ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

STRETCHIES POWER MUTANTSを買う!子供心をくすぐる低反発ぐにょぐにょ伸びるフィギュア!

 -

   

ストレッチーズ・パワーミュータント・・・買ってまいりました!!!

いやー・・・これ、ツイッターで見かけて以来ずっと欲しかったんですけど、なかなか売ってなくて。
たまたま訪れたイオンの食玩コーナーで発見して心が躍りました。

パッケージめちゃくちゃデカいんですね・・・もっと手のひらサイズかと思ってたよ。

価格は550円とのことで非常に悩んだのですが、息子の「ずっと欲しかったんでしょ!やっと見つけたんでしょ!買いなよ!!」の後押しで購入することに。。。

というわけで、レビューです!(欲しくなるよ)

ストレッチーズ・パワーミュータントこんなんやった!

ブラインドパッケージの裏面を見ると、どうやら16種類のパワーミュータントがいて、そのいずれかが中に入っているようです。
中にはゴールドボディやシルバーボディ、蓄光ボディにシークレットと・・・ちゃんとキッズのハートをガッチリ掴むアイテムが含まれているようですねえ、、、

とりま僕はどれが出てもいいと思ってテキトウに選びました。
(シャークかクラブ・・・それかタコか蓄光が出てくれればうれしいぜ!!!)

ちな、みんな盲パイしてらっしゃるのか、お店に置いてあった袋は全部ぐしゃぐしゃのシワシワになっていたことを追記しておきます!!

出たのはこれじゃ~っ!!!

でろ~ん!!!!

我が家にやってきたのは「ホーンバッファロー」でした!!

・・・くっせぇ!w
フィギュアの素材はTPR(熱可塑性ゴム)ってヤツみたいなんですが、ソレなのか、はたまた表面の塗料なのか・・・すっごいシンナー臭が。。。

パッケージの中にはこのフィギュア(結構大きい、重い)とブックレット、それとガムが1つ入ってました。
ガムが入ってるのでスーパーの食玩コーナーで売れるわけやね。

うおおおおお・・・カッケェ!!!!!

ストレッチーズ自体は過去にも日本で展開されていましたが、今回僕が買ったものは第4弾となる2024年版「パワーミュータント」シリーズでございます。

なんでこれが欲しかったかっていうと・・・前作からめちゃくちゃアップデートされてるというか。
普通に立ち姿(スタイリング)もカッコいいし、カラーリングもたまんないし、腕に武器ついてるし・・・ってとこだったんですよね。

ホーンバッファローは腕に高速回転するホーンエスカベイターをつけていて、目の前にどんな障害物があろうとも、それを粉々にくだきながら敵をめがけて一直線に突進していく!

ぐにゃぐにゃである

だがしかし!
ストレッチーズ・・・ぐにゃぐにゃである!

まるでPRIDEでボブ・サップに大敗した時の曙太郎のように、立たせようとしてもぐにゃりと倒れてしまうのだ!

なぜかというと・・・

そう・・・ストレッチーズは手足(どころか全身)が伸びるからなのである!!!

なんこれ!!!!!

これが「子供目線」ってやつよ!

大人目線で考えると、自立するフィギュアであって然るべきなんですけども・・・やっぱこれは子供向けのトイなのでね。
もうね、息子くんは開封してから30分くらいはノンストップでキャッキャしながら遊んでましたw

顔面伸ばしてみたり・・・

のしイカみたいにペッタンコにしてみたりw

昔流行った低反発のクッションみたいな感じで、中に細かいビーズみたいなのが入ってるんですよ。
それが伸びるゴム素材と相まって絶妙に気持ちいい・・・いや、気持ち悪い触感になっててw

なるほど、そりゃ30分もキャッキャしてられるわけだ!

550円で30分ってことは、1時間1,100円ってことかー。
時間あたりの単価はTDLより高めw

妻曰く「TDLより安くあってくれよ!!」とのことでしたが・・・

※追記:結局その後も暇さえあれば触ってたので、コスパ的にはTDL超えてるぞ!w

おわりに

というわけで、ストレッチーズ・パワーミュータントのレビューでした!!

いやー、すごい。おもしろい。カッコいい。

ただ本文中にも書きましたが、大人にとっては「伸びなくていいからこのスタイリングでフィギュアを作ってくれ」って感もありますね。
デカいし、自立しないしw

願わくば手のひらサイズで500円ガチャで・・・。(だったら余裕で回しまくるなぁ~!!)

   

 -

   

スポンサーリンク