ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

HPの3万円ノートPC、”Stream 11-r100”にvaio(5年モノ)から乗り換えるか否か

 -

      2020/05/02

hpstream11r-100

HPの$199PC、Streamの新型が出るそうです。

僕の今のメインPCがvaioのVPCYB39KJというモデルで、
同じ11.6インチのもの。(このサイズちょうどいいんすよ)

もしのりかえられるならクッソ安いし良いなと思い、
ちょっと気になったので調べてみました。

性能について

性能はこんな感じ。

  • 無線LANがIEEE802.11acに対応(a/b/g/n/ac対応)
  • 18.4mm、重量約1.18kg
  • 11.6型
  • Celeron N2840(2コア2スレッド、2.16GHz L2キャッシュ1MB、Intel HD Graphics 311MHz)
  • 2GB DDR3L-1333メモリ
  • 32GB eMMC
  • Bluetooth4.0
  • USB3.0
  • HDMI出力

無線LAN規格IEEE802.11ac

どうやら6.9Gbpsの通信に対応した、次世代高速規格だそうです。

今まで通信の速度って、その通信機器や回線の速度しか気にしてなかったけど、
確かにLANの規格でも左右されますね。

僕の今のPCでは11n対応ということで、600Mbpsの通信速度のはずですが、
最大受信が150Mbpsと書いてありました。
もうちょっと勉強します。

Celeron N2840

2コアなので、今の僕のAMD E-450とコア数は同じ。
スレッド数も同じかな。二次キャッシュも1MB(おそらく516KB×2)と同じ。
それでいて周波数は高い(2.16GHz)ので期待できそうなんだけど、
そもそもコアが違う時点で性能差はわからないらしいです。

Celeronっていうと、僕みたいなPC脳が10年以上前でストップしている人からしたら
ひどいCPUっていうイメージしかないんですが、最近のはそうでもないのかな。

ちなみに妻のPCがCore i3の2コア4スレッド2.4GHzを積んでいるのですが、
Windows7での動作がたまにものっそい重くてビックリします。

僕もAMD E-450の方が安定してる。
これは内蔵グラフィックスの性能差だったり、
二次キャッシュのメモリサイズだったりに影響しているのかもしれませんが、
Core i3より低スペックであるCeleronという事を考えると怪しいところではあります。

DDR3L-1333メモリ

オンボードで2GBだそうです。
Streamの現行モデルのスペックによると、

搭載されているメモリは PC3-12800 (1600MHz) ですが、仕様上 1333MHz で動作します。

つまり、PC3-12800で乗せ換え、増設をして8GB程度にしておけば問題ない、と。
4GBあれば理論上はOKみたいな話もありますが、多ければ多いほど安定しそうですもんね。

このCPUが対応している最大の8GBを積めば、なんとなく安心。

と、思いきや、

本製品のメモリスロットはユーザーがアクセスできるタイプではありません。
・・・
本製品のメモリは増設・交換できません。

【参考】Stream11(現行)詳細スペック|日本hp

なぬー!?
これが新型11-r100で変更になるのかどうかはわかりませんが、
同じスペックなのだとしたら、Windows10(64bit)を2GBのメモリで使い続ける事になります。

ちょっとだけ不安を感じますね。

32GB eMMC

eMMCというのは、HDDやSSDと同じようなものです。
HDDに比べるとアクセス速度が速いので、CPU性能やメモリ容量をこれでカバー出来ればいいですが・・。

32GBというと、比較的少ないですね。
Chrome bookみたい。

でもそれが、このPCのキャッチコピーでもある
「クラウド世代の新スタイルPC」
っていうことなんでしょうね。

OneDriveというクラウドの100GBが2年間利用できる権利もついているそうです。

HDMI出力

これからの時代は出力がこれになっていっちゃうんですかね。

僕はノートPCも家で使う時は外部モニター&USBキーボード&Bluetoothマウスという構成なので、
外部出力は気になるところ。

僕のサブディスプレイはD-Subという端子で接続しているので、
その辺りの変換アダプタがあればいいのかな。


あったw

でも、HDMIとD-Subの規格電流の違いなどを指摘されてる方もいますね。
うーん、要勉強。

買い替えるかどうか

僕の答えは、Noでした。

価格と性能を考えたら、単純に素晴らしいと思いますが、
今のPCで行っている動作を問題なくクリア、または乗り越えるかが見えないので
買い替えはないかなと思います。

最低でもメモリ増設がいければなぁ。

でも、よく言われているように、メールとブラウジングぐらいなら、
ブログを書くぐらいなら、サブ機にちょうどいいかもしれないですね~。

ChromeOSも気になるけど、Windows10は慣れてるし。
イマイチ盛り上がってない気がするけど、Chrome bookってどうなの?

ちなみに今日、コストコで現行機種の方を触ってきましたが、
Windows8.1だったのでインターフェースがよくわからなくて、何もできなかったw

Windows7からWindows10にすっ飛ばした人にはWindows8はきついっすね。

おわりに

スマホやタブレットが平気で5万円を超えてくる時代に、
それよりも色々なことができるパソコンが3万円を切っているというのは、
違和感よりも「すげえ!!!」って思いの方が強いですね。

僕は「これを買うのか、P8lite買うのか悩む」って感じです。
用途は違いますけどねw

僕が最初に買って貰ったパソコンは25万円ぐらいしてました。
それでも当時は「パソコンがこんな値段で買える!」って、父親を説得したのを覚えています。

今度帰省した時には、他界してしまった父に、
「お父さん、パソコンが今や3万円しないんだぜ・・・」
って教えてあげたいです。

 

   

 -

      2020/05/02

スポンサーリンク