変なメールや偽サイトに騙されなくする簡単な方法
先日、実家にて、
「Amazon Primeから更新してくださいってお知らせ来てる。こうやって知らせてくれると楽だね~」と弟。
・・・。
いやいやいやいやいやいやいや!!!!
あれ???
Amazon Primeって自動更新じゃなかった!?!?
と思って、弟のiPhoneの画面を覗き見てみたところ・・・
いわゆるスパムメール(フィッシングサイト誘導)だったのです。。。
あぶね~・・・。
そのままメールにあるURLをクリックしてログインしていたら、Amazonアカウントを不正利用されている可能性がありました。
※みんなも気を付けようね!
とりあえず、スパムメールの対処法
一昔前は「明らかにおかしい」というようなスパムメールが多かったですよね。
「え、それ本当に騙す気ある・・・?」みたいな。
でも最近は非常に巧妙化しており、実際の企業を騙る「本物っぽいメール」も多いので注意が必要です。
僕のところにはUCカードとかアプラスカード、あとはETCカードからのログインを促すメールが来ますが、これらのカードは所有してないのでピクリとも反応できませんw
その代わり、普段使うサービスを騙るスパムメールには一瞬ドキッとしますね。
で・・・この手のスパムメールって「見分け方」がいくつかあるんですけど、そういうのを共有しちゃうとまた向こうさんも学習してしまうと思うので・・・。
僕からは「見分け方」ではない回避方法を一つご提案させて頂こうと思います。
それは・・・「メールのURLをクリックしない」ということですw
手間ですけど、たとえば「Amazonからのお知らせ」なのであれば、一回Googleなどの検索窓で「Amazon」と入力してですね、検索結果としておそらくトップに出ているであろう「amazon.co.jp」と書いてあるサイトへ行って、そこで初めてログインする・・・という流れにすればOKです。
まぁ・・・支払い方法やら何やらを管理していないサイトでのログインなら問題ない気もするんですけどね。
それでも「IDとパスワードを複数サイトで同じものにしている」とかの場合、余裕で他サイトの情報を盗まれますので・・・なるべくフィッシングサイトには足を運ばないことが鉄則ですな、、、
僕はなんとなく偽物がわかる
で・・・本題なんですけども!
僕はその手の怪しいメールって、なんとなくわかるんですよ。
弟に来ていたPrimeのメールも、もちろん最初から怪しいと思って見てますけど・・・パッと見て「あ、これ違う・・・」って確信できました。
なんていうか・・・言い回しがね、絶妙に変というか。
日本に籍がある大手企業のメールでは絶対にこんなこと言わないっていうかw
えなりくんが「先にシャワー浴びて来いよ」って言ってたら違和感ある、あの感じ。
・・・という話を大学時代に共に情報科学を学んでいた友人にしたところ
無意識下でもネットリテラシが働いてるのか、ハッキリと理由は説明できないけど怪しいところってなぜか分かったり避けたりできるんですよね
と言ってて。
何よ「無意識化のネットリテラシー」って!
シュタゲのタイトルかよ!最近のアーティストの曲名かよ!新しいコナン君の映画かよ!!!めちゃカッコいいな!!
