ハッピーセットのポケカ問題、本当に「マクドナルドは悪くない」のか?
マクドナルドのポケカ問題、大方の予想通りというかなんというか・・・荒れましたね。
息子の友達もポケカファンで欲しがっていたんですが、早々に諦めていました。
日本のカードショップやフリマサイトも対応してるとかなんとかいう話もありましたけど、全然買い取りしてるところもあるし、メルカリでも普通に出品されてるし、なんだかんだ海外での需要も高くてそっちに流れていたりもするんだとか。
(そりゃ世界にポケカファンがいて、日本のマック限定で展開されてるなら当たり前よねw)
テンバイヤーによる買い占めだけならまだしも、「ハッピーセットのおまけ」ってことだったのでカードだけ抜いて食品を捨てるという・・・僕らが30年前ぐらいに体験したアレが起きていたそうで、SDGs掲げるマクドナルドがダブルパンチで怒られてた感じですかね。
それでまぁ「マクドナルドを悪く言うのは筋違い」みたいな風潮があるんですよ。
「叩くべきはテンバイヤーであって、マクドナルドは何も悪いことしてない」みたいな。
でもねー、そうかなぁ?とも思うんですよねえ、、、
テンバイヤーがうぜーのはそのとおり!
大前提として、テンバイヤーと呼ばれる人たちがうざいのはその通りだと思うんです。
それによって助かってる人もいるとかなんとか言いますけど、さすがに度が過ぎてうざいですよね。
ちゃんとしたせどらーの人みたいに、世の中に需要を見出されてないような”埋もれた商品”を見つけてきて転売するのは全然いいんですけど、どう考えてもみんなが欲しいものを買い占めて、他の人が買えないような状態にして、高値で売る・・・ってやりくちですからね。
ただこれが「悪いことなのか?」っていうと、まぁー・・・転売行為自体は違法ではないですし、売れないリスクもあるわけですから「商売と何が違うのか?」みたいな話にもなってきますわな。
なので「良い・悪い」と「うざいか否か」は別で語らないといけないのかなと思います。
マクドナルドは悪くないのか?
で、本題なんですけども。
今回の件、マクドナルドは本当に悪くないのか?って点について、ちょっと思う所があるので綴らせてつかぁさい。
マクドナルドがやったことは「ハッピーセットに人気のポケカのプロモ品を付けた」ってことでして、それ自体は全然悪いことではないですよね。
それを悪質なテンバイヤーに利用されてしまったのが問題なわけで。
言うなれば、サバイバルナイフを使った殺人事件があった時に、それを作ったメーカーが悪であるか否かというような話に近いのかな?と。
なので、ハッピーセットの食べものを廃棄してカードだけ抜き取るテンバイヤーがいた件についても、マクドナルドのSDGsとは関係ないわけですよ。
それも食料品を廃棄するというテンバイヤーのモラルのなさが問題なわけです。
30年前のビックリマンチョコの時もそうでした。
ロッテも販売店も、まさか「おまけのシール」だけを抜き取って、本体であるチョコ菓子を捨てる少年(?)がいるなんて想定できなかったはずですから、その責任を問われましても〜・・・ってところだと思うのです。
企業側が販促を行う際にすべてのイレギュラーを想定するなんてことは不可能ですからね。
問題の把握能力が欠落している・・・?
ただ・・・マクドナルド側にもできることはあると思うんです。
ネットでは「ハッピーセットを食べ終えてからカードを渡せば良い」というパワープレイ的な解決方法も見かけましたが、それは人手不足のこのご時世にあまり現実的な方法ではないかもしれません。
(スタッフさんの手間が増えてしまうので)
マクドナルド側も「セットの販売数を制限する」というような謎の解決方法を提示してましたけど・・・それも本質が見えてないような気がするんですよね。
極端な話をしますけど、たとえば転売するつもりはなく、カードがたくさんほしくて、一人でハッピーセットを5セット買って、それをすべて完食できる人だったら購入しても問題なかったわけでしょ?
じゃあどうすればいいのかって話なんですけども、これね・・・すべてのテンバイヤー問題に関して言える唯一の解決策だと思うんですが、「転売価値を無くせばいい」ってだけなんですよ。
よく「本当に欲しい人の手に渡らない」って言いますけど、本当の本当に欲しい人はリセールバリューなんて気にしないんすよね。
「希少だから欲しい」「みんなが欲しがってるから欲しい」っていうテンバイヤーには希少性をなくして、欲しい人全員にいきわたるようにすればいいだけなの。
つまり、「第二弾は購入制限を強化して〜・・・」っていう火に油を注ぐような対策ではなく「今回のカードは無限に出します」ぐらいの対策が有効的なんじゃないの?っていう。(極論ですけどね!)
・・・で、前にも書きましたがマクドナルド側もそんなことは絶対にわかってるハズで。
(すんごい賢い人たちが指揮とってますからねw)
売上を伸ばすためにこういうのを利用しているだけですので、じゃあ炎上して叩かれるぐらいは受け入れて然るべきなのかもなぁ〜と思ったとか思わなかったとか。
おわりに
そういうわけで、テンバイヤーがうざいのはその通りなんだけど、マクドナルド側にもやっぱり悪い部分はあったんじゃないかなっていう、そういうお話でした。
そういう話でいうとポケカ側も同罪っすよね。
もうそろそろいい加減、希少性だけで射幸心煽るような売り方に頼りすぎるのは卒業してもらって、もっとすんごいワクワクを体験させて欲しいところですな。