ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

我が家のビビリ犬はトイレを覚えられるのか!?【トイレトレーニング奮闘記】

 -

      2022/03/12

今年我が家にやってきたワンコくん。
とてもビビリなのです。尋常じゃないほどにビビリなのです。

外が怖すぎてゆるゆるのウンチが出てしまうぐらいにはビビリでした。

そのため基本的に室内で飼ってあげようと思い、(そうでなくてもだけど)生後3か月からトイレトレーニングを続けて早7カ月。
・・・一向にトイレは覚えられません。

トイトレの本を買ってきて熟読したり、ネット上のヒントを見たりして実践しているのですが、全然ダメです。

今回、もしうちと同じようにワンちゃんのトイトレに悩んでいる人がいたら「トイトレを成功させる方法」ではなく「トイトレを諦められる考え方」として参考にしてもらえたらと思い、投稿させて頂きました。

本などの情報を過信しないこと!

まず最初に言っておきたいのは、本やウェブなどに乗っている方法を過信しないように・・・ということです。

我が家でもアレを真に受けてしまって、「どうしてうちの子はダメなんだ・・・」と悩んでしまいました。
でもこれ・・・人間で考えてみたらわかると思うんですけど、ワンちゃんにもそれぞれ個性がありますのでね。

そりゃ3日でトイレを覚える子もいれば、1年経っても覚えられない子だっているわけですよ。

もしこれが納得できない人は「なぜ日本人は全員東大に合格できないのか」「なぜ太っている人は痩せられないのか」などを考えてみるといいんじゃないでしょうか。

「いや、人間じゃなくて犬だから」っていうのなら、なぜラブラドールレトリバーばかりが盲導犬になれるのか・・・を考えてみてもいいかも。

馬鹿な犬なんていない、のウソ

ウェブの情報では「バカ犬なんて存在しない」みたいなのもありました。
ちゃんと教えればわかる、みたいな。

これもまぁ・・・程度の差、性格による違いはありますよね。
どう考えてもバカなワンちゃん・・・特に「人間から見て、都合の悪い行動をする犬」っていうのは存在しますし。

教えたらわかるというのも人間の慢心というか。

僕は「教えてもわからない犬」がいてもおかしくないと思ってます。

※逆に「犬=教えればちゃんとわかるもの」っていう決めつけは差別を生む発想なんじゃないかとも思うよ!

どうしてもシモがゆるい子もいる

ちなみにうちの子は病院の先生も認めるほどのビビリ犬で。
ちょっと大きな音がするだけでもチョロッとおしっこが漏れてたりしました。
※怖がってる時はチュールにすら反応しないし、本当に怖い時はおしりからゆるいウンコが漏れるのだ。

ビビリに関しては徐々に徐々に慣らしていくことでどうにかマシにはなってきましたが・・・。
(加齢とともに落ち着いてくるっていうのもあると思う)

先日、家の前でCATVの配線工事があるとかで・・・外に大きな車が来ただけで「海か!!」ってぐらいにおしっこ漏らしちゃってましたのでね。

なんていうか・・・ビビリ×シモゆる犬だと、もう「おしっこ出る!」から「トイレいこ!!」ってなる前に制御がきかない状態になっちゃってるんでしょうね。

僕だっておしっこ貯めこんだ状態で妖怪のっぺらぼうに遭遇したらおもらしする自信あるわ。

犬は綺麗好き??

