ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

ブロガーやアフィリエイターのパソコン買い替え時にはCPUスペックよりもメモリとストレージ重視。

 -

      2020/03/02

最近、ブログの記事を書くのが億劫になってきています。

・・・いけないね。(又八)

なぜ億劫なのかというと、パソコンの動きがどうにも遅いというところにあるんじゃないかと思っています。
・・・それか、自分が怠け者になってしまったか、どっちか。

後者は考えられなくもないけど、それを言っちゃうと見も蓋もないので、パソコンのせいにしようと思うのです。

パソコンの動きが遅いというのは、たとえばブラウザ(僕の場合Google Chrome)を立ち上げて、調べものをしようとして、文字の入力をして、検索結果を待って・・・とやってるうちに平気で1分とか過ぎちゃう感じ。

これがブロガーなら致命傷だというのは簡単にわかることだと思います。
1分の待ち時間、60回やったら1時間ですからね・・・。

1日は24時間しかないのに、貴重な1時間を「待ち」に使ってしまうのは本当にもったいない。
そんな時には「パソコンの買い替え」を検討しなければなりません。

そこで、ブロガーやアフィリエイターが重視すべき買い替えポイントを絞ってみました。
参考にしてみてください。

パソコン買い替えのポイント

パソコンを買い替えようと思っても、闇雲にさがしたところで何が何だかわかりません。
普段からパソコン関連の知識を蓄えている人ならまだしも、そうでなければわからなくて当然です。

で、超成功しているアフィリエイターさんみたいに「月数百万円稼いでます」って人なら、好きなのポーンッ!って買えばいいんですけど、「パソコンが遅くなってきて記事書くのツライよ・・・」みたいな方って、絶対”稼いでない人”じゃないですか。

ってなると、数万円の投資をするのもかなりの痛手なわけですし、できれば失敗したくないわけです。

ただこれ、パソコンっていざ買おうと思うとめちゃくちゃな種類があるので、マジで選べないです。
しかも調べてみて思ったんですが、「誰向けに作っているのか」というのが明確になっておらず、トラップ的なパソコンも結構あります。
「ウンコみたいなスペックでハイスペックなみの価格」みたいなアイテムもあるんです。

そういうのを掴まないようにするには、まずは自分が使っているパソコンのスペックと、自分の用途を確認すべきです。

まずは自分が使っているパソコンのスペックを確認

なぜパソコンを買い替えるのか?というと、今のマシンに不満があるからです。
ということは、今のマシンの不満が解消できるようなスペックのパソコンを購入しなければなりません。

場合によってはパーツの増設だけで解消する不満かもしれないので、現状の確認は必須です。

自分のパソコンのスペックは、Windowsパソコンの場合はスタートボタンを右クリック→「システム」を起動すれば確認できます。
MacやChrome bookなどはわかりません。

見るべき部分はプロセッサ、実装メモリ、ストレージ・・・あ、ストレージはここには書いてなかった。
ストレージはエクスプローラを立ち上げて、「PC」をクリックし、「ローカルディスク(C:)」の右クリックからプロパティを開けば容量やディスクドライブのタイプが確認できます。

僕のマシンはもう化石のようなスペックで、プロセッサ(CPU)がAMDのE-450というもの、メモリーは4GB、ストレージは160GBのSSDというもの。
※実はメモリーはもともと2GB、ストレージは500GBぐらいのHDDだったのを交換しています。
[参考]VAIO Yシリーズ VPCYBKJのHDDをSDDと中身をまるまるコピーして交換。

これを基準に、用途に合わせてどこをどうグレードアップさせるか、というところがポイントになってくるわけですね。

自分の用途を確認する。

パソコンは誰が何に使うか、を限定して作られていないので、「万人が何でもそこそこ使える」ことを想定されたスペックになっていることが多いです。
つまり、ウェブブラウジングをするだけの人も、ブログを書く人も、動画編集する人も、ゲームをする人も・・・誰でもそこそこ使えまっせ、っていうものばかりなんですね。

でも、「ブログは書くけどゲームはしない」というブロガーもいるはず。
そんな時に、本当にハイスペックなマシンが必要なのか!?というのを考えないといけないわけなんです。

いや、お金がワンサカあればとことんハイスペックなものを買えばいいだけなんですけどね・・・。
限られた予算で考えるのなら、自分にとって最適なものを選びたいわけですよ。

もし、動画編集やゲームに重きを置くのであれば、グラフィックス性能に優れたマシンを選ぶのが必須になってきます。
必然的にCPUスペックも高めになります。

でも僕のように、「ブラウジングがメインで、記事を書くときに調べものをしたい。タブをたくさん開いても重くならない」という用途であれば、CPU性能はそこそこのもので良いことになります。

