トミカ「三菱ふそう スーパーグレート キャリアカー」の大きさやクオリティなどレビュー
2016/06/10
息子の為に弟(叔父)がカーキャリアを買ってくれました。
トミカの三菱ふそう スーパーグレート キャリアカー(MITSUBISHI FUSO SUPER GREAT TRANSPORTER)です。
カーキャリア(キャリアカー)は和製英語なのかな。
英名はトランスポーターみたいです。
でも「はたらくくるま」とか絵本とかで息子も「カーキャリア」として覚えているので、
カーキャリアで通しますw
ちなみに箱はすでに息子が踏み潰してぐちゃぐちゃになってしまいました。
三菱ふそう スーパーグレート キャリアカー(トミカ)のレビュー
まず、買う前に気になったのは、乗っている(キャリアされてる)車のクオリティと、サイズ感です。
クオリティ
実物はこんな感じ。
タイヤのサイズが他のトミカと同サイズ、ってかんじ。
乗ってる車はこんなです。
もうちょっとだけクオリティを上げて欲しかった・・・!
スケール
トミカといえば、僕はホットウィールと同じ1:64という認識だったんですが、
1:50とか1:60とか、いろんな説があるみたいですね。
このカーキャリアでいえば、こんな感じ。
手前に置いてあるのは京商の食玩だったアルファロメオです。
こちらのサイトによると、1:100だったみたい。
【参考】サークルK・サンクス限定 食玩・飲玩 歴代 アルファロメオが 8車種24種類 勢揃い!!
こう比べると同じサイズぐらいに見えますが、若干アルファロメオの方が大きい。
なので、カーキャリアの方は1:120とか1:150とか、そういったスケールだと思われます。
全長は15cmでした。
付属カーの取り外し
付属の車は裏でネジ止めされて外れないようになっています。
ただ、カーキャリア自体の背面も”かしめ”ではなくプラスネジで止まっているだけなので、
簡単に分解して外せそうです。
1:150ぐらいのミニカーを持っていたら乗せ換えられるんじゃないかなとか妄想が捗ります。
1:100だとこんな感じ。
やっぱりちょっと大きいです。
そういえばヤフー知恵袋で「なんでスケール感がバラバラなんですか」みたいな質問があったのを思い出します。
たしかにホットウィールもトミカも、「バイクの方がバスよりでかい」なんてことがザラですからねw
その答えは「子供が片手で遊べるサイズに統一したって事でしょ」という妻の意見が一番しっくりきました。
左右稼働
車の本体部分とキャリアー部分が別パーツとなっていて、
この部分が左右に90度ずつ稼働します。
本当のカーキャリアを街中で見かけた時はこんな感じで右左折しているので、
なかなかリアルな感じ。
ただ・・・
こんな感じの窪みに突起がはまっているだけの結合部なので、
子供が遊んでるとすぐにポロッと取れちゃう。
ここはもう少しどうにかならなかったのかと思っちゃいますね。
例えばそれこそ外れないようなギミックにするとか。
あまりにも外れるもんだから、息子も持ち運び時にはすごーく慎重に両手で頭とお尻を持って運ぶ感じ。
おもちゃたるもの、子供に気を使わせてどうすんだ、とw
そして、すぐにポロポロ落ちる為、その度に息子が不機嫌になって親としても「むぐぐ・・」といった感じです。
大人としては、「あ、たまにこういう頭だけのやつ走ってるよね!」っていうリアル感が得られていいんですけどね。
おわりに
というわけで、ロングトミカの三菱ふそうカーキャリアでした。
最近カーキャリアに興味津々の息子には嬉しいプレゼントだったと思います。
トミカってそこそこのクオリティで、大人もハマる理由がわかる気がします。
それにしても、こういうミニカー的なおもちゃってどれぐらい買い与えていいのか悩みますね・・・。
大人からしたら簡単に買えちゃう金額だからすぐに買っちゃうけど、教育上いいのかどうなのか。
2016/06/10
Comment
今更ながらこんにちは!
はい、そのキャリアカーの車載せ替えました!
正にそのKYOSHOのアルファロメオを上段に3台載せてます。
下段は流石に幅が狭いので、別のコーヒーのオマケのGC8インプレッサを入れてます。
やっぱりリアルな車種を載せると、雰囲気が全く違って良いですよ!
>子供が遊んでるとすぐにポロッと取れちゃう
これは逆に外れやすくしているのだと思います。
容易に外れないようにするのは簡単だと思いますが、幼い子供でも遊びやすくする為の構造なのではないかと思ったりしてます。
あと、外すのが難しくなると逆に無理をして壊してしまう可能性が高くなるのもあったのかもしれません。
まぁ、外れやすいのも問題あって、遊んでると大概トレーラーヘッドが無くなったりするんですよね(w)
そういう場合は、スタンダードのトレーラーを買い足して、ヘッドを使い回ししたり出来るのがトミカの強みですかね?
トレーラーの付け替えって意外と楽しかったりしますし、息子さんももう少し大きくなったら色んな付け替え楽しむようになりますよ、きっと。
トルネオさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
>はい、そのキャリアカーの車載せ替えました!
>正にそのKYOSHOのアルファロメオを上段に3台載せてます。
さすがですw
僕が思いつくことなんてすでにトルネオさんがだいたい全部やっちゃってますw
でもこのアルファロメオ3台はキツそうですね・・・
>これは逆に外れやすくしているのだと思います。
>容易に外れないようにするのは簡単だと思いますが、幼い子供でも遊びやすくする為の構造なのではないかと思ったりしてます。
>あと、外すのが難しくなると逆に無理をして壊してしまう可能性が高くなるのもあったのかもしれません。
なるほど、そういう意見もあるんですね。
これがなかなか厄介で、取れちゃっても自分ではつけられない(つけるのは難しい構造w)なので、2歳児にはなかなかのストレスみたいです。
ただ、手先を使う練習になると思ったらいいですけどね。
あと、対象年齢はわかりませんが、牽引車部分だけ飲み込んじゃったりしないか心配だったりもします。
>遊んでると大概トレーラーヘッドが無くなったりする
ありそうで怖いwww
そうやって違うトレーラーセットを買わせようというトミカの思惑かもしれません・・・!w
>トレーラーの付け替えって意外と楽しかったりしますし、息子さんももう少し大きくなったら色んな付け替え楽しむようになりますよ、きっと。
そうですね~。
全てのことを2歳児目線で当てはめてはいけないですねw