ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

中古のゲームを買うことは果たして「正しい」のか??

 -

   

息子が「ドラクエ5」をやりたいとのことで、それができるプラットフォームを探していた僕。

実家にSFCのソフト自体はあるので、ROMを吸い出してパソコンで・・・とかも思ったのですが。
なんかそれを普通のように思われてもやだし、そもそも抽出ツールを購入するぐらいなら中古のPS2やNintendo DSを買った方がいいんじゃないか!?と考えました。
※我が家にはゲームハードがないのである。

そこでふと疑問に思ったこと。
それは・・・「中古のゲームを買うことっていいことなのか??」ということです。

たとえばゲームの違法ダウンロードをすることは悪いこと。
自分が買ったゲームのROM抽出はグレー・・・(個人で楽しむ分にはたぶん大丈夫)というのはわかります。

でも中古ソフトって?
メーカーとしてはその売買で利益があがらないわけですから、望ましくないはずですよね??

ちょっとその辺についてまとめてみました。

中古市場が悪かもしれない理由

僕が疑問に思ってしまったのは、中古市場の売買によって直接的に利害が出るのはその市場の関係者と消費者だけである・・・というところです。

要するに、中古ショップにゲームを売った人、それを買いに来た人。
その場を提供している中古ショップとその店員さんなど。

この人達の間ではお金が動くのに対し、もともとの造り手であるメーカー側には何の利益にもならないわけですよ。

すごく乱暴な言い方をすると、メーカーにとっての利益にならないのであれば、違法ダウンロードをしているのと変わらないのではないか??と。

異なるのは自分の懐が多少痛む点と、中古ショップが利益を上げるというところだけだったりしないだろうか・・・?

実は判決が出ている

・・・と、この手の問題を調べていたところ、2000年代の初頭にゲームのメーカーが中古のショップへの売買差止めを求めた裁判を起こしており、すでに判決が下っていることがわかりました。

中古ショップは悪ではない、と。

その理由については「一次市場での売買によって所有権は購入者に移っている」というところから、「自分が所有しているものを売るのは問題じゃないよね?」「じゃあそれを買い取る人がいてもいいよね?」「買い取った人がまた誰かに売ってもいいよね??」という感じだったわけですね。

なるほどわかりやすいw

これはもう単純に需要と供給の問題で。
もし第三者による売買が許せないのであれば、メーカーが不要なソフトを買い取って、必要な人に再販するという手段を取ればいい・・・というだけの話なんですな。

※でもそんなことはリスキーだし手間だから、どんなメーカーもやらないだろうけど。。。

メーカーの利益と違法性、正義か悪かはそれぞれ別の話

僕らはこういう問題を考える時にすべていっしょくたにしてしまいがちですが、これ「メーカーの利益」と「法的にどうか?」って部分と、「正義か悪か」というのは・・・もう全然別の話なのでした。

中古市場を使うということがメーカーの利益になるか否かという話では、明らかに「メーカーの直接の利益にはならない」ということがわかってます。
それこそ、中古市場でも利益を出したいのなら「自社のソフトだけ買い取る中古ショップ」をメーカーが運営すれば良いだけの話ですね。

で、法的にどうかというのも「合法である」といえるでしょう。
違法アップロード物をダウンロードして遊ぶのは明らかに「違法」ですが、中古市場で買うことは法的には何の問題もないわけです。正しいことをしています。

ただ!!!

メーカーを応援したいとか、感謝の気持ちがあるのなら・・・新品を量販店で購入するという方が「正義」な気はしますよね。

実際にはメーカーの利益もあんまり関係ない

まぁ、実際には量販店に卸されてる時点でメーカーは利益を確定していますし・・・僕らが新品で買おうと中古で買おうと、その時点でメーカーの売上がどうこうってことはないんですよ。

むしろ関係してくるのは量販店や問屋で。
中古市場ばっかり潤うと「なんかこのソフト売れねえなぁ・・・」みたいになるだけ。

それが「次回発注量」とかにつながってくるから、完全に関係ないわけじゃないですけどね。

逆に中古市場が潤うためには先に新品が売れる必要がありますので・・・「売れねえなぁ」って状態にもならないはずなんですよ。
卵が先か、鶏が先か・・・みたいな話で。

中古しか選択肢がない場合もある

さらにいうと、メーカーもリスクやらを考慮して古いソフトを作り続けたりはしないじゃないですか。
つまりはそのうち新品が市場になくなっていくわけですよ。

もしその時に「中古市場って悪だよね」ってなってたら、せっかくそのゲームに興味を持った人が「プレイできない」って状態にもなりかねません。
それってメーカーにとってもマイナスなんじゃないかなぁ・・・。

今回のDQ5もそうなんだけど、今更PS2とかDSとかのソフトって新品で買えるの??

↑とりあえずマケプレに新品あったけどもw
これを買ったからってメーカーの利益になるわけじゃないもんなぁ・・・。

結論

というわけで・・・中古市場を利用することは、メーカーの直接の利益にはならないけれども「悪」ではないので、普通に利用していったらいい!という感じですな。

ただ、それをあえて「中古で買いました!」みたいなのをメーカーに伝えるのは野暮というものですので・・・やめましょう。

↑この時にも思ったけど、なんで全部全部正直に言っちゃうのかねw

どうしてもメーカーや作者に感謝を伝えたいのなら「買いました!面白かったです!!」だけ伝えれば良いのです。
どこで買っただの、違法サイトで漫画を読んだだのは伝えなくてよろしい。

中古で買ったのだとしても、それが面白かったとかそういう評価自体は著作者の(間接的な)利益にはなるはずなので、、、

おわりに

そんなこんなで息子には実家のPS2+中古のDQ5(PS2版)か、DQ5がセットになった中古のDSを買ってあげようかな〜なんて思ってます。

・・・思ってたのですが!!

なんか早速「やっぱいい」みたいな雰囲気になってるので、もうちょっと様子見だな、、、

追記

そういやもう一つ疑問なんだけど、漫画喫茶とかレンタルゲームとかの収益構造ってどうなってんすかね?!

あれこそたちが悪いというか・・・
いや、中古売買のスパンを短くしただけ、という感じなのかな??

中古売買でも著作者に印税が入るような仕組みになれば一番良いような気もするのですが・・・それはそれでやっぱいろいろ面倒そうだな、、、

   

 -

   

スポンサーリンク