ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

子供が3歳になる前には幼稚園の入園準備!初めての幼稚園が決まるまで。

 - ,

      2018/12/07

今朝、息子の幼稚園入園が決まりました。

つい先日生まれたばかりだと思ったら、もう幼稚園ですよ。
本当に子どもの成長って早いんですね。

さて、我が家は僕も妻もこういったことに無頓着で、無事幼稚園に入園できたのも偶然が重なった奇跡だと思ってます。
どこか一歩間違えてたら入園できなかっただろうなと。

・・・お受験幼稚園でもないのにね!

というわけで、我が家での幼稚園入園までの流れをまとめました。

子供が幼稚園に入園するまでの流れ

我が家は共働きというわけでもないので、息子が生まれても保育園には入れず、自宅で育ててきました。
でもですね、どうしても家では子供が触れられることなどの限界があると感じていたんです。

やっぱりね、社会の理不尽さとかをもっと学んで欲しいなとw

なので、幼稚園での3年保育をお願いしようと思いました。

子供の成長はそれぞれなので、まだ2歳の子もいれば3歳半を過ぎた子もいるわけですが、みんな平等(?)に、幼稚園を申し込む時期は同じです。
3年保育で幼稚園に入れたいと思う方は数えで3歳になる年の秋には入園手続きをしなければなりません。

ただ、いきなり幼稚園に「はいりたいでーす」って言っても受け入れてくれるわけではなく、通常は「願書配布」「説明会」「面接」といった手順を踏むことになります。

公園で情報をゲット

我が家の場合はなんとなく「一番近い幼稚園ってあそこだよなぁ」みたいなのは頭にありましたが、「まだ間に合うっしょ」ぐらいの感覚で特に幼稚園について調べたりしていませんでした。

・・・が、6~7月のある日、妻が公園で知り合った同い年の子を持つママさんから情報をゲットします。

「幼稚園の体験会があるらしい」と。

そこの幼稚園を狙っているご家庭では、もうすでに何度か体験会に参加しているような状態だったみたいです。
もちろん体験会に行ったから入園しやすいとか、そういうことではないらしいですが・・・幼稚園の雰囲気を観るためにも体験会は参加しておいた方がいいだろうと思い、その日から申し込めそうな体験会に2回ほど参加させてもらうことに。

体験会の参加

体験会は幼稚園で簡単なレクレーションをしてもらえるものでした。
時期的にプール教室もあったようですが、うちは申し込んだのも遅く、参加できず。

ただこれ、前述のとおり「幼稚園の雰囲気を観る」というのが一番の目的だと思ってます。

我が家では当該の幼稚園を一本に絞って申し込むことになったんですが、その決め手となったのは先生たちの明るさでした。
普段、うちの近所にある公園で出会う保育園の先生たちはもうすごくしんどそうな顔をしているんですよ。
幼稚園と保育園じゃ大変さが違うんだろうとは思いますが、「大変そうだなぁ・・・」と思うと自ずと「ここに子供を預けたくないなぁ・・・」と感じてしまうものです。

園自体は新しくもないし、教育方針等もその時点ではよくわかりませんでしたが、とにかく家から近いことと先生たちが仲良さそうだったことで「この幼稚園に入れたい!」と思うようになりました。

願書配布

体験会以降はちょいちょい幼稚園のウェブサイトおよびブログを確認する・・・というのが普通かもしれませんが、うちはなんだかんだ忘れてましたw

「そろそろ幼稚園のこと調べた方がいいんじゃない・・・?」みたいな気持ちで幼稚園のウェブサイトを見てみたら、募集要項と願書配布日が記載されていたんです。
もしかしたら年中出ているのかもしれませんが、9月ぐらいには一度チェックしておいた方がいいでしょう。

願書配布日は10月15日でした。
どうやら東京の幼稚園がこの日に願書を配布するらしく、僕らの住んでいる地域(東京ではない)もそれに倣っているんだとか。

頑張って朝早くに取りにいきましたが、取りに来ている方たちもまばらでした。
どうやら願書配布自体はそこまで頑張らなくてもいいイベントだったみたいです。

簡単なアンケートに答えて願書を受け取っておわりです。

「アンケートと引き換えに願書と入園案内をお渡しします」と書かれており、誰でももらえるってわけではなさそうですね。
息子の名前や誕生日をしっかり記載する必要があるので、忘れている人はご注意をw

この時に「入園の説明会があるのでお時間があったら来てください」と言われました。

入園説明会の参加

願書配布日から3日後ぐらいに説明会がありました。

ここでは例年の募集に対する受験者数、合格者数などを告げられ、若干びびらされることに。
昨年は90名定員のところに90余名が応募して、いったん何名かが入園を断られたもののキャンセルがでて全員入園できた・・・みたいな話でした。

その他にも課外授業の話なんかがあったのかな。
とにかくこれも参加が絶対というわけではなくて、情報を得るために参加しておいたらいいよって感じのイベントです。

入園面接

そして来る11月1日。
朝から幼稚園に並んで願書を提出し、面接を受けて、無事入園できる運びとなりました。

願書には息子の証明写真を貼って、その園を選んだ動機や園に望むこと、そしてお父さんお母さんの趣味なんかも記載しての提出となります。
一応ポイントとして、ここに書く動機や望むことは「個人的な理由・願望」ではない方がいいそうです。

