ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

幸福感の低さが出生率の低さなのではないか?みたいな話。

 -

   

日本人は(発展途上国の人などに比べて)幸福感が少ないのだそうです。

その理由は、「生まれながらに、いろいろ持っているのが普通」だからなんだとか。

そうなんですよね・・・。
生まれた時には基本的に家があって、食べるものには困らなくて。
家で退屈しないための娯楽(テレビやスマホ、ゲームなど)があって。

出かけようと思えば車があったり、車がない家庭でも公共の交通機関が優れていて。

なんていうか「普通」の水準がとても高いのです。

発展途上国の人は、こうした「普通」を持っていないことが多いため、どうにか努力してそれを得ることで、そこから幸せを感じられるんですよね。
でも日本人は努力してそれを得たとしても、そこがやっと「普通」なので・・・相対的に幸福感は下がってしまうというわけ。

実はこれが出生率の低さにも繋がってるんじゃないかと僕は疑っております・・・!

僕らは「日常を失わないこと」に一生懸命なのだ

最近息子に「RPGツクール」を始めさせました。
RPGツクールというのはその名のとおり、自分でRPGを作ることができるゲームソフトなんですよ。

息子はドラゴンクエストをプレイするのが好きで、所謂「ゲームをする側」の人間だったのですが、ツクールを与えてからは「ゲームを作る」という楽しみも覚えてハマっていきました。

おそらく人間の中には「自分で作り上げる」ということに幸福感を得られるような仕組みがもともと備わっていると思うんです。(全員ではないかもだけど)
マイクラとかLEGOが流行るのもそういうことだと思うし、プラモデルを作ってる時ってめちゃ楽しいじゃないですか。

持っていなければ、作り上げていける・・・!

同様に、ギラギラと精気に満ちているような人達は、人生において「よーし、作り上げてやる!!」という気持ちが高いのかもしれません。

それは例えば「家に車がない」とか「家にテレビがない」とか・・・「欲しいものがあるのに手に入らない」というような欲求がその原動力になっているのかなと。

一方、自分が欲しいものや必要なものがすでに揃っているのなら、そこまで熱狂的になる必要がないんですよ。
もしも買ってきたレゴがすでに組みあがっているものだったら・・・僕らはそれをあえてバラバラにして作り直そうと思うだろうか・・・?

きっと、その完成度が高ければ高いほど、僕らはそれを「維持」することにしか注力できないのではないかと思うのです。

保有効果が出生率を下げているのでは

行動心理学で「保有効果」というのがありまして。

人は自分が持っているものを失う時に、その価値を実際の価値の数倍にも捉えてしまうのだそうです。

僕はこれ、ものすごくよくわかるんですよ。
たとえば10万円で買ったギターを僕が使い倒したあとで手放すのなら、二次市場での価値としては半額以下ぐらいになっているはずじゃあないですか。
なのに、心理的に「10万円以上じゃなきゃ売りたくないなぁ・・・」みたいな。

今持っているものを失うということに物凄いデメリットというか、恐怖を覚えてしまうわけですね。

僕ら日本人って「現在当たり前のように得ている生活」というのを失うのが怖いんじゃないでしょうか。

海外移住を妨げる原因を考えた時に邪魔になるのは古い習慣じゃないかという話

それ以上の幸せを得ることよりも、これを失うことの方が圧倒的に怖い。

だから、無理して幸福感を得るように動くのではなくて・・・どうにか現状維持に努めたいのです。

ゆえに・・・「結婚して子供を授かる」という、果たして本当に幸福になれるのかどうか不確かなことには意義を見出せないわけですよ。
だって自分の子供や奥さんっていう他人の人生まで背負っちゃったら、今の「普通の生活」が保てなくなるかもしれないもんね?

そりゃ出生率も上がるわけがないのです!!
(ただし全部僕の妄想で、そういうデータがあるわけではない!)

おわりに

じゃあ、意図的に日本全体の生活水準を落とす等して、現状を維持することの難易度を下げてやれば良いのかもしれないですけど・・・そういう単純な話でもないんですよね。

今は「多様性」で、生活水準が低いことすらもまた「普通」であるかのように扱われてしまいますし、、、

ただまぁ、なんていうか・・・今の現状に幸福感が足りていない人は、もしかしたら「チャレンジ精神」みたいなものが足りてないのかもしれません。
今の当たり前の生活を失ってしまうことすらも覚悟して、何か新しいことにチャレンジしてみたら、また新たな幸福感を得られるようになるんじゃないでしょうか。

ちなみに僕は10年前ぐらいに、飲食店をやりたい!とギラギラしていた時がありまして。
そのお店を作り上げるのがめちゃくちゃに楽しかったんですよ。

内装考えたり、メニューをいろいろ試してみたり。

でもいざお店がオープンしてしまうと、今度は「保守」のフェーズに入るわけですよね。
いかにそのお店の評判を落とさないか?とか、サービスやクオリティを維持して、売り上げも落とさないようにして・・・みたいな。

これが・・・クッソつまんなかったのよね・・・w

やっぱり人間は(っていうと主語が大きくなりすぎなので、ワテクシは)何かを作り上げていく過程というのがすごく楽しいんだろうなーと。
そういう意味では今後の人生にも何かしらのチャレンジをブッ込んでいきたいなと思う次第でございます。

   

 -

   

スポンサーリンク