ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

息子がついに卒園!幼稚園は行かせて良かったと心から思う。(マジ感謝!)

 -

   

息子がついに幼稚園を卒園致しました。

早いもので・・・3年前の春に「いきたくない」と泣きながら先生に連れていかれていた息子くんも、もう小学生になります。

息子が幼稚園に行きたくないと泣く理由

※余談ですが、有吉の壁で”もう中学生”さんにハマっている息子は自分のことを「もーショウです」と言っていましたw

さて、3年間幼稚園に通わせたからこそ言えることがあります。
それは「幼稚園に行かせたのは正解だったのかどうか!?」ということです。

幼稚園って「義務教育」じゃないんですよ。
だから極論を言えば「通わせなくていい」んです。

毎日の送り迎えも大変だし、いろいろとお金もかかりますし・・・。
幼稚園行かせる必要ある~?って思う人がいてもおかしくないのかなと。

・・・ただ!!!
やっぱり今は「幼稚園に行ってくれてよかった、幼稚園よ・・・幼稚園の先生よ(そして園児たちよ)・・・ありがとう!!」という気持ちでいっぱいです。

いったいぜんたい、幼稚園の何が良かったのか??
ちょっと綴らせてくださいませ!

幼稚園ではめちゃくそに「学べる」のだ!!

息子が幼稚園に3年間通ってみて、何が良かったのかというと・・・もう「学べた!!」ということに尽きます。

本当に言葉では言い表せないぐらいに多くのことを学んできました。

なんていうか・・・0歳から3歳までは親が見ている前で徐々に成長してたじゃないですか。
それが幼稚園に入ってからは「一気に成長」しちゃうんですよ!!

・・・それは寂しくもあるのだけれど、やっぱり嬉しくもあるのです!!

集団に属することで自然と学べることがある

きっと親からの教育だけでは学びきれないことってあるんですよね。

僕ら親でも「知っていること・教えられること」には限度があるし、教える時にも取捨選択しちゃうし。

でも、幼稚園で集団に揉まれていると、良いことも悪いこともたくさん学んで帰ってくる。
これの何と素晴らしいことか!!!

特に、親にとっては都合の悪い影響を受けて帰ってくることの方が多いわけなんですけどもw
彼らの今後の人生を考えるならば、そういう経験を子供のうちにしておくことがいかに大切か・・・というのは、自分の人生を顧みたらわかるのではないでしょうか!?

うんこちんこはもともと好きだった息子ですが、幼稚園で悪友と出会ったことでそれがグレードアップしてきました。

親も「学べる」場所なのである!!

そして・・・幼稚園はとにかく先生方の努力がハンパじゃないです。

息子いわく、「幼稚園の先生は怒ると怖いけど大好き」なんだそう。

・・・すごくないですか???

これって、「家の外にいる親」みたいなもんだと思うんですよ。
それだけ愛情をもって接してくれていたというか。

・・・だから先生のことを「おかあさん」って呼んじゃうんだよな、、、

んで、その「家の外にいる親」がしっかりと、僕らが見ていないところでの子供の様子を見ていてくれるわけです。
そして、僕らが知らなかった一面なんかを教えてくれるんですよね。

息子が幼稚園で同級生に「自粛」を促されたお話

誰だって、家での”安心している自分”と外での”緊張している自分”って使い分けてると思うんですよ。
それは幼稚園児でも一緒で・・・集団の中の自分というのをわきまえて、しっかりと演じていて。

「そうか、息子にはそういう側面もあるんだな~」と思えたり、「この部分は家にいる時と一緒なんだな~」みたいなところがあったり、ラジバンダリ。

とにかく、親もそんな感じで学ばせてもらえる良い場所だったなと!

おわりに

まぁ、その3年間がなかったとしても、小学校に入れば自ずと集団生活を学んでいけるんだとは思います。
ただそれを3年分先行して行えるというのは、やっぱりアドバンテージというか・・・息子にとっても良い経験になったんじゃないですかね!?(具体例は示せませんが!!)

