ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

AIイラストの学習データは果たして著作権を侵害しているのか考えてみた

 - ,

      2023/07/11

画像はAnything V4で出力したAIイラスト

AIイラスト・・・面白すぎてめちゃハマりしてます。

できればこれを使って何か商売・・・いや、お小遣い稼ぎができたらな~??なんて思う方も多いのではないかと思いますが、やっぱりそうなってくると気になるのは著作権まわりのことですよね。

というのも僕がハマっているStable Diffusionの一部モデルは学習データとなる膨大なイラストや写真データをネットの海から勝手に拾ってきているそうで。
現にUSでは訴訟騒ぎにまでなっているのだとか。

ただね~・・・これ、結構難しい問題だと思うんですよね。

というわけで、AIイラストの著作権まわりについていろいろ考えてみました。
(答えは出てないですが参考までに、、、)

AIイラストの著作権まわりについて

前述したとおり、Stable Diffusionの一部モデルは学習データをネットから勝手にパクってきております。
つまり、「元ネタ」が存在しており、その元ネタについては著作者の権利が存在しているわけですよ。

なので、その著作者が「このAIイラスト、ワイの絵を勝手に使ってるからアウトな」って訴えてきたら、最悪負けるかもしれない、と。
(著作権の非親告罪化によって、正義マンによる告発でもNGになる可能性があります)

ただ僕が気になっているのは、AIイラストというのはあくまで「学習データを元にした出力」であって、著作物の複製ではないのではないか??というところなんです。

著作物の複製・・・つまり、漫画の海賊版や贋作アートなど。
これを世にばらまいて不当に価値を下げ、著作者に不利益を与えるだとか、逆に売買することで利益を得る・・・というようなことがあればアウトなのはわかるんですけども、AIイラストっていうのはそれには当たらないんじゃないかな?と。

AIは「学習」して「出力」しているだけ

まぁ、もうこの辺は「詭弁だ」と思う人には屁理屈にしか見えないでしょうし、論理的だと信じる人には論理的に見える・・・というようなものなのかもしれないけれど・・・。

たとえば!

手塚治虫先生の初期の漫画って、非常に非常にディズニーに影響を受けていたのをご存知でしょうか。
子どもの頃に何度も何度も観て、模写し、漫画家になってからはディズニー作品のような漫画を描き・・・最終的にはディズニーから逆に真似されるというオチまでついていますw

これ・・・つまりはディズニーの作品を手塚治虫という人物が頑張って学習した結果・・・とも捉えられませんでしょうか??

手塚先生だけじゃないですよ。
どんな漫画家さんだったとしても、子供の頃に憧れた漫画家さんっていうのがいて、それを模写するところからスタートしていると思うのです。
※何もないところからいきなり自分の画風というのを生み出せた人がいたのならすごいですよね!

これは音楽しかり、文学しかり、お笑いしかり。
誰かの真似をすることで効率よく「学習」し、それを自分のアウトプットに反映させている、と。

その濃度をギュウッ!!としたものがAIなんじゃないでしょうか??

AIは便利ツールに過ぎない

僕なんかはデジタルのイラストを描くときには「パソコン」と「タブレット」、「ペイントソフト」を使います。
数十年前にはマウスやキーボードでチマチマとドットを打って描くしかなかったデジタルアートが、今や便利なツールのおかげでサクサクと描けるようになったんですよ。

【憧れの液タブ】Wacom One 13の導入!ペンタブからの乗り換えはクッソ捗る・・・!!

デジタルじゃなかったとしても、みんな普通に市販されているボールペンなんかを使って絵を描いたりしますよね。
なぜなら・・・便利だから。

このボールペンが過去の技術を学習した結果生み出されたものだとしても、特に問題ないじゃないですか。

僕はそもそも「上手な絵が描けたからなんやねん」っていうところも疑問でして。
「AIよりも下手な絵だから魅力がない」というようなことはないと思ってるんですよね。

なので、そういう意味でもAIはただの「お絵描き便利ツール」に過ぎないと考えてもいいんじゃないかなと。
(著作権云々とは関係ないですけどねw)

学習がアウトなのか、出力結果がアウトなのか?

逆にもし!
AI並に大量のデータを頭に短時間で入れられる人間がいたとして。

その人が「いろいろな作品を参考にした作品」をアウトプットした場合・・・それは著作権を侵害していることになるか??と言われたらどうでしょうか??

実際に「ワンピースみたいなイラストを描きます」つって、尾田っちの作風そのまんまで(【ドン】とかも描いちゃって)お金を得ているイラストレーターさんってのもいるんですけど、僕はこっちはアウトだと思うんですよ。

↑こういうの。
「脳内の学習データ」を使って、誰がどう見ても「尾田でしょ?」っていう作品を生成しちゃってるのでダメなんじゃないかと。

でももし、「ワンピースの絵、ドラゴンボールの絵、ドラえもんの絵、セラムンの絵・・・いろいろ頭の中で混ぜたらこんなのができました!」つって生まれた新たな作品は、もうワンピでもドラゴンボールでもないやん??って。

それを代わりにやってくれるのがAIってだけなんじゃないかしら。
そう思ったら、AIがやってることって著作権侵害とはやっぱり違うような気もするんだけど・・・うーん、うーん。どうなんですかね。どうなの??

