ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

千羽鶴に意味があるか?という話がそもそもズレているんじゃないかというお話

 -

   

ウクライナに千羽鶴(折り鶴)を寄贈するのしないので揉めていた件を拝見しまして。(今さら)

個人的にはその行為が批判されているというのを聞いて、もし折り鶴を折ったのが福祉施設の人だとか、純粋な子どもの善意によるものだったら・・・とか考えると胸が痛かったです。

ただ、「千羽鶴に意味があるかないか」というのはさておき、僕はメンタリスト氏が言っていたという「相手の気持ちがわからない親切はただの迷惑」というのが正論なんだろうなと感じました。

相手の気持ちがわからない親切はただの迷惑

今回の件でいうと「戦地で大変な想いをされている方が、本当にその千羽鶴を欲しているか?」というのが論点なんですよね。

僕らは現地での生の声を実際には聞いていないので、本来はどちらとも判断が付けづらいと思います。
もしかしたら中には「千羽鶴で勇気づけられた!」なんて人がいるのかもしれないし。(楽観視)

なので「ちゃんと現地のニーズを拾ったのか?」というのがなければ、贈るという行為そのものが自己満足になってしまうということなんだろうなと。

善意がありがたいとは限らない

身近なところでいうと、うちの妻とそのお母さんがもう長年こういうやりとりをやってるんですよ。

お義母さんは完全に善意で、賞味期限の迫った食品をくれたりするんです。

でも当の我が家にしてみたら・・・そもそも好みが違っていたりして、結局はその食品を消費しきれずに捨てるだけ・・・となってしまうこともしばしば。
※何度「うちでは食べる人がいないから」と伝えても同じ食品を押し付けられる、なんてことがありました。

もちろんそれが「超迷惑」という程ではないですけど・・・良かれと思ってやっていることが相手にとって裏目にでるということは起こりうるわけで。
やっぱりそういうのを想像してから行動できた方がいいのかなって。

「千羽鶴なんて意味ないから資金援助や食料援助しろ」っていう声もありましたけど、極論を言えばそういう話でもないんだと思うのです。

(「お金や食料だったら絶対嬉しいよね」っていう思い込みもちょっと浅はかな気もするというか。。。まぁ嬉しいだろうけどw)

相手の気持ちを汲み過ぎてもアレだけど・・・

ただまぁ・・・そういう「相手の気持ちを察する」みたいなのを普段からやりすぎても気持ち悪いことになっちゃうんですけどね。生きづらいだろうし。

今は「有事の際」なんだから、ってところかな。
他国による侵攻を受けている人たちへの支援という話なのだから、普段の個々間でのやりとりを想定するのではなく、「団体として、それをやるのが適切なのか?」ぐらいは考えても良かったかな?

叶うのであれば「今、私たちにできることはコレかコレぐらいですけど、必要でしょうか?」という手の差し伸べ方が最適解だったのかも。
んで、そんなのを確認できる状況にもないので、せめて「貰った後のことを察する」という贈る側の配慮が必要だった、と。

おわりに

そんなことを思ったよー、というお話でした。

個人的には「相手がどうとかは知らん!おれはおれが親切にしたいからやる!」っていうのも結構好きなんですが・・・やっぱ時代に合わないのかなw
(それで気持ちいいのはその本人だけだったりするもんね)

繰り返しになりますが、これ・・・普段の個人間での話だったらそんなに悪い話じゃないと思うんですよ。
たとえば誕生日のサプライズプレゼントとかさぁ・・・僕、いらないフォトフレームとかもらったことあるけど、なんだかんだ嬉しかったもの。

逆に入院してる時に「千羽鶴いるー?」なんて確認されたら「イラネ」とも言えないし、困っちゃうもんねw

なので、もしウクライナに送ってあげようと思って鶴を折ってしまった子供たちがいたとしても、それはそれで悪いことじゃないんだよ!っていうのは強調したいです。

ただなんていうか「今はそういうタイミングじゃなかった」っていう感じかなと。

追記

そうそう・・・それから、「鶴は縁起が良いので」とか「祈りには力がある」みたいなのはちょっと宗教色が強くなってしまうというか。
そういうのを押し付けてしまうと、それはそれですごく気持ち悪いので・・・察した方が良いような気がしております。。。

鶴は北欧では「死」をイメージする鳥らしいですしねえ。。。

   

 -

   

スポンサーリンク

Comment

  1. あーこれねこれ。東日本大震災の時にも
    話題になってたね。
    悪気はないんだろうけどね。
    でも気持ちはわかるんだけどね。

    俺だったら

    ウクライナが大変だ!

    何かしてあげたい

    そだ!千羽鶴贈ろう

    って発想はならないw
    んなもんもらってもしゃーないだろって俺は思うし。
    東日本大震災の時は赤十字通して募金したね。
    でもさ、これさ誰か言わないのかね?
    「こんなの贈ってもしゃーないよ」
    って・・・。正常な判断できる人いなかったんかね。

    • kaketayo より:

      しょうちゃんさん

      コメントありがとうございます!

      そう、気持ちはわかるのよ・・・どっちの気持ちもw

      「何かしてあげたい」っていう、その気持ちはすごく大切だと思いますし、
      今自分たちにできることは・・・千羽鶴を折るぐらいだ!!っていうのも悪くはないのかなって。

      ただそれを贈るって話になるとまた違ってきますよね・・・。

      東日本大震災の時は今以上にものすごく貧しかったのですが、僕も本当に少額の募金をしました。
      ただ赤十字通してとかじゃなかったし・・・そのお金がどんな役にたったのかもわからん、、、

      >正常な判断できる人

      日本だと特に、リーダーシップを取る人が大きく舵を取り違えた時に、同じ組織下の人たちはなかなか言い出せない、っていうのはあると思ってます。
      リーダーたるもの、盲目的に突き進むぐらいの人であってほしいですが、より柔軟な発想の持ち主がそれを制する立場にいないと難しいんだろうなぁ・・・