ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

小学校貸与のWindowsタブレット、9年間も使う前提なんて正気ですか!?

 - ,

      2021/09/13

ついに息子の小学校でもタブレットを用いた授業が始まることになり、小学一年生の息子は初めてのタブレットをワクワクしながら持って帰ってきました。

これからの時代はインターネットリテラシーというものが必須になってくるわけですよ。
僕が大学生の頃からずっと言われているのですが、やっぱりね、ネット上では他人を勝手に傷つけて良いと思っている人が多いように、まだまだその辺の常識感というところが社会全体で育ってないような気がしますので、こうやってタブレットを用いてデジタルネイティブな教育をしていくというのは大切なんじゃないかなと思うのです。

・・・がっ、ガッ!
レディ。。。

息子が持って帰って来たタブレットを見て、僕は震えてしまったのであります・・・!

セレロン・ウィンタブ

小学校から貸与されたマシンはLenovo D330というWindowsタブレットでした。

マジか・・・。

参考までにスペックを載せておくと、

こんな感じです。

セレロンN4020、メモリ4GB、ストレージ64GB(EMMC)

僕も詳しい方ではないですが、それでも「いまいちよくわからん」という方のために説明しておくと・・・貧弱なパソコンということ。

コアとなるセレロンがそもそも廉価CPUなので、性能が高くないわけですよ。
N4020は2020年に出た比較的新しいモデルではありますが、CPUのベンチマークスコア的にも記事執筆時点で「Low Mid」・・・つまり中くらいから低いぐらいの性能と位置付けられています。

※その代わり低電力なので、充電が長持ちしたり、お財布に優しかったりするのだ!

Windowsタブなんだ・・・

これがChromebookだったら、まだサックサクに動くんですよ。
実は僕が今ブログを書くのにほぼメインで使っているマシンがN4020を搭載したChromebookで、なかなか快適に使えているのです。

Lenovo IdeaPad Slim 350i (Chromebook)のレビュー!

でもそれがWindows 10となると話は別。。。

Win10だったらメモリは最低でも8GB程度は欲しいですし、ストレージも64GBじゃWin10インストール後の実質は30GBぐらいでしょ?

・・・まぁ、子供が使うものだし?
そこまでハイスペである必要はないじゃん・・・って思ったかもしれませんね!!

これを9年使う模様

それがね・・・実はこのタブレット貸与が始まる前に、学校から「同意書」みたいなのにサインさせられまして。

そこには「以降中学卒業までの9年間、同じタブレットを使い続ける」という文言があったのですよ!!!!!

いやいやいやいや、、、

比較的動作が軽いAndroidとかならまだしも、ですよ。(それでも9年はきついw)
Windows 10で9年なんてありえないでしょ、、、

しかもこんな低スペックで・・・?
パーツ増設も出来ないWinタブで・・・?

Hmm…冗談だとしか思えない。。。

※でも今から9年前ぐらいのIvy Bridge世代のデスクトップ向けセレロンは今とベンチマークスコア的にはあんまり変わらないみたいだし・・・?
実は何気に使い続けられたりするのかしら、、、

おわりに

というわけで・・・9年間同じセレロンWinタブを使うってどうなん?みたいなお話でした。

同意書の時点で本当は「同意できましぇ~ん」ってやろうかとも思ったのですが、きっともっとパソコンに強いお父さんが抗議してくれると信じて(日和って)我が家では普通に同意してしまったのよね、、、

なんかそのうち「まともに動かなくて授業にならん」とかならないか心配です。

あとですね、これタブレットPCといって、いわゆる2 in 1のキーボード付きWinタブなんですよ。
そのせいなのか、そこそこ重量があるんですね。

で、これを毎週タブレットの授業がある日に、教科書たちと一緒にランドセルに入れて持って帰ってくるわけで・・・。
おじさんとしてはドラゴンボールで悟空とクリリンが亀の甲羅を背負って牛乳配達をする修行を思い出したとか思い出さなかったとか、、、

   

 - ,

      2021/09/13

スポンサーリンク

Comment

  1. Shubee より:

    こんばんは。

    副反応はもうおさまりましたでしょうか?
    「血小板機能の低下」気になる・・・

    パソコン、5月からうちの子供にも支給されてるんですが、小学校卒業したら次の子に受け渡す方式で、だから自分だけのマシンじゃないので丁寧に扱ってくださいってことなんですが、小学生男子に物を丁寧に扱うよう期待できるのかはかなりあやしいところで、それはそれで結構気を使います^^;