もし「幼稚園に行かせるべきか否か」で悩んでいるお母さんお父さんがいるのなら、僕は「是非行かせてやってくれぃ!!」と言いたいです。
お子さんの経験値がはぐれメタルの群れに遭遇した時ぐらい一気に増えるので。。。

もちろん、僕は息子を保育園に行かせた経験、および幼稚園に行かせなかった経験はございませんので、一側面からの意見でしかありません。
なので、保育園がダメだとか、幼稚園に行かないことがアカンとか・・・そういうことを言ってるわけでもございませんのであしからず。

追記

そうそう・・・幼稚園とひとくくりにしても、やっぱりその子に合う、合わないというのは存在するみたいです。

息子の同級生で、近所の他所の幼稚園から転入してきた子がいたのですが・・・どうも前の幼稚園は方針が合わなかったのだそう。
なんでも園児に「連帯責任」を取らせるとか、親同士もギスギスしていたとか、そういうのがあったそうで。

うちは運が良かったんだろうなぁ・・・。
先生との相性もバッチリだったと思うし、ママ友も変な人が(まわりには)いなかったと聞くし、、、

もし!幼稚園に入ったけれど「なんか合わないかも」と思ったら、転校する方が親も子も幸せになれる可能性がありますぞ!

   

 -

   

スポンサーリンク

Comment

  1. ロードランナーK.K. より:

    ご卒園おめでとうございますm(__)m
    どうも、「もうオジ」でふ
    ※「もうオジ」=もうとっくに素敵なオジサマ
    友達出来たり毎日楽しく過ごせればそれだけで御の字なんですよね👍
    うちの子達も幼稚園通い出してから凄い口が悪くなって帰ってきたから家族皆ビックリしましたよww
    しかし、子は子で自分の親以外の大人にぶちギレられたり、同い年の奴で「なんなんだこいつは?!」っていうのと遭遇したりして色々な思い出を胸に次なるステージ、義務教育に上がる訳で
    大丈夫よ
    これからが長いんだからw
    学年が上がるにつれ、子の成績とかもなんとなく気になってくるのがねww
    「もうちょっと精進せんかい!」って気合いを入れてあげたりとか
    あと、親同士でPTA役員の擦り合いとかもあるのよ( ゚∀゚)ケケケ
    その時は諦めて役員やってみてね
    先生方との交流や学校の裏側を垣間見たり、日中の学校行事に参加して我が子がどんな感じで過ごしてるか確認出来るし、親としても得るものが沢山ありますよ
    現在、うちの上の子が保育士さん目指して勉強中なのであります
    「よその子供を預かるもの凄い大変なお仕事なのよ?あなた出来んの?」って言っても叶えるそうです
    「お前の気持ちは分かった!やれるとこまでやってみろや!お前の人生思うように生きろ!!」って家族会議で背中を押した次第
    マジかぁ
    実はオレも小学校か中学校の先生になりたかったんだよなぁ
    壊滅的に数学が苦手な為に諦めてリーマンになったけど、思春期の子供達と毎日ああでもないこうでもないって過ごせるのって凄い大変だろうけど、凄い面白そうなんだよなぁ(でも今は体調崩してお休みされてる先生方も沢山いらっしゃる現実)
    代わりじゃないけど、職場の後輩にちょっかい出したりご飯奢ったりして少しずつ育て上げるのが今の楽しみでもあります

    • kaketayo より:

      ロードランナーK.K.さん

      コメントありがとうございます!
      もうオジです。<もうオジさん(ストレート)

      >幼稚園通い出してから凄い口が悪くなって

      そういうもんなんでしょうね~w
      僕らもそうでしたからね!

      >子は子で自分の親以外の大人にぶちギレられたり

      昔はこれを近所のじーちゃんとかが余裕でやってくれてたんですけどねw
      今はもうみんなジジババが優しいからなぁ。

      >PTA役員の擦り合い

      やりたい気持ち半分、面倒そうっていう気持ち半分でございます。。。

      >保育士さん目指して

      おお!!素晴らしい。
      保育士さんと幼稚園の先生は物凄く気力体力を使う仕事だと思ってます。
      その分子供たちから色々もらえると思うので・・・どうにか夢を叶えられるといいですね!!

      ちなみに・・・前に僕がやってたお店でアルバイトしてくれてた子がまさに保育士になるべく大学で勉強していた子で。
      奨学金を借りて大学に行ったがゆえに、保育士の給与では返済を考えると生活ができん。。。とのことで、保育士を諦めていました、、、世知辛い。。。世知辛すぎる。。。

      >小学校か中学校の先生に

      マジですか!!えらいなぁ。
      でも確かに・・・今となっては中学生の子たちと色々向き合ってみたい気持ちもあるかもなぁ。
      あ、でも「おっさんがなんかうるせーこと言ってら」って思われるのがオチだから、やっぱダメだ!

      >体調崩してお休みされてる先生方も

      はい・・・実は本文に書こうか悩んだのですが、、、
      うちの息子の幼稚園も先生が体調不良やら「一身上の都合」やらで退職されていくのを見てきまして。やっぱりいろいろと抱えてしまう職業なのかもなぁ・・・とも思いました。
      そういうところも加味して、さらに感謝感謝でございます・・・。