ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

小3の息子が無事オンラインゲームにハマりそうなので禁止すべきか悩む

 -

   

最近、NINTENDO Switchの「オバケイドロ」というソフトを買いました。
人気ゲームDead by daylightをマイルドに、簡易的なシステムにした鬼ごっこゲームで、最大4人まで遊べるため「家族の時間を過ごす一つのツール」として導入したのです。

そんなオバケイドロなんですが、通信プレイが可能なんですよ。
インターネットに接続すれば世界中のプレイヤーと同時対戦で鬼ごっこ(正しくはドロケー)ができるわけです。

で、試しにやってみたいというのでNINTENDO ONLINEの無料期間に申し込んでやらせてみたところ・・・小3の息子くん、どハマりしました。

オンラインゲームって中毒性あるんですよ・・・。
僕も大学生の頃にMMORPGにハマっていたクチなので、その楽しさは良くわかっています。

・・・が!!

もうね、本当に(誇張表現でもなく)一日中、際限なくそのゲームばっかりやってて。
今朝なんて朝の5時に起きてプレイしようとして「あれー、おれ以外誰もやってない」とか言ってましたからね。そらそうやろ!!!!

というわけで、息子からオンラインゲームを取り上げるべきか否か・・・という段階に差し掛かっております。(自分で与えておいて)

なぜオンラインゲームにハマるのはダメなのか

僕はオンラインゲームには素晴らしい面も危険性も両方あると思ってます。(なんだってそうだけど)

あれね、家にいながら友達と遊んでいるようなもので。
画面の向こうにいるのは顔も名前も知らない相手なんだけど、「共通の楽しいこと」がある同士で集まっている以上、楽しいに決まってるんですよね。

そのため・・・抜け出すのもまたツライというか、、、
オンラインゲームにハマると現実世界が嫌になるというか・・・そういうのがやっぱりあるんです。

展開の早さと、話の作りが上手過ぎるグッドナイトワールド。下赤塚女児ダンボール事件なんてなかった良かった

↑この漫画とかがまさにそうなんですけども。
大げさじゃなくて、マジでこういう感覚になる麻薬性を秘めているのがオンラインゲームかなって思います。

もちろん、全員が全員そこまでドハマりするわけじゃないでしょうけども。
僕の息子はね・・・そうなるだろうなーという感じが今回の件で見てとれたんですよね。

漫画や小説ならいいのか・・・?

ただ・・・オンラインゲーム以外にもドハマりできるものっていうのは世の中にたくさんあるわけじゃないですか。

例えば、僕の高校時代の同級生には一日中小説を読んでいるヤツもいました。
ほぼ友達と遊ぶこともなく、通学中も休み時間も食事中もずーーーーっと小説読んでんの。(友達がいないわけじゃない)

じゃあそれならOKなのか?っていうと、やっぱそれも良くないような気もするんですよね・・・。
同様に、テレビやYouTubeを一日中見るとか、漫画やら映画やら、、、

つまりはオンラインゲームに限らず、何でも「ドハマりするのが悪」ということになっちゃいます???

でもそれはそれで違うような気がするんですよ。
「なんでも適度」っていうのは「置きに行ってるだけ」って感じもするし。

「達人」の域に達する人は少なからずドハマりしたレベルの人ですもんねえ。

※ホリエモンも「バランスを取ろうとするな」って言ってなかったっけね。

子供はまだ判断がつかないからダメなのかも

で、僕が出した結論としては・・・やっぱり子供のうちは親がある程度制御しなきゃダメかな・・・ってところで。

というのも、物事の善悪というのが大人よりも判断付けづらいというか、判断の元となる経験も少ない状態にあるわけですよ。

やっぱね、ある程度の知識と経験と・・・ってところが伴ってからでも遅くないんじゃないかと。(オンラインゲームにハマるのはw)

というか、子供のうちからアレコレ経験せずにゲームばかりをずーーーっと一日中やっているという状況に僕ら親は不安な感情を覚えてしまうんですよね、たぶん。

もちろんオンラインゲームからしか得られない栄養ってのもあると思いますが、人生そればっかりじゃないじゃん?みたいな。

子供を信用してないわけじゃないんだけど、その辺の判断がつけられるようになるまでは「おあずけ」でもいいのかなって。

おわりに

まぁ・・・なんだかんだダラダラと書きましたが・・・僕としては家族のだんらんの時間なのにずっと一人でニヤニヤしながらオンラインゲームやってる小学三年生がいる、というのが気に食わないだけなのかもしれませぬ。

オンラインゲームを禁止にしてしまうことが「本当に正しいことなのか?」についてはなんとも言えないですね。
宿題等々はちゃんと終わらせてからやってるわけだし、夜更かししてるわけでもないし・・・息子は息子の人生なんだし、好きにすればいいんだけども。

※これでプロのゲーマーになるという志が持てるのなら、、、実はそれはそれでOKなのかも??

   

 -

   

スポンサーリンク

Comment

  1. Shubee より:

    ゲームどハマり問題、難しいですよねw

    わが家はスマホを買い与えてるので、それこそゲームもYouTubeもなんでもできてしまうので、Googleのファミリーリンクで使用時間を制限してます。
    そうしないと休みの日などそれこそ1日中やってそうなのでw
    アプリごとに細かく設定できたり、曜日ごとに使用時間を管理できたりと、かなり便利です。

    子供にスマホを買う以前は自分のを貸したりしてたんですが、エッチなサイトにアクセスして入会金を不正請求されて、ビビりまくって泣きながら助けを求めてきたりとかw、いろいろ面白い出来事がありましたが、それでフィルタをかけたりなどこちらも学習しまして、現在はそのような運用になってますw

    スマホ脳とかいろいろリスクもありますし、子供のうちはある程度親が管理するのも仕方ないんじゃないかなぁと。
    学校休んでドラクエやってた自分が言うのもなんですがw

    • kaketayo より:

      Shubeeさん

      コメントありがとうございます!

      なるほど使用時間制限ですか〜!
      Switchでもいけるのかな・・・

      ただ、そうそう・・・明確に「ダメ」とする理由がないような気がしてしまって、「もう終わりなん?」って言われると「別にやってもいいよ」ってなっちゃうんですよ、、、その甘さも問題w

      >エッチなサイトに

      あーーーそういうのもありますかw
      うちは今のところまだ無いけど、そうかぁ・・・センシティブだなぁw

      >学校休んでドラクエやってた

      そう!!!!そうなんですよ!
      偉そうなこと言っても、結局自分だってそうだったよなーってw

      その辺の葛藤が「これは規制して良いのだろうか・・・」って部分に繋がってくるのかもですね、、、

  2. たごさく より:

    どこの家族も同じような悩みがありますね。ウチはNintendo Onlineはお金かかるからできないね、の一言で済ましてしまってます笑(子供は納得していない顔してますが…)
    ゲームをやりすぎないようにさせるって難しいですね。

    • kaketayo より:

      たごさくさん

      コメントありがとうございます!

      いやーやっぱりこれはどの家庭でも共通の悩みなんですかねw
      そして古今東西・・・昔の親も悩んできたことなのかな。

      >お金がかかるから

      それがですね、、、月300円なら自分のお小遣いから出せる、っていうんですよ!!!
      こちとら「ぐぬぬ・・・」ですw

      なぜゲームをやりすぎるのがダメなのか・・・明確な答えがあれば楽なんですが。。。