【胸糞】PayPay払い→現金に支払い方法を変更した客を店主が乞食呼ばわり
某居酒屋さん?のツイートが話題です。
本日のペーペー乞食
店「お会計1600円です」
客「paypayで」
店「手数料2%上乗せで1632円になります」
客「えっ?じゃあ現金で」じゃあ現金てさ、たったの32円だよ。50過ぎのオッサンが酒場で32円ケチってどうすんだよ?酎ハイ1杯飲めねえじゃねえか。貧乏人は公園で安いパック酒でも飲んでろよ。
— 黒かどや (@kadoya1) October 1, 2021
すんごい胸糞悪い・・・。
僕も飲食店を経営していた過去がありますので、お客さんに対して「違うなぁ」と思うことがあるのは賛同できます。
さらにはこの店主さんが他のツイートで言っているように、ウンコみたいな客・・・客?に対して毅然とした態度をとるべき、というのも本当によくわかる。
そのほうがお店のブランドが育ちますのでね。
結果的に良客が残るようになるのよ。
でも、今回の件はちょっと違くね・・・?
これに関しての店主フォロー側の意見も、店主を攻める意見も、なんか論点がずれてるように感じてしまいました。
32円ケチって現金払いにするのは悪いことなん??
この件の一番ウンコなところって、「お客が32円ケチってPayPay払い→現金払いにしたところ」じゃないでしょ?
支払い方法の選択の自由は客側にあるわけじゃん。
そりゃ32円ケチったのは店主にはみっともなく映ったかもしれないけれど、でも何も悪いことしてないじゃん。
文句も言わず、現金で1,600円払ったんでしょ???
なのにその人を乞食呼ばわりした挙句、後続のツイートでは「出禁にしよう」とか言ってんの。
僕はこれが問題だと思うのです。
それに対して「文句があるならチェーン店にいけ」だとか「黒かどやさんは美味しい」だとか・・・関係ないじゃんw論点ずれまくりィ!!
事前告知しても客は見ないw
そもそも今回の話って、店主が「現金で払ってる客が手数料分を損することのないように」という想いで、現金払いの時には手数料分の2%オフ・・・という設定にしていて。
支払い時になって「PayPayなら2%上乗せです」ってやっちゃってるわけですよね。
問題はしっかりそれが掲示されていたのかどうか?ってところで。
掲示されていたのであれば客側に文句を言われる筋合いはない。うん、わかる。
でも、もし掲示していないのなら、そりゃ支払いのタイミングで値上がりするんだから、「えっ・・・」ってなるのもわかります。
ほんこれ https://t.co/KwJuV19q5r pic.twitter.com/qyMvv5Kvgg
— Kangoo💉💉 (@Kangoo__) October 5, 2021
まぁ・・・告知はしてあったみたいなんだけどもw
おっしゃるとおり、飲食店にしろ何にしろ、どれだけ大きく掲示しても見ない人は見ないし、気にしない人は全然気にしないのよね。。。
でも、それでそのお客さんは文句言ってきたん・・・?
乞食呼ばわりされて、出禁にされるようなことしたん??
※ツイートせずにいられないぐらいだから・・・何か揉めたのかもしれないなぁw
個人店だから店主が正義・・・なのか?
まぁ、個人店ってすごく大変なんですよ。
みんなが思ってるほど儲かってないし。
なんだったら今、コロナのアレで不当な扱いを受けていたりするし。
それでいて、失敗すれば責任は全部店主さんが被ることになるわけですからね。
だから本当に、たかが32円と言えど「ケチんじゃねーよ!」って思う気持ちはすごーくわかる。
(他人を「貧乏人が!」って罵るのはその人に余裕がないからなわけで、、、)
でもさぁ。
そういう想いは心の中だけで留めておけばいいじゃない。ね?
もちろん、個人店はお店のルールを店主が作って良いと僕は思っています。
「嫌なら見るな、来るな」っていうのは店主に与えられた権利ですので、ウンコみたいな客は追い返していいし、「面白くない客」を出禁にするっていうのもアリでしょ。
だけど、「支払い方法をPayPayから現金に変更することで乞食呼ばわりされるお店」というレッテルが貼られたら、それこそ通ってる常連さんたちも面白くなかったり居心地悪かったりしないのかしら??
お店にとって本当に大切なお客さんの気持ちも考えてあげて!