園には園の理念がありますので、なるべくそこに沿った方がいいと思いますね。
・・・ただ、今日の感じからすると・・・あんまり重要視されてないとは思いますがw

面接は息子に対する簡単なテスト(この色は何色?みたいなの)と、集団生活についての不安をヒアリング・・・といった感じ。

事前に園長先生の方から「入園試験ではありません。リラックスして臨んでください。」と言われていたので、自然体でOKなんだと思います。

これで入園許可が出たので、入園料を支払って終了です。

初の幼稚園入園で不安だったこと

さて、今回僕らは無事息子が入園するに至ったわけですが、ここまでにかなり不安なことがいくつかありました。

入園受付は先着順

まず、一番不安だったのは「入園できなかったらどうしよう」ってことです。

他のお母さんたちはあっちもこっちも幼稚園を申し込んでいたらしいんですが、我が家は一本だけだったので・・・。

で、事前情報によると「入園面接日の朝に早くに並んだ順から合格が決まる」とのことで、昨年は3時間ぐらい並んだ人もいたんだそうです。
11月なので、早朝はかなり寒いワケですよ・・・。
3時間並ぶのはかなりきついです。

でもまぁ、背に腹はかえられまいと、並ぶ覚悟を決めたところ・・・「朝の7時より前には並ばないでください」との一言が募集要項に添えられていました。

8時から受付開始で、先着順で、7時からしか並んじゃダメっていう感じだったんですね。
僕は7時ピッタリに行ったんですが・・・もうすでに30人は並んでいてビックリ。
むしろ僕の後ろには数人並んだだけで終わりっていう。

みんな、ずりーなぁ・・・。

ただ幼稚園側からしても僕らがお客さんなわけで、「ダメですよ」って言った時間に来たからって無下に断れない・・・みたいなのもあるんでしょうね。
なので、不安な方は幼稚園が提示する時間よりも前に並ぶのが正解かもしれません。

今回はたまたま募集定員より少ない申込者だったので我が家も間に合いましたが、もし幼稚園側に言われたとおり7時に行ったのに先着順であぶれてしまったとしたら、僕なんかは発狂してたんじゃないかと思います。

面接日の服装

説明会の時に「面接日には私服でOK」という説明がありました。
なので僕らはそのまま真に受けて、普通に私服で行きましたが・・・半数以上はスーツでしたね。

ただまぁ、お父さんが会社に行く途中で寄っているというご家庭が多かったので、そういう影響もあるのかと。

もうそろそろ「私服でええねんで→スーツが正解」みたいな風潮はなくして欲しいんですが・・・なかなかなくならないし難しいですね。
あっ、それかスーツが私服の人もいたのかな!(ない)

ちなみに、散々書いているとおり我が家は入園を許可されていますので、やっぱりスーツじゃなくてもOKだったということですw
※それでも僕らが行った園がたまたまだったかもしれないので、不安な方はスーツで行くようにしましょう。

入園にかかる費用

幼稚園に関してみんなが一番気になるのは「いくらかかるの!?」ってところじゃないでしょうか。

我が家が入園を決めた幼稚園の例でしかありませんが、以下参考までに。

面接、入園申し込み時

  • 受験料・・・5,000円
  • 入園料・・・70,000円
  • 施設費・・・40,000円
  • 上履き・・・数百円
  • 証明写真・・・数百円

入園前

  • 制服代など(夏冬含む)・・・40,000円程度

入園後(毎月)

  • 保育料・・・23,000円
  • 教材費、設備費、冷暖房費など・・・4,500円程度
  • 給食費・・・308円×週3回(希望者のみ)
  • バス維持費・・・3,500円(希望者のみ)

入園申し込みの際には12万円弱、入園前に4万円ぐらいがかかり、入園後には毎月3万円前後(年間36万円前後)がかかってくることになります。
ただ生活保護世帯や住民税非課税世帯の場合は国や市からの補助が出ますので、そこまでめちゃくちゃな負担になるということはなさそうですね。

・・・なさそう・・・です。

※追記:うちの子は身長が大きかったので、制服代がちょっとだけ高かったです。。。

おわりに

というわけで、幼稚園入園までの流れまとめでした。
今朝、入園が決まってその興奮のまま書きましたw

明日には制服の寸法があって・・・もうどんどん物事は進んで行っちゃうんですね~。

来年の桜が咲くころにはあいつもいっちょまえに制服を着て登園するんだなぁ・・・なんて思うと嬉しいやら寂しいやら。

最後にもう一度念を押しておきますが、日時や金額、また受験に対する難度はあくまで我が家が行った幼稚園での話にすぎません。
詳しくは自身が狙っている幼稚園に直接聞くなり、公式サイトをチェックするなり、ご近所さんから情報ゲットするなりしていってください。

ただ、園長先生が仰るには「年々入園希望者(というか子供全体)が減ってきている」らしく、今後の入園難度があがるということはあまり考えられないとのことでしたが。

「幼稚園ってどうしたらいいんだろう?」と悩んでいるお父さんお母さんの参考になれば幸いです!

   

 - ,

      2018/12/07

スポンサーリンク