしてましたよ。
(あとはドットでエッチなイラスト描いたりしてた。)
そんなPC-9821Cbですが、ななななんと・・・搭載メモリーが8MBだったんです。
8GBじゃないですからね。
その1/1,000の容量です。
びっくりですよね。
今やどんなに格安のパソコンでさえ2GB以上のメモリは積んでるでしょ。
(てか2GBじゃまともに動かんで、、、)
それでもWindows 3.1はそこそこ普通に・・・いや、おも〜い感じで動いてたんだから面白いもんですよね。
私は増設した
で、ある日ですね、「容量が足りない」ということに気づいたんですよ。
ストレージも210MBとかだったそうでね・・・なんかテキトウなフリーソフト(当時は雑誌にCD-ROMがついてて、そこから色々インストールしたりして楽しんだのだ)を入れすぎたのか、足りなくなりまして。
どうにかオカンにプレゼンして、お金を出してもらって、秋葉原まで行ったのであります。
あの頃はAmazonすらなかったですからね。
雑誌で得た情報をもとに、秋葉原のパーツショップを訪れまして・・・買ったのです。メモリを。
そう、ストレージ容量が足りなかったのに、よくわからずに僕はメモリを買ってしまったんですな。
今はUSBメモリというアイテムがありますので「メモリ買ったの、間違ってないやん」と思う方もいるかもしれませんが・・・ノンノン。
パソコンにおけるメモリっていうのはいわゆるハードディスクとかUSBメモリといったストレージとは別物で・・・「データの”一時的な”格納庫」なんですよね。
(それはそれで必要なんですけども)
たしか32MBで3万円ぐらいしてたかなと。。。
当初スペックよりメモリ容量が4倍にもなったCanBeですが・・・当然、そんなものぐらいで爆速になるようなこともなく、相変わらずストレージ容量は足りず、、、
おわりに
まぁ・・・それだけなんですがw
なんとなく「そういう時代もあったよなー」と思い出して感傷に浸ってしまったワタクシ。。。
ちな・・・その後、結局「ほんとうに必要なのはHDDやねん」っていうプレゼンをして、パソコンのことなんて全然わからない母親から「それはこないだ買ってなかった?」みたいに疑われたのを思い出します。
それでも結局HDD増設もさせてもらったので・・・すごく恵まれた環境だったなぁ。
うちの親はなんだかんだ、僕や弟の将来への投資を惜しむことがなかったように思います。
今では私がおとうさん。
息子が「YouTube編集したいけどママのパソコンじゃソフトが固まる」というのでハイスペックなパソコンを買ってあげることになりました。
なぜなら彼もまた、特別な存在だからです。
Comment
オナ禁はじめました
お疲れ様でふ
もー
最後の方はコラムなんだかコマーシャルなんだかワケワカメになっちゃったじゃない
しかし、あの時代によく買ってもらえましたねー
その成果が今やミニカー界&世相を斬る(世の全てを恨んでいる)のトップブロガーになられてるんですもの
親御さんにアッパレを差し上げます☀️
PCの世界も日清カップヌードル、もとい、日進月歩で夢がありますな
僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったんですけど、搭載したコンピューターが初代ファミコンよりも性能が低かった(諸説あり(軌道に乗る為の能力のみ必要だったとか、安定性を重視してあえて古いヤツを搭載したとか、重量制限が厳しかったとかetc))等と聞くと、なんかとにかくスゲーなと
情熱的だなと
なんだか愛の理想みたいだね
ロードランナーK.K.さん
コメントありがとうございます!
オナラ禁止令ですか!?
ンモー・・・そんなことやって何の意味があんの!
>あの時代によく
本当ですよ。
ただ、母親は未だに機械系ちんぷんかんぷんなんですけど、当時「これからはパソコンが使えないと」っていう意識があったんじゃないかと思います。
うちも息子には3歳から英語を習わせてるんですが、やっぱり自分ができなかったこととかコンプレックスみたいな部分を子供には味わわせないように・・・みたいな感じなのかも。
>(世の全てを恨んでいる)のトップブロガーに
たしかに・・・こんなにも世の中に恨みがあるブロガーなんて他にそういないでしょうから、これはトップブロガーかもしれないwww
いや、恨んでないから!!!!!!!!!
・・・ただ文句が多いだけ。
>初代ファミコンよりも
そうですか!!!!
そういう時代もあったということは頷けるんですけど、やっぱなんか熱いですねw
なんで前時代の人たちってカッケェーんだろうなーと考えるんですが、今よりも不便だった中ですごいことをやってたからなのかなぁ。