2400MHz対応マザーに2666MHzメモリを増設したお話
3年前ぐらいにBTOで買ったパソコンがあります。
当時もミドルスペックぐらいのマシンだったのですが、今でもまぁそこそこに使えている僕のメイン機です。
・・・が、最近ちょっと思うところがありまして。
というか、僕もそろそろ時代の潮流に乗って動画編集でもしようと思いまして。
ちょっとアップグレードしておこうと思ったんです。
で、真っ先に目を付けたのがメモリ増設でした。
BTOで4GB×2枚の8GBを積んでもらってたんですけど、当初から「ちょっと少なかったかなぁ・・・」という不安はあったんですよね。
(それでも標準仕様からはちょっとあげてもらってるんですが、、、)
僕は調べ物をしているとブラウザーのタブを20、30と開いてしまう癖がありまして、気づくとChromeのメモリ占有率がハンパじゃないことになっているのです。
そこでまずはメモリ増設(というか交換)だろうと。
というわけで、買いました。
トランセンドの16GB×2枚=32GBぶんです。
もうこれだけあれば向こう数十年はメモリ不足に悩まされまい、、、
ただですね~これ・・・同じDDR4のDIMM(288ピンのやつ)なんですけど、今使ってるヤツよりも周波数が高いアイテム(2666MHz)だったんですよ。
マザーボードの対応メモリを見ても「2400MHzまで!」って書いてあるし、使えるんかいな?と。
ほら、メモリって相性問題があるとか聞きますし・・・。
でもなんか悩んでもよくわかんないし、使えなかったら使えるマザーに交換したらええねんと思って、えいやっと購入してしまいました。
結果!使えたのでそのご報告であります。
交換していくよー
取り出したるは我が愛機。
もうこの子に毎日世話になっておりますです。(こいつがいなきゃブログが書けないよ!)
もうね、排気口にうっすら・・・いやびっしり埃が乗ってますね。
前回開けたのいつだっけ・・・?
↑この時だとすると2年前かぁ・・・おそロシア。。。
・・・あ、思ったよりも埃が乗ってない??
前回の開封時が衝撃的すぎて、これぐらいの埃じゃ驚かなくなっている僕がいます。
交換するメモリはこちら。
おおう・・・こいつにもしっかり埃が乗ってますねえ、、、
余談ですが、今回はCPUクーラーも取り外して清掃しました。
ここもしっかり埃が乗ってます。
どうにか内部に埃が入らないようにする方法ってないものだろうか・・・?
というか、いまだにデスクトップパソコンを使っている人がどれだけいるのか知らないけれど、頻繁にケースを開閉する人以外はみんな中身がこうなってんじゃないの!?って思います。
元のメモリとの比較
さてさて、それで取り外してみたメモリ(下)と購入したもの(上)を比較してみると、たしかに互換性がありそうなことがわかりますよね。
まぁこんなのやる人はパソコンにちょっと興味がある人だと思うので僕があえて言う必要はないですが・・・もともとがDDR4のDIMMっていうメモリだったら同じヤツを買えば同じピン数なのでパソコンに挿すことができるわけです。
逆に言うとDDR3だとかS.O.DIMMだとかいうメモリだとダメ。
んで、元のメモリは1GBのチップが4枚乗って4GBだったんですよ。
今回のは4GBのが4枚乗って16GBです。技術の革新すごい。(それで当時より+2,000円ぐらいなんだから安いです)
でもって元のヤツはDDR4-2400(PC4-19200)っていう規格でした。
これは2400MHzで動かせるよーっていうもので、我が家のマザーボードにも「最大DDR4-2400まで対応」って書いてあったんですね。
でも僕が購入したのはDDR4-2666(PC4-21333)という規格だったのです。
マザーボードが「2400MHzまで!」って言ってるのに2666MHzのヤツを買っちゃったんですよ。(冒頭で書いたとおり)
一応、当然のことながらボードには挿すことができます。
問題はこれを認識してくれるのか?相性問題とやらはでないのか??ってところですよね。
動いたでー
まぁ、行けたんですけども。
ちゃんと32GBで認識してくれてますし、速度は2400MHzで動いているようです。
なんでもメモリの場合は「低い周波数に合わせて動く」っていうのがあるそうなので、今回のようなことは特段問題なく行けたみたい。
実は2400MHzの方のメモリってちょっと高額だったんですよ。
もし周波数が高い方が安いとかがあるなら、そっちを買っておいてもいいのかもしれないですね~。
おわりに
というわけで、メモリを載せ替えたでーってお話でした。
まぁ・・・もう数年後にはどうせDDR5とかになって使えなくなるんでしょうけども。
とりあえずは現時点でストレスのない容量になってくれて安心しました。
次は出来ればCPUもグレードアップしておきたいのよね・・・。
(というか久々にパソコン開けて、ちょっと欲が出てきちゃったというか、、、)
ただ僕のCPUってIntelのKaby Lake世代のヤツなんですけど、これ・・・同じLGA1151っていうソケットでも以降の世代との互換がなくて、結局はマザーボードごと交換しないといけないっていう。
うーん、なんだかなぁ・・・こういうBTOとか自作のメリットってそのへんのアップグレードがしやすいってところにあると思うんですけど、僕は一度もうまくいった試しがないぞw
(なのでとりあえず見送り)
それにしてもパソコンって、なんかよくわかんないところにCPUやらメモリやらを使ってて、なんかもうちょっとシンプルにならないもんですかね~?
Chrome Bookだとちょっとシンプル過ぎるしWindowsだと余計なのがありすぎるし・・・。
追記
なんか早速9.2GBとか使ってるんですけど、、、
(普段と同じ使い方で)
これ、今までは「アカン、8GBしかない、、、使うの我慢しといたろ」っていう感じだったってことですかね~??
って思うと、ちょっとはパソコンに掛ける負荷を減らすことができたのかなぁ。