ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

脱サラして昼だけランチで妻と2人の子を養えるのか!?

 -

   

・・・という質問が数年前のQuoraに投稿されてまして、、、
なぜか今さら僕にオススメの投稿として表示されました。

[参考]脱サラして、妻と2人で小さなカフェかランチ所を営もうかと思ってます。昼だけ営業で2人の娘を食べさせていくことは可能ですか?今のところ、土地も建物も膨大な資金も知識も経験もありません。ヤル気はあります。

オモロイです。
イイっすよねえ、かもめ食堂みたいな。

でもこれ、質問者さんがネタなのか本気なのかはわかりませんけども、僕はこういうのを見るとちょっと現実的な数字を考えたくなってしまうんですよ。
飲食店やってただけに。

そこで、見落としがちなところを中心に簡単に計算してみたので、もし「脱サラして~」を考えている人がいたら参考までに。。。

見落としがちなのは社保税金年金と席・回転率!

まず、「2人の娘を食べさせていく」ということが目的なので、少なくとも今の仕事と同等程度の収入は欲しいんだと仮定します。

で、それがもし月給40万円なんだとしたバヤイ、脱サラして自営業でやるなら「月収50万円」と思わないとダメなんですね。
というのも、サラリーマンの時は保険や税金、年金の類を会社がやってくれていて、それを抜いた金額として受け取っているため、です。

自営業になった途端、国民健康保険、市民税・県民税、所得税、国民年金は自分の収入から支払わなければならないわけで。
その辺を考慮した時に「今までと同じ金額だけ稼げば・・・」というわけにはいかなくなります。

じゃあ50万円の収入を得るにはいくら売ればいいのか?なんですが、この辺は仕入れやら家賃やらにも左右されるので一概には言えません。
ただ、だいたい飲食店なんてのは売り上げの3割が手元に残ればいいほうなので・・・月に167万円を叩き出せればOKって感じかなと。

仮に、キリよく月商150万円として、これを25日の稼働(週1休み)でやった場合、1日あたり6万円を売り上げればOK。
こうやって計算すると割と簡単なんですよねえ。

それを何時間で何人に提供する?

ここからがすごく難しいところでしてw

じゃあ、6万円売るぞ!ってなった時に、1人いくらのお客さんを何人呼べますか?ってところなんですよ。

ランチの価格は立地と提供内容と店の格にも左右されますが、仮に1,000円とした場合なら60人がお店に来てくれないと達成できません。

60人のお客さんをランチタイム(これも仮に11時~13時の2時間と仮定)だけで対応するとなると、単純計算で1人あたり2分ってことになりますよね。
2分で料理を提供するだけなら可能かもしれませんが、2分以内に食事をしてもらって、次のお客さんに席を譲ってもらって・・・とか考えると現実的ではなくなります。

つまり・・・表題の質問に対する答えは「無理」ってことになるのです、、、

おわりに

質問者さんは土地もお金もないということだったので「無理」という結論になりましたが、例えば広大なお店が作れて「座席数120」とかならどうにかランチタイムだけでも6万円は達成できるのかもしれません。

ただ・・・どんなお店でしょうね?
店主と奥さん2人で切り盛りしてて、座席が120もあって、そこが毎日Maxまで埋まる・・・みたいなのってw

まぁ、それは極論なので、実際には30席×4回転とかでクリアすればいいのかもですが。
(さらに言うと場所代かからないなら月に150万円も売らなくてOK)

逆に「ヤル気」の部分を責めている回答者さんもいましたけど、これ・・・娘さん2人を育てるという前提がなければ、ヤル気さえあればそこそこクリアできる問題だとは思ってます。
むしろ、こと個人店においてはヤル気を失ったお店さんから潰れていくわけで・・・。。。

なので、老後の趣味として、奥さんとのんびりカフェをやる・・・っていうのであれば、全然いいんじゃないっすかね。ヤル気あれば。

仕事の充足感という面だけで言えば、脱サラしてカフェ開業は「やる価値あり」ですし!(経験則)

   

 -

   

スポンサーリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です