となりましたw(余談)
無意識化のネットリテラシー(気に入ってる)
でもほんと・・・そうなんですよ。
たぶん、大学の頃に怪しいサイトなんかをいろいろ見ていたからこそ、ちょっと過敏に反応できるようになってしまっているというか・・・。
要はそういう違和感に気づけるのは「慣れ」だと思ってて。
普段からスマホをあまり触らない・・・というような人こそ騙されやすくなってしまうのかもなぁ・・・と。
これ、ネットだけの話じゃなくてね。
たとえば飲食店とかでも、入る前から・・・または入った瞬間に「あ、この店やべーな」って思えることがあるんですよ。
あとは人間関係もそうですかね。
初対面でどれだけ礼儀正しい風に装っていたとしても、何かちょっとした初動の違和感で「ん?」ってなると、そこからどんどん綻びが出てきて「あ、やっぱりな・・・」となることが度々あります。
まぁ、そういうわけなので・・・あまり危ない橋を渡り過ぎるのも良くないですが、その辺のセンスというか・・・感覚を研ぎ澄ましていけるようになる必要があるのかなーと。
そんなことを思いました。
おわりに
うちの息子は何かにつけて口癖のように、「先生に怒られるかもしれないからやらない」って言うんですよ。
大人からすると「絶対に怒られること」と「怒られるかもしれないこと」っていうのは別じゃないですか。
たとえば誰かが一回やらかしてて、激しく叱責されたことっていうのは・・・もう「絶対に怒られること」なので、だからそれはやっちゃダメ・・・っていうか、やらない方がいいと思うわけですよ。
だけど、未知のことについては「怒られないかもしれない」という可能性も残っているわけでね。
息子には「そういう場合はどんどん怒られていけよ!」ってアドバイスをしています。
怒られるっていうのは一見ネガティブなんですけど・・・学習なのよね。そこでセンスが磨けますし。
むしろ怒られない選択肢だけをずっと取り続けることができた人生だったとしたら、逆に怖いよなって。
なのでネットにしてもそうで、クリティカルなダメージを受けてしまうようなことは避けたいですが、あまりスマホやらパソコンを「怖い怖い」と言って触らないでいると、騙され耐性がなくなってしまうかもなぁーなどと危惧しております。
追記
ちなみに・・・偉そうなことを言っている僕ですが、一度だけ「ROLEX激安通販」みたいなサイトに心を奪われそうになったことがありましたw
まぁ、普通に考えたら正規店で数十万円~数百万円という価格で取り引きされているような高級腕時計が数万円で買えるわけがないんですけども。
「えーっ、ロレックスが数万円で買えるの!?」と思ってね・・・危なく。
だってオンラインショップのデザインもかなりしっかりしてたし、特定商取引法のページには会社の住所や代表者の名前なんかもしっかり掲載されてて・・・まさかそれが詐欺サイトとは疑わず・・・。
・・・うそ。疑いました。
もうね、そのURLや代表者名などで検索しまくってw
そしたら「そのサイトは詐欺です~」っていうのが出てきて、あっぶねー・・・!という結果に。
この辺のヤツもね、見分け方というか回避方法があるので共有しておきますね。
それは・・・自分が知っているお店、または超大手以外は楽天かYahoo!ショッピングを利用する!です。
いまやワケわかんないお店が独自店舗で経営しているのって、もはや希少というか・・・。
特にこだわりがなければ楽天やYahoo!ショッピングに出店しているはずですのでね。
ああいうところに出ていれば、たとえ詐欺サイトだったとしてもモール側が保証してくれる・・・と信じてw
Comment
最近ほんとすごく迷惑メール多い。
三井住友銀行からメールきたときは
「俺、おまえとこの口座持ってねーし」と突っ込んだしw
朝起きると、楽天やらクロネコやら詐欺メールが酷いのよ。
アマゾンは自分のアカウントのメールボックスを確認するのが
一番安全っていうよね。
ほんとなんとかしてほしい
しょうちゃんさん
コメントありがとうございます!
そう、そうなの。口座持ってないところからメール来ても余裕なんすよねw
ただ持ってるヤツがね、、、怖いっすよね。
>自分のアカウントのメールボックス
ええっ?そんなのあるんですか??
試しに「アマゾン メールボックス」で検索したら郵便受けばっかり出てきちゃったよ、、、
こんなのってみんなが引っかからなくなっても業者は続けるんですかね?
それとも続いてるってことはやっぱりまだまだ稼げてるってことなのかなぁ、、
ごめんごめん説明不足だったw
アカウントのメッセージセンターだった。
ここにほとんどのメッセージが届くのよ。
重要なことも。
アカウントのメッセージセンター、初めて知りましたw
こんな機能があったとは!!!
たしかにアマゾン関連はここだけ見ておけば良さげですね・・・
>>こんなのってみんなが引っかからなくなっても業者は続けるんですかね?
それとも続いてるってことはやっぱりまだまだ稼げてるってことなのかなぁ、、
俺もそう思うんだけど
世の中にはうちらが想像できなアホ(鴨)がいるんですよw
おいらは車屋だけど
未使用車専門店で新車以上の値段で購入してる人間もいっぱいいるんですよ。
新車買えるやんって話し。
しょうちゃんさん
あ〜w(察し)
でもまぁ、ほら「何を買うか」じゃなくて「誰から買うか」みたいな話もありますしw
安ければいいってものでも・・・(震え声)
↑と言いつつ頑張って最安値を探す人