ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

IntelのパソコンにAMDのグラフィックボード(Radeon)を挿してHDMI×2の環境を作った備忘録

 -

   

表題のとおりです。

僕のメインパソコンはBTOで購入した”Intel入ってるヤツ”なのですが、そこにライバル企業であるAMD社のRadeon搭載グラボを導入しました。

なんとなく「パソコンなので相性問題とかがある」かなと思っていたんですが、すんなりインストールできて良かったです。
ただいろいろと注意点があったので・・・メモメモさせて頂きます!

グラフィックボードとは

そもそもグラフィックボードとは何かというと、パソコンの処理におけるグラフィック描画部分を担ってくれるパーツであります!

特にこれが搭載されていなくとも、オンボードグラボ(マザーボードやCPUに搭載されているグラフィック描画用のソレ)が頑張ってくれるのですが、たとえば高画質な3Dゲームを体験したい!等があれば、性能が高いグラフィックボードを別途導入する必要があるわけですね。

今回僕はHDMIポートの増設用にグラボを導入することになりました。

当然、規格やサイズがある(PCI-E 2.0 / ロープロ)

今回僕が購入したのはAMDのRadeon HD8490という10年落ちぐらいのグラボです。
しかもリネーム品だとかで、本当はもっと昔のヤツなんじゃなかったかな。

インターフェースがPCI Express 2.0 x 16というものでした。

僕のBTOパソコンにはPCI Express 3.0の空きスロットが一つありましたので、そこに挿して使うことができます。

特に電源を別途必要とするようなものでもなかったので、ここに挿すだけ。
(2.0と3.0は互換性があるというか・・・たいして変わらないんだって。)

ただ、僕のパソコンはMicro ATXサイズっていうんですかね。
パソコンの全幅が9cmぐらいのものだったんですよ。

なので「ロープロファイル規格」という、幅7cmぐらいのグラボを探さなければなりませんでした。

その条件で探したところ、楽天で安価に売られていたのがこのHD8490だったんですね。
なんでもアキバではバルク品が700円で売られていた・・・なんて話もありましたが、僕は送料込み2kぐらいで買いました。

静電気に注意しながらこんな感じに挿しまして、あとは電源をオーン!!

・・・画面に何も表示されなくなりました。。。

グラフィックボードを挿すとオンボードのHDMIが無効になる

そうなのです。
僕は今回初めて知ったのですが、グラフィックボードを新規に挿した場合、オンボードのHDMI等映像出力端子は一旦無効化されてしまう可能性があるのです。

というのも、BIOSの設定で「マルチモニターを無効にする」という設定がオンになっている可能性があるため。

そこで・・・一旦今のモニターをグラボからの出力に切り替え、(またはグラボを外して)

BIOSを立ち上げて「IGPU マルチモニター」(またはそれ同等の)設定があった場合、そこを「有効」に変えてあげればOK。

これで無事、元のオンボのHDMIも映るようになりました。

※マルチモニター化をしても、グラボ側に何も挿さっていない状態ではマザボ側のHDMIは生きなかった気がする。

出力端子にも注意

ちなみに!!

僕が導入したHD8490は出力端子がHDMIではなくDP(Display Port)でした。
DPはHDMIよりも新しい規格でありながら、HDMIから覇権を奪うことができなかった映像出力規格だそうです。

そのため、実はこのグラボを導入しただけではHDMI×2という環境を用意できなかったんですね・・・。

そこでDP to HDMIという変換コネクタが必要となり、先日それをAmazonで探していたわけです。

AmazonにてASIN使いまわしと思われる偽レビューに遭遇【違う商品のレビューで☆5】

↑この時ね~。

安いものだと数百円程度から売られているのですが、DP to HDMIにもいろいろと種類がありまして、、、
中でも気を付けなければならないのは「アクティブかパッシブか」というポイントになります。

パッシブというのはもともとの出力映像をそのまま出力先に流す方式ですね。
一方アクティブは変換コネクタ内で何かしらのアクションを行ってくれるもの。

で、DPの出力データはそのままだとHDMIでは使えないものがあるらしく、その場合にはパッシブだと映像がうまく出力されないのだそうです。

これにはDP1.3とかいう規格だとか、デュアルモードだとかいう仕組みでカバーできるそうなのですが、HD8490にそれがあるのかどうかはわからず。
結局僕はアクティブタイプのものを購入しました。(数百円だけ高額になった模様)

おわりに

というわけで、総額3k強でIntel製のWindows機にAMDのグラボを取り付けた~っていうお話でした。

そもそもグラボは出力ポートを増やすために増やしただけということもあり3Dのベンチマークは行っていないのですが・・・
他の方のブログを拝見すると「ドラXが動く」というようなことも書いてありましたので・・・今度やってみっかな~!

さて、なぜHDMIポートを増やす必要があったのか!?については・・・また後日!!

追記

ちなみに今回、またしても数年ぶりのパソコン開封ということになりまして。

2400MHz対応マザーに2666MHzメモリを増設したお話

↑この時以来かな・・・?
なので2年強はずっと中身をみることなく使っていたのですが・・・

案の定「わ~ぉ♡」な状態になってましたので一生懸命掃除しましたw

表面の埃はダスターでぶわーっと飛ばしてやればいいんですけど、CPUファンの裏とか、ヒートシンクにくっついたものってどうしたらいいんですかね??
ちょっとずつピンセットで取り除いていったんですけど・・・ほんとみんなどうやってんの・・・?

ちょいちょいパーツを交換したりすると、都度掃除が入るので結果的に良いんだろうなぁ!!!

   

 -

   

スポンサーリンク