ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

Gong cha(松戸店)が行列になっていなかったので行ってきた!これぞタピオカミルクティーやぁ!

 -

      2019/12/14

おじさんもついにゴンチャ行ったでぇー。

というわけで・・・行ってきました。
台湾ティーのお店、Gong chaです。

といっても出不精の僕がわざわざ人がたくさんいるようなところに行くはずもなく・・・

ここ!
「KITEMITEMATSUDO」という、千葉県松戸市に新しく(?)出来た複合施設に入ったゴンチャで済ませてきました。

キテミテマツドは松戸駅から徒歩1~2分の、元々伊勢丹があったところです。

※ちなみにキテミテマツドの読み方(イントネーション)は「→→→→↑↓↓」ではなく、「→↓→↓→→→」が正しいっぽい。(どうでもいい)

たまたま松戸駅に行く用事があり、立ち寄ることができました。
もし「どこ行っても混んでるよー並んでるよー」と思っている近隣住民さんがいたら、松戸の店舗に行ってみるヨロシ。

キテミテゴンチャにイッテミテタピオカ

見出しはうまいこと言ったつもりです。

キテミテマツドの1階には今回のタピオカミルクティーブームを引っ張ってきたと言っても過言ではない台湾ティーのお店、ゴンチャが入っていました。
しかも見てのとおり、ガラガラなんです。

この時の時間が午前11時過ぎだったというのもあるのかもしれませんが、1年前ぐらいまであんなに行列を作っていたのは何だったんだ!?という感じの空きっぷり。

まぁ、クリスピークリームが日本に上陸した時も最初は凄かったですもんね。

と言ってもちょっとは行列(?)が出来てたんですが。
2~3人ってところでした。

これぐらいなら待つのが大嫌いな僕でもお利口さんにして待っていられます。

順番が来たらサイズと甘さ、氷の量、あとはあの黒い宝石を入れるかどうか・・・というところを確認されました。

そうそう、なんとなく「タピオカミルクティーのお店」って思っちゃうけど、ゴンチャって別にタピオカミルクティーの専門店ってわけじゃないんですよね。
あくまで「台湾ティー」のお店であって、そこのミルクティーを甘くしてブラックタピオカをぶっこめば、ブームを牽引したアレが楽しめるというだけのことなんです。

っつーわけで、調子にのって特大サイズのタピオカミルクティー(ブラックミルクティ+パール)を買いました~。
妻とシェアするつもりだったので、これぐらいのサイズは必要かなと!

これこれ、これぞタピオカドリンクよ!

この日も少し暑かったので、さっそくミルクティを吸い込みました。
ドゥルトゥルっとぶっといストローに吸い込まれる大粒のタピオカたち。

タピオカ粉の独特の食感・・・モチモチしていて「これこれ!これがタピオカだよ!!!」と思いました。
ローソンストア100のアレとはやっぱり違いますね。

ローソンストア100で「100円タピオカミルクティー」が発売されたので飲んできたよ!

しかも今回ミルクティの甘さを控えめにしたせいか、ものすごく黒糖の甘味を感じたのです。
えええ、タピオカってこんなに美味しかったっけ???ってビックリ。

ちなみに、先日の「クレヨンしんちゃん」でしんのすけが「タピオカののど越しを楽しみたい」と、咀嚼することを拒否していましたが・・・それはあまりにももったいないし、なんだかんだ危険だと思うので辞めておいた方がいいですよね。
アニメゆえのジョークだとは思うけど・・・(でも子供は真に受けて真似しちゃわないか心配)。

Lサイズはシェアでもデカすぎました

さてさてタピオカミルクティーは非常に美味しかったのですが、それでも本当に美味しく感じられたのはカップの半分ぐらいまで。
あとはちょっと飽きてきてて・・・「やっぱりMサイズにしておけば良かった・・・」と後悔したものです。

夫婦でシェアしてこれなんで、一人だったらSサイズでも大きい可能性があるわな。

そういえば未だに渋谷とかでは「中身の入ったタピオカドリンクを(写真を撮り終えたから)捨てる」というのが多いらしく・・・なんかすんごく残念です。
ていうか・・・今なおタピオカドリンクをSNSに載せたいん・・・?

たぶんもうアーリーアダプターはタピオカになんて飛びついてないと思うんですよ。

・・・ま、本人たちが楽しいならいいのかな。

とにかく松戸店は空いててオススメです

ま、とにかく松戸店は空いてるでーというお話でした。
ただ他のブロガーさんも書いてたけど、夕方ぐらいに混んでる可能性も否定できないですけどね。

ちなみに僕が松戸でビジネスをしている時にはよく「千葉県は東京から3年遅れてブームがやってくる」なんて言われていました。

松戸でのタピオカブームはどうなんでしょうね?
今なおブームが訪れていないのか・・・それとも高齢者が多く響かない立地だったのか。

今後の動向が気になるところでございます。

おわりに

そうそう、それで思い出したんですが、この日松戸駅付近を歩いていたら、タピオカミルクティの専門店を2~3見つけたんですよ。

今から新規でタピオカの専門店を出す勝機ってどこにあるんでしょうね・・・?
それこそレイトマジョリティ以下を相手にする戦略なのでしょうか。

ブームの間だけ売って売りぬく作戦ならフードトラックの方がいいような気もするなぁ。。。(僕が心配することじゃないけど)

松戸駅から数駅の我が地元でも飲食店や洋菓子店などの閉店ラッシュが続いており・・・この界隈から目が離せません!!(悪い意味で)

   

 -

      2019/12/14

スポンサーリンク

Comment

  1. ロードランナーK.K. より:

    最近おじいちゃん化が急速に進んでいるK.K.

    ゴックンする力が弱っており、怖くて飲めません(泣)
    昔はしんちゃんみたいにブドウ等を咀嚼せず喉に限界まで溜めてからゴックンするという荒業(貧乏性)を自分の生業としておりましたが、今やったらそのまま天に召されますな
    しかし、都会でも田舎でも流行り廃りで店舗の入れ替えサイクルが早いのに出店するメリットって何なんですかね?
    一発狙いにはリスクが大き過ぎるし、長~い目でみて少額でもリターンを得る狙いなんでしょうか(?_?)
    サラリーマンのK.K.には理解不能ですわよオホホ

    • ロードランナーK.K. より:

      追伸
      行列のお姉さま方の首から肩にかけてが綺麗で素敵👍

      • kaketayo より:

        ロードランナーK.K.さん

        コメントありがとうございます!

        おじいちゃんじゃなくてもこれをゴックンしたらアカンのやで。。。
        でも確かにブドウの粒が入ったドリンクとかをゴックンした覚えあるなぁ・・・。

        >店舗の入れ替えサイクルが早いのに出店するメリット

        これがなんとも不思議なんですよねえ。
        本当に長~い目で・・・10年20年というスパンで続けられるお店ならまだしも、流行りものだと保証金やら内装工事費やらで赤字になるんじゃないかって思っちゃう。
        ゴンチャほどのお店さんなら採算取れるアレがあるのかもしれないですけど・・・小さいお店さんの勝機がどこにあるのか気になるところ。

        >サラリーマンのK.K.には

        ゴックン荒業を生業とするサラリーマンとはこれいかに。。。

        >追伸

        夏が終わってしまいますなぁ。。(濁し)