ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

Google上位表示されない時にキーワードを変えたからって検索結果は変わらない

 -

      2020/05/04

Googleが最近おかしいんですよ。

なんか検索しても全然欲しい情報が出てこないし。
似たようなサイトばっかり上位に来るし・・・。

何より一番おかしいのは「僕のサイトが上に来ない」ってことなんですよね!ぷんぷん!

そこで慌ててキーワードを見直したりしたんですが・・・ふと気づいたのです。
「キーワードを変えたって検索結果は変わらないぞ!」って。

今日はそこんところをちょっと書いておこうかなと思います。
ブロガー向けの記事です。

なぜキーワードを変えても効果がないのか?

僕は常々、ブログは「読まれてこそ」と考えています。
なぜなら、読まれないのであれば、それを書いた時間がもったいないですし・・・読まれないブログなのであれば自分のパソコンの中、スマホの中、または日記帳で完結しておけばいいじゃん、って思うから。

それを世に出すからには、やっぱり読んで欲しい!
そして何かちょっとでも読者さんの役に立ってほしい・・・と願うわけなのです。

・・・が!!!!!

ブログを読んでもらうためには、Googleの検索結果で上位に来るというのが結構重要なんですよ。
(もちろんそれだけではないですが)

そのため、ブロガーさんたちはみんなどうにかして上位に表示してもらおうと日夜頑張っているわけです。

小手先のテクでどうにかなる時代はとっくに終わってる

んでまぁ、もう数年前のSEO技術だと「タイトルのキーワードのマッチング」と「被リンク」っていうのが欠かせなかったわけじゃないですか。

だから

「マヌカハニーって何?効果は?いくらぐらい?彼氏はいるの?整形の噂は?」

みたいな、キーワード詰め込みまくったタイトルというのがトレンドブログで流行りまくりました。
あとは被リンク用のウンコみたいな捨てサイトもいっぱいありましたよね。

でも、もうそんな時代は終わってて、Googleは既に次のフェーズに進んでいるわけです。

もちろんキーワードのマッチングに全く効果がないわけではないと思いますけど、どっちかっていうとユーザーの動向を総合的に判断して検索順位も決めているようなので・・・
たとえば「恵比寿 ステーキ 高級」とかで検索した時に、

  • それまでユーザーが同キーワードで辿り着いたことのない「恵比寿の高級ステーキハウスまとめ」というタイトルの記事

よりも、

  • 実績のある「東京のリーズナブルなステーキハウスまとめ」というタイトルの記事

とかの方が上位に来たりするのです。

・・・僕はこれってユーザビリティを考えても結構変だなと思うんですが、実際に今のGoogleの検索結果がそうなってるんだから仕方ないですよね。
(変にパーソナライズドされた結果なのでなければ)

そのため、キーワードをマッチングさせたからって上位に表示されるわけじゃないと言えるわけです。
小手先のテクだけではGoogleもユーザーも振り向かせることができないんですね。

変えることができるのは自分だけ!

そもそも、Googleの検索結果をキーワードなどで意図的に変えようと考えている時点で実は間違っています。
なんていうか・・・僕らの意志でGoogleを変えることなんて不可能なわけですよ。

それは決して「巨大な企業だから」とかそういうわけではなくて、たとえば人対人っていうのを考えても同じことが言えるのではないでしょうか。

僕はその昔、自分の考えと合わない人というのをどうにか同じ考えにさせようとして、それが上手くいかないと距離を置く・・・ということをやってしまっていました。
つまり、自分が言うことでその人を変えられると信じていたわけです。ちょっと宗教的ですよね。

具体的な話だと「夏が嫌い」って言う人がいた時に、僕は夏が大好きなので「夏ってこんなに素敵な季節だぜ!?冬なんて寒いだけじゃん!」というようなことを色々話し、最終的にその人から「夏もいいかもね」という言葉を引き出したい・・・というような感じでした。

でも、これって僕が何かをすることでその人の考えを変えようとしていたわけで、もし自分が誰かにそれをやられたらすごく不愉快なことだったと思うんですよ。
その人はその人の意志があるわけだし、僕のための人生じゃないんだし。

これをGoogleに置き換えたら簡単なことで。
僕らが何か小手先のことをやってGoogleに「僕のブログ頑張ったよ!上位に持ってきてね!」とアピールしたところで・・・Googleからしてみたら「おっ、おう・・・」って感じに過ぎないわけです。
むしろウザいぐらいじゃないかと思うw

それは同時に、Googleを通じた先にいる読者さんにとってもウザい可能性があるわけで・・・それは本末転倒というか、僕らブロガーが望むことではないとも思うのであります。

ではどうすればいいのか?

