ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

【推しの子】マンチョコ[光]を買う!

 -

   

買ってきました!

いやー、コラボ系のビックリマンって普段は手を出さないんですけども。
なんか買っちゃいました。

推しの子、読んでるしね。ジャンプラで。

かなちゃん(重曹ちゃん)出てくれたら嬉しいなーと思って。

今回はなんと関東先行発売で「光バージョン」、関西先行発売で「影バージョン」が出たらしく。
僕が訪れたお店では「光」が売られてたので、とりあえずパッケージ1種ずつ摘まんできた感じです。
(言うて、今やAmazonで関西のアイテムも余裕で買えますし、なんだったら公式が通販してんのよなw)

クッソ高ぇ・・・である

先にお伝えしておきたいのですが・・・今回のマンチョコ、、、クソ高いです。

前回(39th)や、前々回(天使が悪魔)でもさすがに1個あたり100円を超えてなかったんですけども。
推しの子の版権料なのか、物価高騰なのかわかりませんが、1個あたり税込みで140円という価格設定になってました。

マジかー。
2つで280円。
僕が子供の頃だったら30円だったので9個買える計算ですよ。(どこと比べとんねん!という話ですけどもw)

いまやビックリマンチョコってセレブのお菓子なんやね。

こんなんだった

というわけで・・・っ。
僕が引いたのはアイ(ノーマル)とさりなちゃんでした。

エンボスメタルシールってことでしたが、そこまでデコボコしてる感はないですね。
メタル的な雰囲気はあって、銀色のところがギラギラしております。

特にアイは目の星のところが白版を抜いてあって、そこがメタルで輝く仕様になっていたのは良かったです。

おそらくこれ、「光バージョン」だから目の星もキラキラしてるんですよね。
関西の「影バージョン」はここが黒い星なんじゃないかしら、、、

ちなみに、推しの子なんて全く知らない息子も欲しい欲しいと1つだけ買いまして、フリル引いてましたw

「こいつ、強いの?」みたいなことを言ってましたけども・・・うん、まぁある意味強いかな!
みんながビーチで遊んでる時に一人だけスキューバしに行くような天才役者、とだけ伝えてあります。

しかし・・・すごいですよね。
全く知らない作品なのに、子供に「欲しい」と思わせるパワー。やっぱビックリマンって「持ってる」よなぁ、、、

ただやっぱ、高いよなぁw
子供が買うようなお菓子じゃねえ!あくまで大人向けや!
(漫画もドロドロしてて子供にゃ見せられねえ!)

おわりに

というわけで!
【推しの子】マンチョコ買ったでーというお話でした。

うーむ。
こりゃ重曹ちゃん引くまで買い続けるか悩むところですな・・・。

ピエよんとかゴローとかアクアとかが出続けそうで怖い。(五反田母なんてのもあるぜ)

   

 -

   

スポンサーリンク