ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

タブレットって何が出来るの?便利なの?と聞かれたので、その回答。

 -

      2020/05/02

先日会った人に「タブレットっていいの?便利?」と聞かれました。

普段から使っているわけですから、そりゃ「便利だ」と思っているんですが、
果たして何が便利なのかをきちんと説明しようと思うと難しいなと。

そこでしっかり考えてみることにしました。

※やっぱり”なんとなく便利”です。

タブレットで何ができるの?について

まず前提として僕が使っているタブレットは、メインがiPad Air 2で、サブがMeMOPAD HD7です。

iPad Air 2はAppleが販売しているタブレット型端末で、中身はiOSが入っています。
サイズは9.7インチとそこそこ大きい感じ。

MeMOPAD(以降みーもたん)はAndroidタブレットで、7インチとちょっと小さめ。

これで何が出来るのか?
というか何をしているのか?についてまとめました。

PCライクに使う

まず、一番初めに僕がタブレットに期待したことは、PCライクに使うということでした。

タブレットならスマホに比べて画面も大きいし、Bluetoothキーボードを繋げば文字打ちも楽だし(これはスマホでも出来ますが)。

結論から言うと、完全にPCの代わりにはなりませんでした。
結局はアプリがなければ何も出来ないヤツなんです。タブレットってやつは。

そしてアプリはタブレット用に最適化されているため、”かゆいところに手が届く”ような仕様にはなってないわけです。

というわけで、あくまでPCの補佐てきな感じで使えると思った方がいいかもしれません。

とはいえ、メールチェック(返信)、ウェブ閲覧、ブログ更新などなどは普通にできます。
そう思うとライトユーザーであればタブレットがあればPCは要らないっていう選択肢もありかなとは思います。
※現に最近の大学生とかはそんな感じだったりするそうですね。カッコイイ!

ちなみにBTキーボードを使う場合は、キーピッチがしっかり幅広に取られているものを選びましょう。
以前みーもたん用にぴったりサイズのBTキーボードを購入して、めちゃくちゃタイピングがしづらかったことがあるので。

最低でもこのサイズ推奨。

エンターテインメント用に使う

僕の場合、結局はこれが大半です。
いや、仕事と半々かな!

例えば漫画系のアプリを入れておけば、文庫コミックスと通常のコミックスの中間ぐらいのサイズ感で漫画が読めます。
雑誌もわざわざ紙のヤツを買う必要がなくなります。
※細かい文字のヤツは見づらいですけどね・・・。

dマガジンの契約をしようもんなら、まず読み切れないですし。

あとはちょっと画面が小さいのがネックですが、映画なんかも楽しめますね。
僕はAmazonプライムの会員なので、暇な時にはアマゾンビデオから映画をピックアップして観たりしてます。

Chrome CastとかFire TVを用意すれば家のテレビで映画観れちゃうしね。
僕はまだ買ってないですが・・・。

他にもゲームとか、音楽作成ツールとか、いろいろ試したりしてます。
いかにいいアプリに出会えるか?がキモですね。

カーナビとして使う

タブレット単体でネットが出来るか、テザリングできるスマホがある事が前提ですが、
マップアプリでカーナビ要らずになります。
これ、カーナビ系の会社には大打撃だったんじゃないでしょうか。

個人的には使わなくなった古いタブレット(うちならみーもたん)とか、
プライム会員なら4,980円で買えるFireタブレットなんかはカーナビ用におろしてもいいんじゃないかと思ってます。

夏場とか車に放置して大丈夫かは謎ですがw

仕事に使う

結局はこれですよ。
僕はちょっとした仕事用のチャットとか、ウェブサイトのアナライズ用にアプリを入れて使ってます。

他にも出先で資料を見たい時なんかには、Google Driveなどのウェブストレージに入れておくことで、タブレットの大画面で確認することが可能になるわけです。

タブレットを導入すべきじゃない例

以上のことからタブレットは非常に便利だと言えるわけですが、
必ずしも全員が全員、どんなタブレットでも便利かというと、そういうわけではありません。

導入しないほうがいい人と、導入しないべき端末を考えてみます。

導入しない方がいい人

もしスマホもPCも持っていなくて、1台目の情報機器として使う場合、
家にネット環境がなければタブレットはほとんど使いみちがありません。
※SIMが差せるタブレット(iPadならセルラー版)ならそれ自体がネット環境になるので使えます。

その昔、パソコンはオフラインでもガシガシ使う用途がありましたが、
タブレットをオフラインオンリーで使おうと思うと、やれる事が相当限られるからです。

それ以外の人ならば、どんな機械音痴でも一度導入してみたらいいと思います。
うちの実家では60歳を過ぎた母がタブレットを使い始めてみて、その便利さからそこそこ使えるようになってしまいました。

むしろ1歳の息子がタブレットを自分で起動して、Youtubeでお気に入りの動画をみることを覚えているぐらいです。
「何をしたらいいの?」ではなく、「何をやれるか自分で見つけられる」といった感じです。

案ずるより産むが易しといったわけですね。

導入しないべき端末

やりたいことにもよりますが、画面サイズはそこそこ大きいものを選ぶ方がいいです。
僕は9.7インチのiPadを使っていてちょうどいい、もしくは少し小さいかなと思っています。

キーボードを繋いでPCライクに使いたいなら尚更、iPad Pro程度のサイズでもいいぐらい。
7インチのタブレットだと小さすぎます。

また、基本的に片手で持っていろいろ作業をすることを考えても、軽い物を選ぶようにしたいですね。

あとは初心者はいくら安くても中国語仕様のタブレットやデュアルOSのタブレットは避けた方がいいと思います。
むしろ超安全にiOS(iPad)がオススメかな。

おわりに

というわけで、タブレットは便利です。
大きければ大きいほど便利。

でも、大きすぎれば持ち歩けないから、出来ればスマホからの2台目に便利・・・といった感じでした。

人によってはパソコン要らずになるし、人によってはスマホ要らずにもなる、
そんな端末です。

   

 -

      2020/05/02

スポンサーリンク