原宿の女子高生が「Androidダサい」って言ってるのは、なんだかすごく良くわかる
2020/05/02
僕は3GSから5年間iPhoneを使い続けてきましたが、この度Androidに移行しそうです。
理由は経済的なもの。
[参考]4Gつかめて12,800円のスマホ「Priori3 LTE」は絶対”買い”だと思う
Android端末を手にするかも・・・となった時に、「そういえばiPhone6が出たばかりの頃、原宿の女子高生にインタビューして『Androidはなんかダサいから嫌だ』みたいなのがあったなー」と思い出しました。
で、Android端末のあれこれを見ているうちに「Android端末の目指す方向性と、ターゲットユーザーって合ってないんじゃないだろうか」と思った・・・という話です。
iPhoneはもうコミュニティに入るのに必要なツール
日本人は特に、”仲間意識”をすごく大切にしますよね。
「あいつだけ変わってる」みたいなのを嫌うというか。
もちろん個性として、あえて「自分は他の人とは違う」というオリジナリティを出していける人もいるけれど、多くの人は「あいつ変だよね。ダサいよね。」ってのをとても嫌うと思います。
だからこそ、スマホは「iPhoneに似たGalaxy(だっけ?)」じゃダメなんですよ。きっと。
何かのインタビューで観たという原宿の女子高生が言っていた「Androidダサい」っていうのはすごくよくわかります。
みんながiPhoneを持ち始めちゃったら、そこはiPhoneを持ってないといけないわけなんです。
例:僕の昔話(お裁縫セット)
これは何も女子高生だけに限った話ではありません。
僕も過去に似たような体験をしています。
今から30年ぐらい前・・・僕が小学生の頃、「家庭科の授業で使うお裁縫セット、希望者は学校が用意したものを買えます」・・・ってことがありました。
でも子供心には「お裁縫セット」なんて要らないじゃないですか。
だったらゲーム買って欲しいわけですよw
だからそのまま母に「お裁縫セットなんかいらない」って告げたんです。
悲劇は次の家庭科の授業の時に起きました。
僕は学校が用意したお裁縫セットを購入していないので、母がこしらえてくれたあり合わせのお裁縫道具を巾着に入れて家庭科室に持って行ったんです。
そしたらなんと・・・僕を除いたクラスの全員が同じお裁縫セットを持ってきてたんですね・・・。
「みんな学校が推奨したヤツ買ってたんかい・・・!」
その瞬間僕はすごく恥ずかしくなっちゃって、母が用意してくれた巾着をコソコソと隠し、授業を受けました。
そして、家に帰って母に泣きついたんです。
「みんなと同じのを買ってくれ」・・・と。
いまや大学生は論文書くのにMacbookを使っているんだぜ。
もう一つ別のお話。
いまの大学生って、論文を書くのにMacを使っているそうですね。
もちろん全員が全員そうというわけではないんでしょうけど・・・先日もフードコートの席を陣取って数人でMacbook広げてレポート書いてる大学生たちを見かけました。
もう15年近く前の話になりますが、僕が大学生の頃にはMacユーザーなんてクラスに1人くらいしかいなかったんで・・・時代が違うんだなと。
で、知り合いの大学生も「おじいちゃんにMacbook買って貰いました」なんて言っていたので「なんでMacにしたの?」って聞いてみたんですよ。
そしたら、「カッコいいし、Officeが使えるからです」って。
つまり、「カッコいいからMacを使いたい」ということが前提にあって、ダメ押しとして「Officeが使える」ということでそれを選択した・・・と。
もともとOfficeが使えていたWindowsじゃダメということなんですね。
誤解を恐れず言えば、彼にしてみたら「Windowsなんか使ってるヤツはダサい」ってことになるのかなと思えるわけです。
※これももう数年前の話なので・・・今がどうなのかはわかりませんがw
Android作ってる会社のベクトルとのズレ
さて、話をスマホに戻します。
iPhoneの誕生以降、Android端末も多く登場してきました。
そんなAndroid端末を見ていると、なんとなく「iPhoneに勝てるスマホ」みたいなのを打ち出してるものが多いなと感じるんです。
たとえばiPhoneよりもカメラスペックが高いとか、iPhoneよりも画面が大きいとか。
でも、僕が思うにAndroid端末は絶対にiPhoneには勝てないんですよ。
・・・なんて言うと誤解されそうですが。
あくまで「iPhoneが欲しい人にとっては、Android端末が勝つということはない」という意味です。
なぜなら、「iPhone欲しい!」と思っている人は防水機能が欲しいわけでもカスタマイズ性が欲しいわけでもすっごい綺麗なカメラが欲しいわけでもなく・・・ただただiPhoneが欲しいわけだから。
iPhoneによく似たAndroid端末なんか本末転倒で、そんなのiPhoneのパチモンでしかないわけです。
つまり「iPhoneが欲しい」という人に、「iPhoneより良いよ!」って宣伝しようとしている時点でベクトルがズレてるわけですよね。
好きな子にふられた後で、「あの子よりも性格もいいし、料理も上手だし・・・」って紹介された女の子がいたとしても・・・ときめかない感じに似ているんじゃないかな!
