ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

RMZ City #3997 LAMBORGHINI MURCIELAGO LP670-4 SV のレビュー。

 -

   

rmz-8

最近、いろいろな3インチミニカーのランボルギーニを見つけるのが楽しくなっています。
いつの日かいろんなランボルギーニが集まったら比較とかしてみたいですね~。

今回ゲットしたのはRMZ Cityのムルシエラゴです。

後継車種のアヴェンタドールに続くようなデザインをした車種ですね。
ムルシエラゴはスペイン語で「コウモリ」を意味するそうです。

そんなRMZ Cityムルシエラゴのレビューです。

RMZ City ムルシエラゴのレビュー

rmz-1

実はこのモデル、先日上野に行った際、某DVDショップで売られていたのを見ていたのですがスルーしており、今回たまたま地元で発見できて即ゲットに至りました。

余談ですが、その某DVDショップは店内にいかがわしい物も売っているのにかかわらず、店頭にトミカが置いてあるため小さな子がたたたーっと店内へ入っていってしまい、お母さんが「待ちなさい!!」と慌てていたのを思い出しますw

RMZ Cityは香港のUni-Fortune社のブランドで、なかなかクオリティが高いという前評判を見た事があります。

・・・ただしそれは青い箱のヤツの場合。
今回僕が入手したのは「Junior Series」と書いてあり、おそらく廉価シリーズなのではないかと思われます。

外箱

外箱は汎用的なもので、車体下の名称部分にシールが貼られてあるのがわかりますね。

rmz-3

箱の裏面にあるエンブレムの通り、ランボルギーニだけでなく、GMやVW、BMW、そして日本車なんかも続々モデル化されています。

rmz-2

箱上部にはダイキャスト&プラスチックパーツと書かれていますね。
ただ、異様に軽いのが気になるところ。

箱の側面にはトミカなどにも貼られていたランボルギーニ社の公認とでもいうべきホログラムシールが貼られていました。

箱の底面には各種注意書きがあり、ホットウィールなどと同じく3歳未満には与えないよう注意書きが書かれています。
実際に僕の2歳の息子に与えても絶対に飲み込んだりはしませんが、「何かあっても責任とれないよ!?与えないでって言ったよね!?」という意味合いもあるんでしょう。

ちなみに日本での発売元は株式会社エールとなっており、日本発売用に貼られたシールでは対象年齢が8歳まで引き上げられていました。

箱の中身

rmz-4

箱から出すと、このまま飾れそうな台座にネジで車が固定されていました。
両サイドを斜めにしてあるのは何故なんだろう。箱の外から見た時になんらかの視覚効果があるんでしょうか。

それではモデルの各部を見ていきます。

フロント・リア

rmz-7

ヘッドライトはちょっとだけズレた状態で、シルバーで塗られていました。
無塗装じゃないのは嬉しいところです。

また、ランボルギーニと一発でわかるエンブレムも印刷されていました。
ただ、中央からかなり向かって左にズレていたのは痛いですね~・・・。

お尻はプラパーツで無塗装なので若干安っぽさを感じます。

サイド

rmz-6

側面から見ると、他のダイキャストミニカーに引けを取らないクオリティと言えますね!
特に輝かしいホイールなんかはホットウィールにあってもおかしくなさそう。

ボディもエナメルイエローの一色塗ではなく、光に充てるとラメが輝いていました。

残念な点はウィンドウパーツですね。
真っ黒でインテリアが見えません。

おそらくインテリアパーツは用意されてないんでしょうね~。
そこらへんが前情報で見ていた青い箱のRMZ Cityに比べてクオリティが低い部分と言えそうです。

トップ・ベース

rmz-5

トップから見るとエンジンルームからリアウィングまで一体パーツなのがわかりますね。
これがウィンドウパーツやベースとも一体であれば、パーツ構成がボディ、ベース、タイヤだけということになりますが・・・ウィンドウとベースは明らかに表面の輝きが違うので別パーツだろうと思います。

ベースには台座に固定するネジ穴が開いていて、飾り程度のモールドが入っています。

また、LAMBORGHINI MURCIÉLAGO LP 670-4 SVという車名と、UNi-FORTUNEのロゴ、MADE IN CHINAであることが記されていました。

おわりに

というわけで、人生初となるRMZ Cityのムルシエラゴのレビューでした。

思った以上に軽いので、なんとなくチャチな感じがしてしまいます。

そう思うと、同価格帯で買えるホットウィールってクオリティが高いんだなと感じざるを得ませんね。

これはもう青い箱の方も気になってきました。

   

 -

   

スポンサーリンク

Comment

  1. トルネオ より:

    こんにちは!
    というか、遅ればせながらあけましておめでとうございます。
    本年も独自の視点で突っ走って下さい。

    そして、その一発目がRMZの黄箱ですか!
    マニアック度が急に上がりましたね!! キライじゃないです。

    私も数年前に偶然リサイクル店で発見したGTRとガヤルドのスーパーレジェーラを持っていますが、大体同じような作りでした。

    GTRはテールライトやリアのGTRエンブレムなどが再現されててチープな割には頑張っている感じでした。
    そして、ライト部分がおそらくウインドウパーツと一体になっているようで、青箱ならば綺麗なクリアレンズになっていたと思われます…が、黄箱ではシルバーに塗られていただけでした。

    3インチミニカーは本当に色々あって面白いです。
    これからも色々な物に手を出して、その度に一喜一憂して知識や経験を積んでいきたいですね。

    今年もどうぞよろしくお願いします。

    • kaketayo より:

      トルネオさん

      こんにちは!コメントありがとうございます。
      そして、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します!

      >本年も独自の視点で突っ走って下さい。

      ありがとうございます!!!めちゃくちゃ励みになります。

      >RMZの黄箱
      >マニアック度が急に上がりましたね!! 

      えっ!マニアックなんですかこれ!?
      僕も偶然見つけただけなので本当によくわからずに買いましたw

      >私も数年前に偶然リサイクル店で発見したGTRとガヤルドのスーパーレジェーラを持っていますが、大体同じような作りでした。

      おお!ということは、やっぱり黄色い箱の物はこういうクオリティ、という感じなんですね。
      ライト部がクリアパーツかシルバー塗装かというのは大きな違いですよね~。
      ホットウィールのクリアでもシルバーでもない表現は、あれはあれで好きですがw

      >3インチミニカーは本当に色々あって面白いです。
      >これからも色々な物に手を出して、その度に一喜一憂して知識や経験を積んでいきたいですね。

      そうですね!トルネオさんにはなかなか及びませんが、僕も少しずつ知識と経験を積んでいきたいところです。