カンニングは叱るようなことなのだろうか??
進学校の生徒がカンニングをして自殺に追い込まれた件。
カンニングをするのがそもそも悪いのか、カンニングをしなければならないような状況を作ってしまった周囲が悪いのか・・・ここら辺は当事者間の話なので外野がワーワー言うようなことではないと思ってます。
ただ、カンニングっていうのは頭の悪い子がする行為なんですよね。
なので、僕としてはそれをしたからといって特に叱責されるようなものではないんじゃないかなー・・・と思うというか。
そんなお話です。
カンニングは頭の悪い子がする行為
本当に「そもそも」なんですけども、勉強できる子はカンニングなんてしないんすよ・・・。
僕、勉強できる子だったから断言できます。()
これは何も「勉強できるからわからない問題がない」=「カンニングをする必要がない」ということではありません。
そうじゃなくて、カンニングをして得た偽りの採点になど、何の価値もないことをわかっている・・・ということなんです。。。
スポーツ選手のドーピングとかもそうですね。
「相手に勝つこと」とか「良い点数を取ること」にしか目がいっていない時点で、意識のレベルが一段階低いのかなと。
自己実現・・・である
息子の成長を見ていても同様のことを感じられたので例として挙げますが・・・。
なぞなぞやクイズに対して、幼いころは難しい問題を出すと不貞腐れていたんですよ。
悩む必要もないぐらいに簡単な問題を出せばすぐに「正解」がもらえてキャッキャ喜ぶ、みたいな。
それが徐々に「答えに辿り着けそうなヒント」を出してもらって、どうにか自力で回答に辿り着くところに楽しみを覚えるようになって。
最終的には「ヒントもなしに自分で全部解けた!!」っていう心地良さまで感じられるようになっていました。
・・・コレなの。
頭がおよろしい人の脳内はこうなってるはずなんですよ。
難しい問題であればあるほど、自力で答えに辿り着いた自分を誇らしく思うというか。
「やりきったぞーー!!!」という想いで脳内に嬉汁がドパーッと出る、みたいな。
いわば自己実現のような感覚なのかなぁと。
他人に認められてどう、という域ではないんだよなーと。
カンニングして食べる飯は美味いかい・・・
一方、問題に立ち向かった時に、「目の前に答えが書いてあって、それを書き写すだけ」みたいなことって・・・なんていうか、クッソつまんないわけですよw
うまい例えが見つからないっすけど・・・自分が知っている物語を他人が一から全部説明してくれてる退屈さ、みたいな。
「もう知ってる、もう知ってるからぁ!!」みたいな。
カンニングって、ちょっとそれに似てるところがあるんじゃないですかね。
何も考えずにやる写経みたいな。
そんなんやって高得点を獲得しても・・・何も嬉しくなくない?
それとも偽りの100点でも取れたら嬉しいのかい?(のび太くんとかは嬉しそうだったけど)
他者がカンニングを叱責する意味なんてない?
で、本題なんですけども。
こんなもん、他人が叱るような事じゃないんじゃないすかね?
親が叱るんだったらわかりますよ。
「てめえ、ろくな大人にならねーぞ!」つって道を正してあげる、的な意味で。
カンニングをして得た偽りの高得点なんて、次回以降もカンニングをしなければ続かないわけですから。
それを続けて大人になっても当然社会では通用しないでしょうし。
親は子供を(なるべく)真っ当に育て上げる義務があると思ってますので・・・。
間違った方向に進みそうになったらどうにか正してあげなければならないですから、やっぱ叱るかなと。
でも他人の子だったら・・・僕は放っておいちゃうかなぁ。
冷たい言い方をすると、その子がどう育とうと知ったこっちゃないし。。。
叱るよりも大切なこと・・・
むしろ、そこで「カンニングするなんて卑怯者め!」と叱るのは、どっちかっていうと「ズルされたわー」っていうこっち側の溜飲を下げるためにやってるような部分もあるんじゃないですかね。
それよりも僕は、もっと大切なこと・・・「それ、なんの意味もないで?」っていうところを教えてあげた方がよっぽどその子のためになるんじゃないかと思います。
カンニングで良い点数が取れるなんてのは学生のうちだけですからね。
まぁ、ずっとソレが板について国家試験もカンニングで通過して、どうにか公務員にーーーみたいな人がいないとも限らないでしょうけどもw
いやいや・・・大人になればなるほど、カンニングだけではクリアできない難問に立ち向かうことになりますのでね。。。
どこかで化けの皮が剥がれることになりますよ。
なので、どっちかっていうと「カンニングしたきゃしてもいいけど、将来のことよく考えなねー」ってぐらいの方が教育的には正解だったりしないのかなー??
おわりに
とまぁ・・・偉そうなことを書いてきましたけども。
えー。
僕もカンニングしたことありますw
中学生の頃にね、どうしてもわかんない問題があって、前の席の子の答案が見えてしまったわけですな。
それで「ほうほう、ここの回答は『イ』か・・・」みたいな感じでやりました。
ただ、どっかで「意味ねーな」って気づけたんですよね。
持論ですけども、悪事なんて他人から叱責されて反省できるようなもんじゃないと思うんですよ。ワテクシは。
たとえば更生施設にぶっこまれようとも、シャバに出てきて同じような悪さを繰り返すヤツなんてワンサカいるでしょ。
なので、他者に迷惑をかけるようなものでない場合は・・・たとえばカンニング等であれば、他人が叱責するようなことじゃないのかなーと。そういうお話でした。
※ただ「言われないと治らない」って人もいるでしょうから、難しいところなんだろうけども!!
追記
カンニングもシーンによっては他者に迷惑がかかりますのでね・・・その時には然るべき罰則を受けたら良いのじゃ、、、