そう思ったら「iPhoneっぽいAndroid端末」なんて作らないであげた方が、こと日本においては正しい戦略だったりしないかな・・・と思った次第です。
おわりに
そういうわけなので、その女子高生たちが「Androidダサい」とか言うのはすごくよくわかるなぁ・・・といったお話でした。
誤解のないように言っておきますが、僕はiPhoneを使い続けていた人間ですが、「Android、いいじゃん!」って思い始めてます。
確かにiPhoneは使いやすい。
本当にスマートな携帯端末だと思う。
でも、価格と見合っているかというと・・・ややハイソな人向けって感じになってきている気がするんですよね。
僕みたいな貧乏人が持つものではないw
というわけで、iPhoneは卒業してAndroidの格安スマホに流れていきそうです。
追記
最初にこの記事を投稿してから2年半・・・。
いろいろと日本語として怪しい部分があったので少し本文を修正させてもらいました。
ちなみに僕は今、Androidにどっぷりハマってますw
中華スマホのOnePlus 5という端末をメインに、iPadをサブに・・・という使い方をしていますが、両方使うと双方のいいところ悪いところが見えて面白いです。
2020/05/02
Comment
なんだか、ソニーのウォークマンがいつまで経ってもiPodを打ち負かせないというのに似てますね。
全く同じ理屈だと思います。
打倒iPodではなく、iPodとはまったく違う価値観と方向性で勝負するべきです。
果たしてソニーにそれが出来るのだろうか??
コメントありがとうございます。
>なんだか、ソニーのウォークマンがいつまで経ってもiPodを打ち負かせないというのに似てますね。
それを言われて、ウォークマンが出始めた頃には、KENWOODなどの他社とどう比べられていたのかなぁ?と思いました。
やっぱり「ウォークマンじゃなきゃダサいよね」って風潮だったのかな。
いずれにしろiPodの登場で人気を二分して、今やiPodに持っていかれちゃってますよね。
Appleはすでに「携帯音楽プレーヤー」というジャンルにiPodを置いていないのに、
ソニーは「携帯音楽プレーヤー」として勝とうとしているのなら、やっぱりベクトルが違うのかも??
大企業のストラテジーは僕にはまるでわからないので、あくまで想像でしかありませんが・・。
スマホはandroidから始まってるしiPhoneは情弱が持つものだからほっとけばいい
Android、客観的に見てもiPhoneよりはるかにスタイリッシュでおしゃれだと思う
そう思わない冒頭の女子高生みたいな人もいるみたいだけど、センスの問題だからどうしようもない
原宿の女子高生はandroidって呼ぶんだ?
俺の周りじゃスマホとアイホンって呼んでる。
アンドロイドって長くね?
Android、客観的に見てもiPhoneよりはるかにスタイリッシュでおしゃれだと思う
そう思わない冒頭の女子高生みたいな人もいるみたいだけど、センスの問題だからどうしようもない
iPhoneには端末下部に1個しかボタンがない?
