不二家ペコちゃんMilkyドーナツを食す!
ついにわが町にも不二家のペコちゃんMilkyドーナツがやってきました!!
なんでも不二家ミルキー風味のドーナツということでね。
気になって買ってきちゃいました。箱かわええ。
お店ができたばっかりということもあって平日にも行列ができている不二家ペコちゃんMilkyドーナツですが、その実力は果たして!?
なんだか優しいドーナツだぞ!
というわけでこちら。
マラサダみたいなコレがおそらく定番フラッグシップ・・・Milkyドーナツのプレーンでございます。
素材にこだわり、米油で揚げて、冷めてもふんわり・・・というようなことが書かれていましたね〜。
サイズ的にはミスドと同じくらいか、やや小さいか・・・。
少なくともヤングドーナツよりは大きいですw
それで1つあたり175円。
物価、あがったなぁー。
Milky・・・か?
お味の方ですが、当たり前ですけど「美味しい」です。
普通に美味しいです。わりと優しめの味。
我が家の感想としてはみんな「ヤングドーナツみたい」って言ってました。
問題は「Milky風味の」ってところで。
不二家のミルキーと言えばね、日本人なら誰しも子供の頃に一度は食べてると思うんですけど・・・
Milkyか・・・?
これが・・・?
「ミルク感たっぷり」という意味でのミルキーってことならわかるんですけど、不二家のミルキーってこんなんでしたっけ???
あんまり「なちぃ〜!!」ってならなかったので、これはミルキーを買ってきて食べ比べないといけませんな、、
他にもいろいろ買ってみた
せっかくなのでMilkyドーナツのチョコレート(175円)と、
Milkyクリームドーナツの期間限定カスタード(199円)と、
丸亀うどーなつ・・・じゃなくて、Milkyボールドーナツも買って帰りました。
どれも美味しいんだけど、どれも素朴というか・・・
個人的には「この見た目の期待感以上のものは出てこなかった」という感じでしたかね〜。
そうなってくると、あえて不二家のMilkyペコちゃんドーナツである必要があるのか??みたいなところも考えてしまったり。
ま、こういうのは一回食べたぐらいの感想で決めてしまっては良くないので、次は抹茶味とか買ってみようと思います。
おわりに
というわけで、不二家ペコちゃんMilkyドーナツを食べたよー!というお話でしたー。
東洋経済さんのインタビュー記事によると、このドーナツ事業で不二家の利益があがってるそうで。
フードコートに出店できる、サクッと買える・・・ってところで若い層の需要と合致したみたいなんですね。
たしかに特筆すべき存在でなくとも、例えばミスドがないフードコートだったら「ここにする?」ってなってもおかしくないもんなー。
ドーナツラバーのワタクシとしましては、こうやってミスドでもクリスピーでもない第三ドーナツ勢力がでてきてくれるのは嬉しいかぎり。
今後の展開に期待です!