昔「タムラー、ヤワラー、タベラー」ってCMあったよね・・・
その昔、ヤワラちゃん(谷亮子さん)が出演していたCMで
「タムラー、ヤワラー、タベラー」
っていうキャッチコピーのものがあったんですよ。
今検索しても全然出てこないんだけど・・・黒歴史ってことですかね??
で、僕は当時「タベラーってなんやねん、、、」って思ってたんです。
そのCMを作った人のセンスを疑うというか・・・w
今日はちょっとその「タベラー」についての考察であります!!
タベラー・・・て!!
タベラーについて語る前に、まずはそのプレフィクスに値する「タムラー」「ヤワラー」についても触れておかねばなりませんね・・・。
「タムラー」というのは今の若い子にはピンとこないかもしれませんが・・・谷亮子さんの旧姓「田村」から来ているものと思われます。
おそらくそのCM放映時は「田村亮子」さんだったんでしょう。
※元オリックスの谷選手と結婚されたのが2000年代前半でした。
僕ら世代なら「田村でも金、谷でも金」というフレーズを覚えていますよね。
んで「ヤワラー」は谷亮子さんの愛称「ヤワラちゃん」から。
当時、自身で「福岡のYAWARAです」と言ったところからニックネームがついたとかなんとかいう話があります。
コミックスの方のYAWARA!を先に知っていた方からは不満もあったようですが、時期的に相乗効果があったんじゃないかなと。(女子柔道の地位確立的なところも含めて)
ここまでで「タムラー」も「ヤワラー」も納得。
問題は「タベラー」ですよ!!
食べるラー油ではない
CM放映当時はたしか・・・1990年代後半だったかなと思います。
今でこそ「タベラー」と言えば「食べるラー油」の略語ですが・・・例のフライドガーリックやらがザクザク入った”食べラー”が日本で流行ったのは2009年とかその頃。
その10年以上も前に「タムラー、ヤワラー、食べるラー油」はちょっと意味がわからない・・・。
で、思い出したんですが・・・当時って「シャネラー」とか「アムラー」とか「マヨラー」とか・・・「〇〇系の人」みたいな意味で語尾に「er」をつける言葉が流行ってたんですよね。
ハマダーとか、シノラーとかあった気がする。
ははーん。そういう・・・。
つまり「タベラー」は「食べる系の人」みたいな。
そんで安直に「〇〇ラー」という言葉に乗せて、田村の柔ちゃんが食べるぞ、っていうのをキャッチーに広めていきたい、と。
なるほど、そういうことだったんですかね~。
おわりに
結局僕の頭の中にはそのフレーズだけが残り・・・何のCMだったかはさっぱり覚えていないのです。
そう考えるとCMとしては成功だったのか何なのか・・・。
(まぁ、日清紡さんも名前は知ってるけど何をやってるかは知らないですもんね・・・)
でも時期的に・・・「政府備蓄米 たくわえくん」のCMだったのかな。
備蓄米って言わば「古米」なわけで、よくないイメージがあって。
それを当時国際大会でぶいぶい言わせていたヤワラちゃんにもりもり食べさせることでイメージアップを図ったんじゃないかと。
なんか長年の謎が解けたような、結局「タベラーってなんやねん」という疑問は消えないような、そんなお話でした。
追記
本件について調べる時、なぜかGoogle検索欄に「タワラー、ヤワラー、タベラー」と入力してしまってました。
途中で気付いて「ははは、そりゃ間違えた言葉を入れてたら検索結果に出てこねーや!」と、修正したのですが・・・結局修正したところで情報なしっていうねw
Google「タムラーではありませんか?」