    でも、小中通しの9年は長いですよねどう考えても。
    そもそも自分の場合、PCを9年間壊れずに使えたことがないですし^^;
    受験して私立に行く子とかどうするのかしら・・・

    周りはかなり受験する子が多くて、低学年から進学塾に通わせてたりすると、受験まで総額200万くらいするらしくてビビります!
    わが家ではいろんな意味で考えられないので、教育格差とはこういうことかと妙に納得する次第です^^;

    PCに関しては結構楽しんで家でも使ってて、ありがたいことではあるんですが、自治体によって機種も運用の仕方もバラバラで(うちはChromebookでした)、政策で決めたならちゃんと判断できる人が一元化して統一すればいいのになぁと思ったり。

    ちょっと感心したのは、子供ってやはり適応力が高いんだなと。
    学校のレポートを検索で色々調べながらパワポのようなアプリを使って結構ちゃんと作ってたり、音声入力で英訳してたり、簡単なプログラミングでオリジナルのゲームを作ったり、すでに自分のPCスキルを超えていますw

    • kaketayo より:

      Shubeeさん

      こんばんは!コメントありがとうございます!
      副反応、結局翌々日まるっとまで引っ張りました。
      金曜に打って、土日がつぶれた感じですw
      (今朝はけろっと回復)

      血小板機能の低下、気になりますよね・・・。
      亡くなってる方の死因も心筋梗塞とかくも膜下出血とかがあって、そのへんに間接的に作用してるんちゃうかとか疑っちゃう。(素人)

      >卒業したら次の子に

      うちの子に貸与された時の案内にも書いてありました。
      ただ、仰る通り・・・小学生の子供がカバンに放り込んでる時点でヤバイですw
      そして結構重量もあるので、子供たちの骨格的にも心配です。

      先日、Youtuberのゆたぼんさんが、オンライン始業式について学校側が思考停止していると訴えていた件で、学校側が「心外である」としていましたが、僕もこの手の事があると「本当に今できるベストを尽くしてこれだったのか??」というのが気になってしまうのです。

      >9年間壊れずに使えたことがない

      おっしゃるとおりw
      僕も5年とかで買い替えてますね~・・・。
      そもそも「ギリ使える」ような状態で次の世代に渡ったとして、まともに動かない可能性があるわけですよ。

      ちなみに僕のクロームブックと同じスペックの息子のWinタブですが、新品の時点で起動までの時間がものすごく長いですw

      >受験

      おおーそうなんですか!
      我が家も諸事情で(主に資金)考えられないですが、、、でも公立校の教育に納得いかない部分があったら考えなければならないのかなぁ・・・?
      ホームスクーリングという手もありますけど、問題は誰が家で教育に時間を割けるのか・・・w

      >教育格差

      うちは母親が「女性だからという理由で大学に行かせてもらえなかった」というコンプレックスがあり、僕のことはどうしても大学に行かせたかったらしいのです。
      同様に、英語が話せない僕はどうにか息子に英語だけはマスターして欲しくて・・・とりあえず幼稚園の頃から英語のレッスンはさせてるんですが、、、伸びないですねw

      結局預けっぱなしでも勝手に成長してくれる子もいれば、親が気にかけてあげないとうまく伸ばせない子もいる、ってことなのかなぁ??

      >結構楽しんで家でも使ってて

      そう!そうなんです!
      結局文句を言ってるのは僕と妻だけでして、息子本人はドキドキワクワクしながらタブレットに触れていました^^

      妻が驚いていたのは「一度教えた事は覚える」というところで、たとえば「ダブルクリック(ダブルタップ?)」なんかは最初に一回教えただけですんなりできるようになっていた、と。

      これがお婆ちゃんに教える時だと、そうはいかないんですよねえw
      ※前日のうちに学校の準備をしておきなさいとかは、何度言っても覚えないのに・・・www

      >すでに自分のPCスキルを

      うおおおおおすごい!!!!
      やっぱり子供の可能性って無限大なのかもしれないですね~!!

      そのうち何かしらのブログを勝手に始めてるかもしれませんな、、、