ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

息子が3歳になるということ。3歳になって変わること。

 -

      2018/12/07

こないだ生まれたばかりと思っていた息子が、もう3歳になります。
うちは僕も妻も実家がものすごく近いので、両方の祖父母にたくさんお祝いをしてもらいました。

生まれたばかりの頃、周りの人たちに「大きくなるのあっという間だよ」なんて言われてましたが、本当に「えっ、もう!?」って感じです。早いですね~。

ぼんやりと「3歳になるということ」がどんなことかを考えたのでダラダラっと書いておきます。

息子が3歳になると変わること、変わらないこと

3歳って、2歳じゃないんだぜ。
あたりまえだけど。

そんなことを考えさせられました。

ビュッフェレストランで有料になる可能性

いままでビュッフェ系のレストランって、普通のファミレスに行くより安かったんです。
というのも、キッズメニューを別個にオーダーする必要がないから。

たいていのお店は「3歳未満無料」「3歳以下無料」となっていたんですね。

なので、大人二人分の料金で良かったんですよ。
ファミレスとかだと結局大人2+子供1ですから、結果的に高くついちゃう(またはコスパが悪く感じちゃう)ということもあり、結構積極的にビュッフェを選んでいる時期もありました。

息子が3歳になってしまったら「3歳未満無料」のお店では普通にキッズ料金が発生します。
この「未満」と「以下」、似ているようで違うので注意が必要です。
というか、表記を統一してくれよ・・・って思うことがたまにありますねw

3歳になってからは飲食店もそこで選ぶ可能性が出てくるんじゃないかと思います。

ディズニーは無料で行けるラストの年度

ディズニーランドはたしか3歳まで無料だったと思います。
なので、今年中なら親が年パス買って3人で行けばちょっと安く楽しめるわけですね。
[参考]死ぬまでに一度は欲しいディズニーランドの年パス。買おうか迷ったので自分にとってのメリットか考えた

これ、かなり悩みますよ。
いま、2パーク年間93,000円でしょ・・・やってみたいけど、これやったらぜったい次の年も買いたくなるだろうしなぁ・・・。

飛行機はもともと有料、電車はまだまだ無料

飛行機に関しては、2歳から有料だったので引き続き、といった感じですね。
正直、1歳の時に無料で座席がなかった時の方が不便で嫌でした。

電車はまだまだ無料です。(6歳から子供料金)

3歳になる息子は電車が大好きなので、電車はガンガン乗せてあげられますね。
(6歳になっても乗せるけどw)

幼稚園に行き始めるようになる

我が家は息子を保育編へ預けていません。

というのも、僕も妻も基本的に日中家にいるからです。
でも、毎日パパママとばっかり遊んでいるのは、なんとなく可哀そうな気がするんですよ。
パパママも毎日プラレールで遊ぶのは飽きちゃうし。

たまに公園とかでちょっとお姉ちゃんな子が遊んでくれると、ものすごく楽しそうですしね。

なので3歳から3年保育で幼稚園に行かせようと思っています。
・・・もう幼稚園かぁ・・・。早いなぁ。

これで他者と触れ合う機会が増え、自分のわがままが通らない、時には理不尽な対応をされる・・・というのを学んできてほしいと思います。

本人の意識が若干「おにいちゃん」になる

息子にとっても3歳になるというのは大きな節目らしく、「いまできないこと」は「3歳になったらやれる!」と宣言しています。

たとえばお着替えとか。

そしてプレイスポットで出会う赤ちゃんたちには優しく応対している息子を見ると、やや「お兄ちゃん」としての感覚が芽生えてきているのかなと。

以前は「3歳になったらトイレでうんちできるようになる!」とか言っていた息子でしたが、なんなく2歳半ぐらいでできるようになっちゃいました。
[参考]我が家の2歳5カ月児は未だにオムツが外れる気配すらない!トイレトレーニングと誤解していた点

こうやってどんどん「できること」が増えていくのかな。

ただ、本人はいきなりお着替えができるようにレベルアップすると思ってるようですが、練習しなきゃ3歳になったってできないんだぞ。

おわりに

というわけで、なんとなく考えた「息子が3歳になるということ」でした。

まぁほんと、ここまで無事に育ってくれてるのが何よりです。
大した病気もケガもなく、恵まれているなと感じます。

2歳の1年間は息子が話せるようになったこともあって、いろんな意味で愛情を育んできた1年でした。
次の1年はどんな年になるのか楽しみです。

   

 -

      2018/12/07

スポンサーリンク