本などの情報によれば「犬は本来綺麗好き」とのことで・・・自分のトイレと自分の寝床は別個にするんだそうです。

というのも、トイレの近くで寝ていると天敵に襲われやすい(においでバレる)みたいなのがあるからなんだって。

でもきっとそれも昔の犬の感覚というか。
人間だって50年もあれば性質が変わるように、犬の習性だってアップデートされてるわけですよ。

昔の人間は虫なんて怖がらなかったでしょ??
あれと一緒です。

今の犬は天敵に襲われる心配がないですから・・・余裕で寝るところの横でウンコしたっておかしくない。

その証拠に、我が家のワンコは庭に10m級のリードを用意して自由に動けるようにしておいても、ウンコしたすぐ横で寝てましたので。(さらにいうと踏み荒らしてたので)

なのでまぁこれもホント、過信しないことですね。。。

褒められたいと思ってない犬もいる

あとですね、トイレトレーニングの時ってオヤツをあげるとか、すごく喜んであげるとか・・・とにかく犬を褒めてあげることが大切だ!って書かれてますけど、残念ながら「人間に褒められることを望んでいない犬」というのも存在するでしょう。

これもまぁ、「犬の気持ちがわかる」と思っている人の慢心じゃないでしょうか。

もし地球に侵略してきた宇宙人が「人間は褒めたら喜んでなんでもやる」という認識でいて、僕らをものすごく褒めてくれたとしても嫌なものは嫌でしょ??
別にそいつらに褒められたいとも思わないものね。

そもそも頭の悪い子だったら褒められているのかどうかも理解できないでしょうし、「こうすればいいことがあるぞ!」と学習することも無理だと思います。

できる犬もいればできない犬もいる!

なので!!!!

「他の家のワンちゃんはすぐにトイレを覚えたみたいだけど・・・うちはどうしてダメなんだ・・・」と落ち込む必要はないのです。
できない子はできないし、それが個性なんですよマジで。

世の中には「犬のトイトレなんて一週間あれば完璧にできるようになります!」とか言ってる人もいるけれど。
そりゃ「Youtubeをやれば1か月で月収100万円稼げます!」と同じようなレベルの話というか。

できる人にはできるけれど、そうじゃない人もいる・・・という程度に考えておくのがベターかと。

それを踏まえたうえで!!

・・・と、そういう感覚を踏まえた上で!
その子その子にあったトイトレ方法というのがあるんじゃないですかね。

もしかしたら凄腕のドッグトレーナーさんとかならそういうのを敏感に察知して、パーソナルトレーニングを行っていけるのかもしれませんが。(我が家には預けるだけの資金がないのであーる)

ただまぁ、まだうちの子も生後10か月とかなのでね。
人間でいうと13歳とかそれぐらいだと思うので、そりゃトイレも覚えられないですよね。()

ほら、盲導犬だって1歳になってからしつけを開始するわけだしさ。
ここからだって覚えていけるさ・・・。

しつけの前には信頼関係が必要なのだ!

そして・・・一番重要なことかもしれません。

トイレトレーニングを成功させるためには、飼い主との信頼関係が必要です。
飼い主のことを信頼していないワンちゃんが、言うことを聞いてトイトレを真剣に取り組むはずがないですからね。

ビビリも信頼関係である程度は解消されますし。

もっと飼い主のことが大好きで仕方ないぐらいまで信頼関係を気付けなかったら、そりゃ褒めて欲しいとも思わないだろうし、トイレトレーニングなんてうまくいくはずがないのです。

まずは信頼関係なのじゃ。
おおそうじゃ。

おわりに

というわけで!
全くトイレトレーニングがうまくいっていない僕からのありがたーいお言葉でした。

多分に妄想による決めつけがありますので、まぁ何か一部分だけでもお役に立てれば幸いです。

ちなみに!
本件とは関係ないですけど、最近散歩中に「トイレのための散歩ですか?今一度しつけをしましょう」みたいな看板を見るんですよ。

わかる・・・わかるよ。
家の前でおしっこ・うんこされるのはすごく嫌なのはわかる。僕だってイヤだ。

でも・・・家で散々おしっこさせてから散歩に出てるんだけど、どうしてもうちの子は外でもしちゃうんです。。。
そのため一応おしっこを流すための水を毎日1リットルほど持ち歩いてます。

むしろ手ぶらで散歩してる人とよくすれ違うけども、そこの子たちはもう本当におトイレが完ぺきなの???家でしかしないの??
いいなぁ。えらいなぁ。

   

 -

      2022/03/12

スポンサーリンク