ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

ベイブレG3大会の人気成熟っぷりを見て、タカラトミーの凄さを知る・・・!

 -

   

先日ちょろっとだけ触れましたが、1月にトイザらスで行われたベイブレードXのG3大会についに息子が参戦できませんでした。

要は定員数を大幅に上回る参加者が集まってしまったため、抽選の倍率が上がってしまったんですね。

10月の時点では8人トーナメントのG3大会で定員割れだった店舗が、12月上旬の大会では12人集まり、1月には32人も集まったのです。

12月の大会の時にはトイザらスのスタッフさんが急遽トーナメントを16人に作り直してくれましたけど、1月は無情にも8人抽選ということになり・・・24人もの子供たちが(参加できないという理由で)涙を飲むことになりました。

すごくないですか?
7月にスタートしたベイブレードXが10月時点で全然人気なかったので「こりゃコケたか~!?」と疑ってたわけですよ。

それがたったの3か月でここまでやってくれるとは、、、タカトミの本気を見た感じです。

流行は作れる!

こうなると大人としては「これどうやって仕掛けたんだ・・・」っていうのが気になるじゃないですかw

7月から12月の半年の間に、タカラトミーがどういう宣伝でベイブレードXを盛り上げたのか、と。

まぁ、そもそものポテンシャルはある商品ですよね。
過去に3回ほどブームを作ってるわけなんで、今回のベイブレードXだって外すハズがないという自負はあったのかもしれません。

ただ、それでも商品をペッとトイザらスやイオンに置いていただけではここまでの人気にはならなかったでしょう。

おそらくはYouTube、テレビアニメ、コロコロといったクロスマーケ的なメディア展開と、年末年始の商戦というのをうまく絡めた結果だったのかなーと。

やっぱりアニメは強い!

メディア展開はまずYouTubeで開発チームが先行情報を出してましたかね?
コロコロコミックの漫画がベイブレードX発売と同時期ぐらいに始まって、10月ぐらいにアニメが始まったのかな。

なので10月のG3大会時点では、まだまだアーリーアダプター勢たちしか「ベイブレードXを持ってない」って状態だったんじゃないのかなと思います。

うちの子はラヴィットの特集か何かでたまたま見たそうで、ちょうど9月が誕生日ということもあって入手できましたが、息子の友人たちもその時点でベイブレードを持ってる子は前作の「バースト」だったと記憶しています。

が、12月の大会が行われる頃には、息子のクラスにもちらほらとベイブレードXを持ってる子が現れて、持ってない子でもアニメを見ていたおかげで知っていて。
それで友達同士でベイブレードとスタジアムを公園に持ち寄って遊ぶ・・・なんてのをやってました。

ベイブレードXって男児向け玩具として開発されたと思うんですが、アニメの影響なのか女の子のブレーダーも多いというのがまたすごいんですよ・・・。

(公式YouTubeも女の子のインフルエンサーを巧みに使ってますしね、、、)

年末年始に爆発させたッ!!

でっ!!

友達同士で遊んでたり、アニメを見てたりで「ベイブレいいなぁ・・・楽しそうだなぁ」と思った子たちを年末年始に思いっきり囲い込みましたよね。

息子の友達でもクリスマスを超えたあとでベイブレードXを持参する子が爆発的に増えましたし・・・お年玉でその数を増やした子も多いのでは。

現に、12月のG3大会では「たった一つの相棒ベイ」で参戦してる子が多かったのに比べて、1月のG3大会では大量のベイブレードを持参してきてた子がたくさんいましたからね。
(やっぱいっぱい持ってたら自慢したいでしょ!)

これが、おそらく商品展開が12月スタートとかだったらうまく行ってなかったと思うんです。
7月にスタートさせて、徐々に外堀を埋めていきつつ年末年始の商戦にぶつけたというのがさすがだったなぁーと。

※年末年始で「ベイブレードX 累計100万個突破」みたいなCMがバンバン流れてたのも印象的でした。「まだ買ってないの?」って煽られてる感じでw

こんな感じでタカラトミーが「流行を作る」ということを半年でやってのけたんだなぁと思うと、ただただ関心しかないのであります。

おわりに

ちなみにベイブレードシリーズって、初代も「アニメで爆発した」というのがあったそうで。
逆に言うと「アニメ終了と同時にブームも終了」してしまい、これがタカラの業績を下げ、トミーと合併するキッカケになった・・・なんて話を読みました。

ゆえにバーストなんかはアニメだけに頼らない戦略でブームが長く続いたそうで・・・こうやって培ってきたノウハウというのがXにもしっかり活かされてるんでしょうね。

さらに今回は初代からのユーザーを取り込む仕組みもあったり、ハナから「子供向け玩具に収まらへんで~!!」っていうような売り方もしてますし。
こりゃ今後の伸びしろにも注目でんな。

   

 -

   

スポンサーリンク