ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

小中学生の髪色の自由(の是非)について

 -

   

息子の小学校のクラスに、髪を染めてきてる子が何人かいるそうで。

妻は「えっ、校則違反じゃないの?」みたいな感じだったんですけども、まぁそもそも小学校であんまり校則ってなかったように思います。

で、どうなんですかね?
最近は中学校なんかでも髪の色とか長さって緩かったりするんでしょうか??

個人的には「髪の色なんて好きにすりゃいいじゃん」とも思うけど、反面「損しそうだなー」って気もするとかしないとか・・・。

髪色でその人を計るべきなのか?

僕が中学生の頃は先生方もすごく敏感でしたねー。
生まれつき栗毛っぽい子が「お前、髪色抜いてんな?」と生活指導の先生に目をつけられたりして。

あの頃はまぁ、茶髪・金髪=不良っていうイメージがありましたので、先生としても若い芽から摘んでおかないと・・・っていう意識があったのかもしれませぬ。

ただ今はね。いろんな人種の人が日本に入ってきてますし。
もし校則で「髪色は黒であること」みたいなのがあったとしたら、生まれつき金髪の子も髪色を黒に染めなきゃいけないの?みたいな話になってきますよね。

そういう意味では僕らの頃よりはちょっと緩くなってんのかな?
そもそもあんまり不良然とした不良っていうのもいないのかしらね。

なので髪色をオシャレに染めようと、パーマかけようと・・・ロン毛にしようと、、、好きにしたらいいじゃん?って思うのであります。(ピアスとかタトゥーもね)

※ちなみに僕らの時代でも偏差値の高い高校ほど、服装等々の規則が緩かった印象です。

損しそうだよなー

ただねー。
やっぱり色眼鏡で見られがちというか。

まだまだ日本はそういう点においては発展途上国というか。
多くの国民が「普通だよね」っていうところから外れると、ちょっと異端に思われてしまうのよな。

「小学生から髪色染めてるなんて親は何考えてんのかしら?」みたいなね。

そうなると、例えば余計締め付けが厳しくなったりだとか、「ちょっと距離置いた方がいいかも」と思われたりとか。
なんだか損する部分がありそうで勿体ないかもなぁ・・・。

まぁでも本人たちもそこはわかってますもんね。
「下手したら損するかもしれないこと」よりも「今の自分が輝いていること」の方が勝る時ってあるもんな!

だからやっぱり好きにすればいいんですよ。髪色なんて。やりたいヤツはやればいいの。

おわりに

しかし考えれば考えるほど、なんで髪色を染めることって日本ではNGなんでしょうね。
たとえば集団行動において他者と違った見た目がNGだというのなら、やっぱりネイティブの金髪もダメってことになっちゃうでしょ。

さらに言えば白人や黒人っていう肌の色が違うことも「おれらと見た目ちゃうやんけ!!」で糾弾されることになるわけで。

なぜ髪色ばっかりがそんなにも「風紀の乱れ」としてカウントされていたのかしら??

もし「生まれつきの色じゃない」だとか「いかつい」だとか、そういう理由なんだとしたら・・・小中学生で筋肉鍛えまくって超マッチョになった子がいたら校則違反とされたのだろうか!?!?(言いがかり)

   

 -

   

スポンサーリンク