ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

2024年のクリスマスもコストコのタキシードケーキに頼る模様

 -

      2024/12/12

今年も今年で、コストコのタキシードケーキを買ってまいりました。

クリスマスまではまだ3週間ほどありますが、それまでにチビチビ食べつつ、クリスマス分は冷凍しつつ・・・みたいな感じで行きたいと思いますw

ちなみに、なんとなく毎年買ってるような気分になっていたタキシードケーキでしたが・・・前回は2022年のクリスマスだったので2年前になりますねー。

コストコを駆使して手抜き楽しいクリスマス!【予約なしでロティサリーチキン買えたイヴイヴ】

本当にねー、時が経つのは早いもんで・・・。

2年もあると同じ「タキシードケーキ」でも内容が違っちゃうんですね。
見ていきましょう~。

今年のタキシードケーキである

はい。
今年のタキシードケーキはまず、上に乗ってる飾り的なスイーツが違いますね。

参考までに2022年のやつはこんな感じでした。

ちょっと派手さがなくなって、シンプルに・・・それこそ「タキシード」的な紳士っぽさが出た感じでしょうか??(テキトウ)
でもクリスマスケーキってことを考えると以前のような派手さがあってもよかったかな。

ちなみに今年のケーキの上に乗っていたのは、生チョコ・・・とチョコの中間ぐらいのチョコ(笑)と、ホワイトチョココーティングのビスケット菓子みたいなヤツでした。

中間層のケーキは過去のものと同じですかね。
チョコのスポンジ(コストコのマフィンの味するのよな)と、チーズクリームとチョコレートムース、そこにブラウニーのキューブが入ってます。

これがねえ・・・久々に食べたからか「えっ、ウマっ!!!」ってなりました。
こんなにおいしかったっけ!?

以前はアホほど濃厚!って感じだったのが、ちょっとだけ「ちょうどいい」感じになってたのかも??

妻曰く「ガナッシュとブラウニーの量が減ってる気がする」とのことだったので、そこが濃厚さを抑えられたポイントかしら。

一回あたり175円!?

さて、そんなタキシードおケーキ様ですが、お値段は税込みで3,498円でございます。

あれ・・・もっと2,000円台じゃなかったっけ・・・??
めちゃくちゃ高くなってないか・・・??

・・・と疑ったワタクシでしたが、、、2年前の写真を探ってみたら3,580円でしたw

えーーーこのご時世で値下がりしてるんですか???
あ、でも以前は「内容量1P」と書かれてたのが「正味量1250g」になってるので、ステルス値上げ的な可能性もあるのかなー。(100gあたりのカロリーも減ってるしなぁ)

ちなみに我が家ではこれを10等分にスライスして、さらにその半分を1人前として食べることにしたので・・・なんと1人1回あたり175円で食べられる計算に。
今日日、回転ずしのスイーツだって300円はしてるよ!?

もちろんケーキ屋さんのソレに比べると大雑把というか・・・「コストコのスイーツ」の域を出ない部分はありますが。
それでも断然安く、そこそこ満足度も高く楽しめるタキシードケーキよ・・・。こりゃ来年もリピだぜ。

おわりに

というわけで・・・今年もコストコのタキシードケーキを買ったぜ!というお話でした。

12月になるとクリスチャンでもないくせに浮足立ってきちゃうんですよね。
そんで妻が「今年のクリスマスケーキはどうする?」みたいなことを言ってきてね。

たしか去年は・・・そうだ。ヨーカドーとかシャトレーゼとかで買おうかと思ったらもはや予約期間が過ぎてて買えなかったんじゃなかったか・・・?

そんな時にタキシードケーキ・・・助かります!!!

※しかし脂質異常でおやつを制限してるのに・・・あったら食べちゃうじゃないか。

追記

書き忘れてた!

これを買った日、珍しくタキシードケーキの試食なんぞをやってたんですが。
コストコの試食って数が限られてるので本当に一部の人しかゲットできないんですよね。

で、僕の前にいた女性もゲットできずで・・・「気になるけど、どんな味かわからないから買えない」とかボヤいてたんですよ。

本当にね~。
もっと試食の数を増やしてくれてもいいのにw

でも大丈夫やで!これが気になっている人にはたぶん美味しいから!
そして「3,500円ならむしろ安いかも」って思えるから、、、

COSTCOでデリが高く感じてしまう理由…

   

 -

      2024/12/12

スポンサーリンク

Comment

  1. poncha2016 より:

    あきらかにトッピング減ってんじゃんw

    最近スーパーで、サラミとか、サーモンチーズとかのオードブル食品売ってんだけど、そう、切る前のかたまりのヤツね。

    昨年と比べても、異様に薄くなってたり、短くなってたり…

    もの悲しくなっちゃったぞい。

    原価が上がっているから、売るための商品化、大変だなぁ。

    食品に関しては、この1年で50%くらい値上がりしている気がする。

    • kaketayo より:

      poncha2016さん

      コメントありがとうございます!

      トッピング言うなw
      個人的には減った感はなかったですけど、やっぱシンプルすぎて寂しい感じですかね。

      なんか最近は買い物もちょっと楽しくないっていうか、、、なんかねえ・・・ってなっちゃいますな。