おわりに
まぁ、僕はこのお店に行くことはないと思うので、本当にこんなことを書く筋合いもない部外者なんですが。
炎上商法狙ってる部分もあるだろうし。
もし今回のツイートを受けて「個人店にはこういう風に思われてるかもしれないのか・・・」って思う人がいたとしたら、その人にはこう伝えたい。
そうやで!
って。
飲食店主も人間なのでね。嫌なことは嫌ですんで。
でも、それは個人店だからどうとかじゃなくて、チェーン店だろうとなんだろうと同じですから。
※チェーン店の人は「嫌だなー」と思っててもツイートできないってだけ。(自分1人の責任では済まないから)
ただ、だからといって「個人店に行くのやだなー」とはなってほしくないというか。。。
普通は個人店だろうとチェーン店だろうと、支払いを”安く済むほう”に変えただけで「貧乏人が!」なんて罵られることはありませんのでね!
追記
ちなみに・・・論点ずれると思ったので書くのは躊躇しましたが、、、
PayPayの手数料を顧客に負担させるくだりもちょっとグレーじゃね?
店主さん曰く、PayPay側の担当者は「現金2%引き」は許容していたそうです。
・・・が、「PayPay払いは2%上乗せ」というのも許容していたのだろうか??
本当に細かい話をすると、2%引きと2%上乗せは意味合いも価格も微妙に違いますし。(それこそケチくせーw)
そもそもこの手の手数料って「客に負担させるのはNG」みたいな規約があったりするんですよね。
もちろん家電量販店がよくやっているように「現金値引き」っていう抜け道はあるんだろうと思ってます。
・・・だからといって家電量販店は現金で買う人間を乞食呼ばわりはしないけども。
さらに追記
こういう件のおとしどころって、どこにあるんでしょうね。
僕は全然、このお店さんに潰れて欲しいだとか、そんなことって思わないんですけども。部外者なので。
そのお店さんが好きな人は何があっても通い続ければいいだけだし、嫌だなーって思う人は行かなきゃいいだけだし。
そもそも店主さんは悪いことをしたとは思ってないんだから、当該の出禁客に謝罪するとかでもないでしょ??
そこはお店の方針と合わなかった・・・というだけなので。
それによって逆恨みされてお店に嫌がらせをされようとも、嫌がらせをした人が逮捕されるようなことになっても・・・全部本人たちの責任の範囲内だもんなぁ・・・。
※PayPayの手数料の件がもし規約違反だったとしても、それはお店とPayPay側での問題であって、僕らがやんややんや言うことじゃないものね。
まぁなんだ・・・すべてコロナが悪いよな!
Comment
すんごい店主さんですね~
コレはアウトです、支払い方法はお客さんが選択できますし、
それに対して、アレコレ言われるスジは無いはずです。
PayPayは手数料上乗せして、お客様に請求するのはヨシとしていないはずです!
PayPayも最初は新規開拓で、決済手数料0円で加盟店を集めましたが、ご存知の通り、今は決済手数料取ります!になりました、この店主さんも最初は0円でOKでしたが、手数料取られるようになり、その分が面白くなかったのかと思います。
そんなイライラした気持ちを、お客さんにぶつけるのは少し違うかと⁈
それならお店がPayPay使えません!と告知した方がBESTだったのかも?
昔、紳士服量販店でカード決済しようとしたら、手数料上乗せと言われましたが、利用控えに手数料金額記入させ、後日カード会社にその旨連絡入れましたら、手数料分が返却された事がありました、これは加盟店条項に違反していて、申し訳ありませんでした。との事でした。
super cubさん
コメントありがとうございます!
ですよねえ。
やっぱ商売人でも「これは・・・」って思うところがあるかとw
>PayPay
僕もダメなんじゃないかーって思うんですけど、実際にペイペイを導入したことがないのでわかりません。
まぁ手数料はダメでも、飲食店の場合は余裕で「チャージ料」とかが請求できますのでね、うまいことやったらいいだけなんですけども。
ただ貧乏人、乞食扱いは酷いなーって。
>紳士服量販店で
ええ!?
有名なお店さんですか!?
僕も地元の焼肉店で昨年やられたばかりです。。。あれはびっくりした。
普通にメニューブックに「カード払いは10%頂きます」って。
いや普通に規約違反だし、それにしても10%は取りすぎじゃない・・・?