LENOVO直販で高性能PCを安く買う!【届くまでめっちゃ遅いぞ!】
息子がYouTubeの動画投稿を続けているんですが、編集に妻のノートパソコンを使ってまして。
で、妻のパソコンっていうのも仕事で使うヤツですし、なるべく息子に使わせたくないなーと思ってたんですよ。
なによりスペックが全然足りてないというか、、、動画編集ソフト(Fimora Wondershare)がよく落ちるのです。
※それでも5年前ぐらいのCore i3なんですけどね!!
そこで、どうにか安く、そこそこの性能のパソコンが買えないかと調べていたところ、Lenovo直販で割といいヤツが見つかったので・・・息子がおばあちゃんから貰ったお小遣いなどを駆使して購入いたしました。
商品自体はだいぶオススメなんですが、ちょっと注意しておきたいポイントがありますので紹介いたします!
下手な中古パソコンより安い!
今回購入したのはThinkCentreというミニPCです。
実は買う前に楽天で中古パソコンのショップをあれこれ見てまして。
何気に数年前のCore i7機が5〜6万円ぐらいで買えるということがわかって、それを買う気満々だったんですよ。
第7世代のCore i7+新品のSSD+32GBメモリで5万円強っていう。
なんか良さそうでしょ?
そ・れ・が!
Lenovo直販で最新Ryzen5の乗ったモデル(価格コム限定)が56,650円(送料込み)で売られてたわけで。
第7世代のCore i7はpassmarkのスコアも8,653点でしたが、今回のRyzenは18,366点でしたのでね。
じゃあそっちがいいじゃん、となったわけです。(これで少なくともあと5年は使い倒してもらうぞ!!)
ただし、全然届かないのである
そういうわけでLenovoの直販モデルは性能比で考えるとクッソ安いのです。オヌヌメ。
な・の・で・す・が!!!
届かないんですよ。
注文してから2週間近くは余裕で届かないのです。
最近でいうと、Amazonやらヨドバシやら、下手すりゃ「注文した当日に届く」みたいなスピード感を見せてくれちゃってるので、僕らもそれに麻痺してる部分はあると思うんですけども。
それにしても2週間は長い。
最初の3日ぐらいはワクワクしすぎて「ねえ、まだ?ねえ?」と言っていた息子も、さすがに話題に出さくなって、なんだったら注文したことを忘れた頃にようやく届く、ってぐらい。
(そういう意味ではナチュラルなサプライズが演出できていいんだけれどもw)
なぜ遅いのかというと、中華工場から発送されるから、なんですね。
発送は割と早めなのに、そこから中国国内をゆっくり動いて、日本に輸送して・・・って手順を踏むので、やっぱりどうしてもそれぐらいはかかってしまうんですな。
なので「2週間も待てない!」って人は、ちょっと高くても国内で買えるパソコンがいいんじゃないかと思います。
新しいパソコン、いいなー
というわけで。
我が家には賞味「12日」で届きました、ThinkCentreです。
ThinkほにゃほにゃっていうのはIBMが展開していたシリーズですよね。
Lenovoに買収されて、Lenovoブランドになったわけですな。
M75q-2 TinyとかいうミニPC。小さいです。
Chromebookなんかよりも小さい。これで我が家にある中で一番性能がいいPCなんだからすごい。
一応デスクトップ機なのでちょっとした拡張性はありますしね。(グラボとかは積めないでしょうけど)
Windowsも最新の「11」が入ってました。
(ネットワーク繋がってないと設定完了できないとは知らずに詰みかけました・・・)
いいなー。
僕のメインPCなんてpassmarkスコア3,532点のペンティアムですからね!
もし息子がコレ使わないなら交換してもらおっと。。。
おわりに
というわけで!
Lenovo直販モデル、安くて性能高いけど届くまでおっそいよ!っていうお話でした。
本文中でも書きましたが、価格ドットコムの限定モデルを探すのがオススメです。
※公式サイトからじゃ見つからないので、kakaku.comから辿るのじゃぞ・・・
Comment
ええやん!
息子ちゃん機、フラッグシップ化
ワイの家族も、嫁や息子がハイパフォーマンス機使ってます…が
嫁のは、漬物石状態
息子のは、ゲーム機と化しております。
かくいうワイのはもはやブログ投稿専用w
ほかの用事はほぼスマホですんじゃうというね
poncha2016さん
コメントありがとうございます!
うちはねー・・・ゲーム機にはさせないよ!という約束で買いました。
それでも日々「このパソコンでゲームできるの?ねえねえ」みたいなことを言われてますが、、、(調べて自分で出来るようになったらいいんですけどね)
ワイはブログの投稿およびコメント返信はChromebookなんですけど、撮影した写真の編集に結局Windows機が必要っていう無駄な2台持ち体勢だったりしますw