じゃあどうしたら?っていう答えは、ユーザーの行動を考えたら見えてきます。

まずはGoogleが上位表示してくれている自分の記事のクオリティをより高めること。

クオリティっていうのはたとえば、「ユーザーが欲しい情報がタイトルにダイレクトに表示されているのか?」、そのうえで「タイトルと記事がマッチングしているか?」「記事は読みやすいか?」など。

そしてユーザーの次の行動が明確か?などですね。

次の行動を示してあげなければ、そこで「×」を押してブラウザを閉じるか、バックボタンで戻ることになるわけです。
そうではなくて、当該記事を読み終えてからが勝負というか・・・「読んで欲しい記事」への効果的な内部リンクを貼ることが大切なのではないかと。

たとえば「高級ステーキ」で検索している人にGoogleが「リーズナブルステーキ」の記事を上位表示しているのであれば、「高級ステーキ」で検索している人の一定数を「リーズナブルステーキ」の記事に流入させられる見込みがGoogleにはあるということでしょう。

だったら、その記事では当然リーズナブルなステーキについてしっかりアピールしたうえで、さらに高級なステーキの記事への誘導をすればいい・・・ということ。

調べ物をしているユーザーは(緊急でない限り)関連する別の記事というのにも興味を示してくれますからね!
それで滞在時間が延びれば自ずとGoogleも「あれ?こいつ、なかなかいい仕事してんじゃね?」って思ってくれて、ブログ全体の評価を高めてくれるはずですから。

ブログ全体の評価が高くなれば、そのうちもう「ステーキ」だけでそのブログが上位に来る可能性だってあるわけですしね。
(ただし、「ステーキ」で検索している人は「ステーキとはなんぞや?」という意図があると思うので、この限りではないですけども。。。)

※そもそも高級ステーキで検索した人が「リーズナブルステーキ」って書いてある記事に入るかも謎ではありますがw

Googleだけが流入経路じゃねえ

あともう一つの答えとしては・・・Google以外の流入経路を持つっていうことかなとも思います。

結局Googleは独自のデータで検索結果の上下を決めてしまうため、今回僕が感じたような「ん?」っていう事が起こりがちだと思うんです。
そんなことにいちいち左右されてたら、たぶん書き手も読み手も疲れちゃいますよね。

だったら、ブログに来てもらうための経路をGoogleだけに頼るのではなく、SNSを活用するとか、まとめサイトの相互リンクみたいにするとか、いくらでも方法はあるわけですよ。

Youtuberの方たちが熱心に「登録してね!」って言ってるのは、YoutubeやGoogleでの検索に頼らずとも自分の動画にたどり着いてもらうためで、これをブロガーもやって行けばいいんです。

要は読者さんにブログの常連になってもらう、ってことですね。
そうすれば検索結果には反映されなくても読んでくれる人が多いブログってことになるし。うん、これだな。

おわりに

まぁ、なんていうか、Googleに振り回されるのはもうやめにしたい・・・と思って書いてみた記事でした。

「検索結果をどうすっぺ」ってところから抜け出して「いかにユーザーに多くの記事を読んでもらうか?」というところへシフトできれば、上位表示されなくたって痛くもかゆくもないわけですからね!?