※やっぱり「学習を他人(AI)任せにしている」とか「自分の努力で絵が上達したわけじゃない」とかってところがズルいからダメって思われるのかな。

そもそも「許可なく学習」がNGなのか?

というより、AIイラスト周りの争点って「無許可にイラストを学習した」というところにあるような気もしております。

最近でもPixivの絵師さんがすごく反発をしていたんですが・・・要は人間がイラストを閲覧するのは許せても、それをAIが学習しに来るのは許せない、みたいな感じだったかなと。(僕の認識が間違ってなければ・・・)

でね・・・これはもう最初の手塚先生の話にも戻るんですが、基本的に人間であれば学習は無許可だと思うんです。
どんな絵師さんだってヘタクソな頃というのはあって、誰ぞのイラストを参考にして練習した時期があったかなと。

そう思うと「著作物の無許可の学習がNG」というのは無理がありそうな気がするんですよね。ブーメランというか、、、

もしも・・・なんですけど、たとえば漫画で「コマ割りって手法を考えたのオレなんだけど」とか、「吹き出しってオレが作ったんだから勝手に使わないでくれる?」とかいう訴えをするような漫画家さんが出てきたら、やっぱ勝てるんだろうか??
※音楽だったら「Just the Two of Us使ってる曲、全部訴えます」とか。

おわりに

まぁ・・・この辺はもう素人の僕がいくら考えても答えは出ないことでしょう。

AIイラストやAIグラビアなどが一般化して「大ダメージを食らうかもしれない」と危機感を抱いているイラストレーターさんや写真家さんにとっては非常にセンシティブな問題だろうと思います。

ゆえに、著作権関係の部分から攻めて、「AIは使っちゃダメ」って方向にするのか、「学習元の著作者に金払え」って方向に持っていく・・・ってところが収束ポイントでしょうか。
弁護士さんもAIの中身がどういう処理を行ってアウトプットしているのかまで把握して戦わないと変なことになりそうですな。

(いうて、世の中の大きな流れには逆らえない・・・みたいなところがあると思いますけども。音楽業界がコピーガードで戦っていた時代みたいに。)

※個人的には上で述べたようにAIはツールだと思っているので、今後もアーティストをツールとして使っている企業等はアーティストに発注を続けると思いますが。

ちなみに!
今までもオートメーション化で仕事を失った人はいくらでもいました。
僕がプログラマーやってた時代(10年以上前)も、業界では「近い将来プログラマーは要らなくなる」って言われてたんですよ。

だからと言って「プログラマーを守ろう!」とはならなかったのを思うと、民意は進化に抗えないのかも!?

※伝統の陶芸作品が機械で作られるようになったらどうなのか?みたいなところも気になりますぅ。

追記

ところで・・・AIイラストを投稿されてる方なんかが「AI絵師」とか言ったりしてるのを見かけますが、それでもやっぱり「絵師」っていうのは違和感あるかなー。
「AIイラスト技師」とか「プロンプトの魔術師」とかの方がしっくりくるかも。

僕はこのAIイラスト周りの話って、実は「絵師や写真家へのリスペクトがあるかないか」ってところが重要だったりしないかとも考えてます。
要はAIでイラストを描いている人たちが偉そうにしちゃダメってことw

それこそ必ずどこかに「これはAIで出力されたイラストです」というのを明記するとかね。

せっかくの楽しい技術なので、変な形でこじれてほしくないなぁ~・・・というのが本音です。みんな仲良くやろう!?

さらに追記

イラストじゃなくて写真の方の話なんですけども・・・補足として。

画像(右)はChillout Mixで出力したAIイラスト

これ、左が僕が学生時代に描いたイラストで、右がそれを元にAIで実写化してもらったものです。

この衣装って、完全に自分で考えて描いたものなので、元ネタが存在しないんですけども・・・見事に再現してくれてるじゃないですか。

じゃあこの写真はどうやって生成したのか?っていうと・・・AIが「学習データを駆使して生み出した」ってだけなんですよね?
何かの著作物を切り貼りしたコラージュってわけではないと思うんです。

画像(右)はChillout Mixで出力したAIイラスト

これなんかもそう。
この武器の形状とか滾る感じの装飾っていうのは僕が考えて作ったものなので、実世界に元ネタはないはずです。

でもなんか・・・ありそうじゃん!?
え、あるの?これ??実際に?

「いやこの写真、うちの大事な神宝・・・雨のヌボコですやん・・・」みたいな感じだったりするのかしら。
(それを僕が偶然イラストにしちゃって、AI使って再び召喚した、みたいな???)

ううーむ・・・いろいろややこしいので、早いとこ決着がついて欲しいところですね~。

   

 - ,

      2023/07/11

スポンサーリンク