ついに会社四季報を買う・・・!
私事ではありますが・・・ついに「会社四季報」に手を出してしまいました。
最近投資に興味が湧いてきまして、インベスターZを毎日一話ずつ無料で読んでたりしていたんですけどもw
何かこうステップアップできないかと思っていたところ、投資家の方が「四季報は持っておくべき」みたいなことを言っていたので、どんなもんかと。。。
結論:よくわかんねえ
直近の投資の話など・・・
四季報の前に、直近の投資の話を少しさせて頂きたいのですが!
フジテレビの株を買おうと思ってたんですよ。
1,810円とかそこらの時だったので、100株買うのに18万円ちょっと必要で、証券口座にお金を移してとかやってたらあれよあれよと上がっちゃって。
その日は僕が出してた金額では買えず・・・翌日以降バーン!!と跳ね上がって、数日で2,500円とかになっちゃったんですよね。
それがもう悔しゅーて悔しゅーて。
って、これ、マクドナルドの時にも似たような経験をしてたんですが・・・アレですよね。もう「上がるぞ!」って思うなら「最安値で買おう」なんて甘い考えは捨てないとダメなんですよ!インベスターZでも言ってましたよ。
(逆に売るときも最高値で売らなくていいの!)
まぁ、そういうわけで・・・こりゃ本格的に株の勉強をしていきたいなーと。
肌で学んだこともある!
誌面での勉強はこれまでに「ゼロから始める!株の学校 超入門」という本でしかしたことがなかったんです。
これだと概念的なところはわかるんですけど、実際にどうか?みたいなのは入ってこなくて。
で、まぁちょいちょい株を買ったり保有してみてなんとなく実感したところがありまして・・・
たとえば
- 長期保有目当ての株が下がったら買い増す
- 優待目当てでも単元株の倍は買っておく
とか。セオリーなのかな?
これまでは株価が下がったら「下がっちゃったー・・・」と落ち込んでたんですけど、自分が長期保有目的なんだから「将来的には上がる」と見込んでいるわけで。
だったら下がった時がチャンスなんだから追加で購入すればいいんだよなーと。
逆に優待目当てで100株だけ取得した株の価値がグッと上がった時に、優待失いたくないがために手放せなかった経験があって。(マクドが+20万円まで行ったとき!)
だったら最初に200株買っておいて、上がった時には100株を売るという選択肢もありだったよなーと。
なんか徐々に「わかってきた」感があったのでね。
こりゃもっとブーストかけたら楽しくなるんちゃうかと!!
それで会社四季報ですよ。
わかんねえ
で、せっかく3,000円近くも出して購入しましたので読み始めてみたんですが、、、、いや、何コレ。。。
識者は「辞書みたいなもん」っていうんですけど、辞書のつもりで使うにしても数千社の情報が銘柄コード順?に並んで掲載されているわけで・・・僕にとってはまだ欲しい企業の情報にアクセスするまでにすごく時間がかかってしまうっていう。
ほんで、結局のところコレを見ただけで何がわかるん??
たとえばフジメディアHDの利益がどの事業から出ているか?PBRはどれぐらいか?みたいなのは確かにわかります。
でもそれってあくまでフジメディアHDっていう会社に目をつけて調べるからわかることであって、パラパラとめくってわかることじゃないというか。証券会社のアプリでもつぶしが利くと思うんですが、、、どうなんでしょうか??
やっぱ紙の本だから付箋貼ったり、蛍光ペンつかったりして自分なりに使いやすくやっていけよ!ってことなのかしら??
ご存じの方はわかりやす~く教えてくださいね!(他人任せ)
おわりに
というわけで、なんとなくで四季報買っちゃったよーってお話でした。
まぁ、ここがスタートなんじゃ。
でもイジワルな人から「よく知りもしないのに四季報買うヤツなんて馬鹿」とか言われたりするんだろうなぁ!キィーッ!!!
※よく知らない株に手を出して大損する構図に似ているなぁ
追記
と、これを書いてから数日、ことあるごとにパラパラと四季報をめくるようになって、少しだけ活用できてますw
やっぱ「ネットで調べれば良いものが手元にある」ってことがメリットかなー。
あとは最新情報を掲載時の情報を比較できるってところもいいのかも??
同じカテゴリーの記事
- PREV
- 漫画は最終回が全てではない
- NEXT
- 日本人が英語を勉強してタダでおもてなしをするという不思議
Comment
目指せウォーレン・バフェットということで、彼のように質素倹約に努めて、毎日コーラを5本飲むとか、毎日朝マックⓂ️🍔🍟してみて下さい
まずは形からでもイイじゃない
ニンゲンだのも
ロードランナーK.K.さん
コメントありがとうございます!
バフェット氏とは真逆の思考ですのでね、、、無駄遣いするわ、寄付しないわ・・・
でもマックは貢献したいですな!!
>形から
わしゃいっつもソレ!!
ワイは悟りを開いたので
買ったあと放置w
poncha2016さん
コメントありがとうございます!
悟り開いた人は買わないんですよ!!www
こんにちは。
就活の時に買いましたが、何もわからず当時は何の役にも立てられませんでした。
うーん、今でも何も分からない。にわか氏なら何か分かるかなと思いましたが、何か分かったことがあったら教えて下さい。
別所で書くべき話なのですが、HWはポルシェの930(シルエットのやつ)がアマゾンで1台3300円近くまで上がってました。毎度のことですが今度は上がり幅がすごすぎというか。これ一体どういうシステムで上がってるんでしょうか。私が行く店で買う人は、私の分は残しておいてくださいね〜!
ルークス太郎さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
あっ、就活四季報とかもありますよね!?
たしかに就職の時にどんな企業があるのか等々参考にはなりそうですな・・・!
一応現時点ではパラパラめくって知ってる企業の名前があったときに、その企業がどんな事業展開をしているのか・・・を見るようになりまして。
たとえばフジテレビだったらテレビだけじゃなくてサンケイビル等の不動産を持ってて、とかがゆるっとわかる・・・みたいな感じかなぁ。
>ポルシェ
あのアソート、ポルシェだけやたら人気っぽいですね。
何があったん・・・?我らが柏のラウヴェルトがなにか有名になりましたか!?