パソコン選びのポイント

以上の事を踏まえて、パソコンを選ぶポイントは以下になります。

OS

まず大前提として、自分が使い慣れたOSなのかどうか。
または乗り換えたいOSが搭載されているパソコンなのか、という点ですね。

僕の場合、作業用のOSはWindows一択!と決めているので、その他OSが搭載されたマシンは選択肢に入りません。

もしMac OSやChrome OS、Linuxが良ければ、そっち方面で探さないとダメですね。
経験は力になりますが、余裕がないうちは作業環境はあまり変えない方がいいかなーと思ってます。

なので僕だったらWindows 10のHomeでOKです。
ただし、メモリ容量を多く搭載させたいので64bit版が載っているものを選ぶことになります。

マシンスペック

先ほど調べた自分のパソコンの性能よりも、自分の用途を考えたときに性能が高くなるものを選ばなければなりません。

僕の場合、メモリとストレージは申しぶんない感じだったのですが、CPU性能が貧弱すぎました。
CPU性能はPassmarkというベンチマーク比較サイトで見るとわかります。
[参考]PassMark – CPU Benchmarks

AMD E-450は平均スコアが769でした。
ブラウンジングにストレスを感じないようなCPUスペックとしては、スコア2000以上は最低でも欲しいところ。
3000あれば十分かなーと言ったところです。

CPUのコア数が2コア2スレッドというのもこのサイトからわかりました。
スマホでは4コアあたりまえ、6コア、8コア・・・最近じゃ10コアなんてのも出ていますが、パソコンのCPUでは2コア4スレもあれば十分です。
コア数が増えたところでアプリが対応せず、性能に差がでないそうです。

メモリーは4GBは最低でも欲しいところ。
今の使い方で、4GBをフルフルに使うということはありませんが、70~80%を圧迫することが多くなってきたので8GBあると安心です。
※メモリーを100%使ってしまうと、次にHDD/SSDにメモリデータを蓄積するようになり、これがめちゃくちゃ動作を遅くする原因となります。

メモリ容量が多いほど、ブラウザーのタブも多く開けるということなので、やっぱり多い方がいいですね。

そしてストレージはSSD。これだけは欠かせません。
実際に、ブラウジングメインのパソコンにおいて、CPUスペックが関係する部分はほんの少しで、作業を遅延させているのはストレージへのアクセス速度だと言われています。
いわば、飲食店で厨房から料理が出来上がっているのに、ウェイターが料理を運ぶ速度が遅い状態のようなもの。

いくらCPUスペックを高めたところでHDDでは処理速度に限界があるわけです。

ノートか据え置きか

ブロガーやアフィリエイターと聞くと、カフェでノマド的に作業ができるようにノートPC一択!という人も多いかもしれません。
でも、自宅での作業が多い人なら据え置き型のマシンを選ぶというのも手かなと思っています。

あとあとでパーツを載せ変えたりもでき・・・やるかなぁ。
やらないにしても、ノートに比べて安価になる可能性もありますし。

ただ、自宅にモニターやキーボード、マウスなどがなければ結局のところ高くついちゃうかもしれませんが・・・。
この辺はそれこそ用途に合わせて、って感じですね。

BTOがいいんじゃない

で、こういう条件で今僕が欲しいアイテムを考えると、Celeronの3765U以上のもので、8GBメモリとSSD搭載のもの・・・みたいな感じになってくるんですが、そんなドンピシャなものって見つからないんですよ。

そこで、BTOをカスタマイズしていく、というのがおすすめ。

BTOはBuild to Orderの略で、要するに「出来上がったパソコン」を買うのではなく、オーダーを受けてからパソコンを組み立てて販売するというものです。

有名どころだとDellのパソコンなんかがそうですね。

あとはHP、マウス、ドスパラ、iiyama(パソコン工房)、ツクモ・・・などなどがありますが、今回僕が「これ!!」と思ったのは「パソコンショップSEVEN」というBTOショップで扱っている、PentiumG4560搭載のモデル。
メモリ8GBにカスタマイズして、SSD載せてもWin10プリインストールモデルで6万円強(送料込み)です。

おわりに

というわけで、ブロガーやアフィリエイターがパソコン選びに見るポイントでした。

ブロガーやアフィリエイターが選ぶパソコンは「なんでもいい」という人もいますが、これっていわゆる「武器」ですからね。
勇者が「ひのきのぼう」で魔王を倒す事ができないとは言いませんが、それをやる場合は勇者のレベルが99であることが前提です。

僕のようにまだダーマの神殿でも追い返されるような人間は装備を固めておかないと魔王なんて倒せないわけです。

・・・パソコン、買うかぁ。

ただ、ほんと、自分にピッタリのものってなかなかないんですよね。
今回買おうかなと思ってるヤツも、100%の満足を満たせるものではないし。

買ってから「やっぱり使えなかったー・・・」みたいなのでも困るし。

かと言って、パソコンを探すのにも重いパソコンで何時間もかけて・・・ってやってたらバカバカしいし・・・。
難しいところです。

追記

BTOしました。

なぜ僕はパソコンを自作せずBTOでオーダーしたのか。パソコンショップSEVENのレビュー。

   

 -

      2020/03/02

スポンサーリンク