そう思ったきっかけになったのはこの検索結果だったんです。↓

「グアム ステーキ まとめ」で「グアムのリーズナブルなステーキまとめ」が出てくるのに対し、

「グアム リーズナブルステーキ」で検索したら「グアムの人気ステーキレストラン」というまとめ記事が出てくるっていう。

だってこれ、「逆やん!」って話じゃないですか。
でもこれをGoogleに言っても仕方ないし、Googleもこうするからには何か思うところがあったんだろうし。
(こういうのって異議申し立てができるものなのかしら。)

結局はタイトルにキーワードが入ってなくても本文中のキーワードをテキトーに拾ったりするんでしょ?
もうよーわからん・・・。

まぁなんかGoogleの検索結果がおかしいやん、っていうのはもう何年も前から言われてることですからね。
あれだ、きっと「1ページ目で問題が解決したら2ページ目以降のヤツらが可哀想やな・・・せや!1ページ目の検索結果はめちゃくちゃにしたろ!」っていう優しさに違いない。

そういうわけで、Googleにあれこれ振り回されてキーワードをいじくったりするのはもうやめようぜ!っていうお話でした。

追記

もう一つだけ最後に。
ずっと言われてることですけど、「グーグルに向けて記事を書くのか?顧客に向けて記事を書くのか?」っていうのがあるじゃないですか。

結局のところ「キーワードをいじくる」っていう解決方法を目指すのって、Googleに好かれようとしているだけなんですよ。
でも本当は僕らブロガーが見るべきなのって、その先にいる読者さんなんですよねえ。

これって飲食店だったら「食べログに好かれる店になるのか?それとも一般の顧客に好かれる店になるのか?」みたいな話で。
長い目で見たら「検索上位になること」がブロガーにとって唯一の答えではないんだろうなと思うのであります。

人為的に口コミを広げさせようとしたり、人気があるように装うのはやっぱり間違いなんですよ。
だってお店に来た人の気持ちは変えられないから。

自然と口コミが広がるようなお店じゃなかったら、一度来店してもらったところで次には繋がらないし。

Googleの検索結果っていうのも同じように考えられるのでは?と思いました。

   

 -

      2020/05/04

スポンサーリンク

Comment

  1. ロードランナーK.K. より:

    安心して下さい…
    読んでますよ!ヤスムラ
    はは~ん ウフ-ン
    そういうことすか
    それでいかがわしいサイトを閲覧しても、いつも同じのしか出てこないのかw
    よくよく考えると、俺っちの性癖を一番理解してるのがGoogle先生なんだよなぁ(爆)
    まぁ、それでもいつも読んでる「書けたよ」と「に○かマ○ア」等々はピンポイントで検索だから問題ナッスィングよw
    情報過多はダメ❌
    全部欲しくなっちゃうから🐸
    今ぐらいで丁度いいのかも🙆

    • ロードランナーK.K. より:

      追伸
      大阪で「G(じー)っとみるゴキブリの世界 ガサガサ・ゴソゴソ展」やってるそうでおま
      国内外に生息する約25種約100匹を展示だそうでおま
      ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ

      • kaketayo より:

        ロードランナーK.K.さん

        コメントありがとうございます!
        なんか思いのたけをつらつら書いただけで・・・なんか申し訳ないw

        >性癖を一番理解してる

        ほ ん と そ れ

        おかげで変なコミックスの宣伝とかすごいんだよなぁ。。。

        >ピンポイントで検索だから問題ナッスィング

        ありがとうございます!!!
        そう、これが言いたかったの。
        こういう状態になって貰えたら、僕はもうGoogle先生に見捨てられても大丈夫なんですよ。
        何があってもK.K.ニキが来てくれる・・・そう信じられるw

        >G

        なっ・・・見たいような見たくないようなwww

        ちなみに個人的にはこの夏に見過ぎたせいか、なんかだいぶ平気になっちゃいました。慣れってこええ・・・

        • ロードランナーK.K. より:

          慣れることあります!?スゲー
          足が無い奴🐍と足がいっぱいある奴🐛は昔から今も大っ嫌いです!!!
          性格がガサツな奴と同じ位嫌いww

          • kaketayo より:

            ロードランナーK.K.さん

            えっ!?慣れてないんすか?てか、嫌いなんすか??
            それなのに僕に送り付けてきたんすか!?wwww

            慣れたというか、もう見過ぎたせいで「あ、またか・・・」みたいな感じになっちゃったかなと。
            去年ぐらいまでは部屋で見かけた瞬間に「うわあああああ!!!!」みたいなのを妻と二人でやってたんですがw