戻るボタンもメニューボタンもない?
Androidユーザーにはあり得ない
AndroidならGmailやGドライブとの相性も抜群だし
自分はiPhoneの方がダサく感じる
みんな持ってる、みんなと同じ、周りがiPhoneだから
そういう理由でiPhone使ってる人の割合の方が正直高い気がします
そういう自分はスマホにXPERIAを持ち、動画やネット検索、電子書籍のためにiPad使ってます
ぼくもPriori 3 LTEとiPad Air 2ですw
UIとかデザイン的な意味でAndroidがダサいとなったのは昔の話で
marshmallowやnougat等と言った最新OSに関しては洗練されてると思いますよ
問題はiPhoneと違って端末自体が多すぎてそのような最新OSが行き渡るのは一部で、そこでAndroidに対する意識のズレが生じてしまうというのがありますが
ターゲット層という意味ではAndroidは一般的なスマホユーザー以外に
元がLinuxということもありROM自体の書き換えが容易に出来たりとディープなコミュ二ティが海外で形成されてるのでギークな人にとっては面白いところです
まぁそこらへんのコミュニティは一般的なユーザーには関係ありませんが
全般的に言えることはiPhoneはAppleが独占してることもあり当たり外れのない優秀な端末なので
明確な目的がないならiPhoneは多くの人にとって確かにド安定な選択肢で
Androidは端末自体を弄り倒すのが好きな人にはiPhoneではカバーできない領域のある最高の端末でしょう
それと大学生がMac使ってるのは理系なら昔から普通でしたよ
Macは素のUNIXに近いので開発環境が簡単に構築できたので理系にとっては必須なOSでした
大学が仕事場な人間ですが、流石に今の時代でも文系の大学生がMacというのはかなり少数派だと思いますが…
Cryptさん
コメントありがとうございます。
>marshmallowやnougat等と言った最新OSに関しては洗練されてると思いますよ
確かに最近のはカッコいいですよね~。
>問題はiPhoneと違って端末自体が多すぎてそのような最新OSが行き渡るのは一部で、そこでAndroidに対する意識のズレが生じてしまうというのがありますが
最新かどうかも問題ですが、メーカー独自の解釈を入れられてしまうのもAndroidに対する意識をズレさせる原因になっていると思います。
良くも悪くもオープン過ぎるAndroidと、イメージが一つしかないiOSを考えた時に、メジャーな方に偏るのは仕方ないのかな、とも。
>ギークな人にとっては面白い
>まぁそこらへんのコミュニティは一般的なユーザーには関係ありませんが
>Androidは端末自体を弄り倒すのが好きな人にはiPhoneではカバーできない領域のある最高の端末でしょう
Androidが普及し始めたころに手にしたユーザーのいったい何割がこういったことを理解していたか?が問題だと思います。
少なくとも僕の周りの人間はAndroidとiOSの区別がつかずに同じ”スマホ”として手にして、そのあまりの違いに「Android使えない」みたいなことを言ってました。
一般人の手に渡った時点で「ギーク向け」じゃダメなんじゃないかなと。
そういったイメージが今のAndroidの認識に影響していないとは言えないのかもしれません。
>それと大学生がMac使ってるのは理系なら昔から普通でしたよ
そうなんですか!
昔がいつかはわかりませんが、一応僕も理系の大学で、当時はほぼ全員Windowsだったもので・・・勝手な先入観で書いてしまいました。
>流石に今の時代でも文系の大学生がMacというのはかなり少数派だと思いますが…
いや、それが僕の知人大学生は文系で、彼の周りもみんなMacなんだとか。
ただ、あくまで僕がたまたま見たり聞いたりしたことが重なっただけなのかもしれませんがw
そもそもプリオリ3でアンドロイドがクソとか言われても(笑)
同じ価格帯の貧乏人仕様のアイフォーン(笑)が出るといいですね。
同調圧力こわい