ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

鉄道模型の店 ポポンデッタでNゲージのレンタルレイアウト体験!

 - , ,

      2020/05/16

僕ら家族が行くショッピングモールには「鉄道模型の店 ポポンデッタ」のテナントが入っていることがしばしばあります。
息子とその前を通ると、必ずと言っていいほどNゲージのレイアウトを見るのに夢中になってしまって、しばらくお店の前から動かない・・・なんてことがよくありました。

先日も地元のショッピングモールでたまたま他のお客さんが動かしていた模型を見てしまい・・・息子が「僕もやってみたい」というのでレンタルレイアウト体験をさせてもらうことに。
そう・・・ここ、Nゲージをお試しで動かして遊ぶことができるんですね~。

というわけで、4歳児とアラフォーパパのレンタルレイアウト初体験記事です。

Nゲージのレンタルレイアウト初体験

そもそも僕は、鉄道模型ってあんまり好きじゃないんですよ。
その昔、あれは小学校1年生の時でした・・・近所の鉄道好きの同級生が自慢気にいくつもいくつもNゲージを見せてきたことがあったんです。

僕にとってはそれが初めてのNゲージとの邂逅だったわけですが、その時の僕 <●>_<●>こんな顔してましたからね。

なんかねえ・・・僕のまわりにいる鉄道が好きな人って、変なヤツが多かったんですよ。
みんな頭良いヤツばっかりでしたけどね。

でもそういう変なヤツのせいで、僕の中の鉄道模型に対する興味は全くもって芽生えることがなかったんです。
・・・息子が生まれるまでは!

レンタルレイアウト体験は20分400円~

僕の自分語りはさておき・・・ポポンデッタではレンタルレイアウトという施設が用意されています。
Nゲージ(1/100スケール)のジオラマと、そこを走る線路があり・・・TOMIXやKATOといった鉄道模型を実際に走らせることができるスペースなんですね。

これが普通は1時間450円(土日祝は800円)という価格で貸し出されているのです。
※僕がいった店舗のみの価格体系かもしれません。

つまり、自分の家では大掛かりな模型を作れないという人でも、Nゲージ規格の車両を持ち込めば数百円で1時間は遊んで帰れる・・・というわけ。

そうは言ってもNゲージの模型なんて持っていない我が家。
そういう家族のために「レンタルレイアウト 20分お試し」というコースも用意されていました。

今回僕らはそれを試すことで、はじめてのNゲージを体験することができたわけなのです。

はじめてのNゲージ

20分お試しコースは400円(土日祝500円)で、いくつか用意されている電車から一つを選んで走らせることが可能になっています。
息子も本当は希望の電車があったようなのですが、それはお店が用意してくれた中にはなく・・・何か適当なヤツを選ぶことに。

僕らが初めてであることを伝えると、スタッフさんがNゲージの遊び方(線路への置き方、走らせ方など)を丁寧に教えてくれました。

ここからの20分はあっという間でしたね~。
駅の模型の前で停車させたり、逆方向に発進させたり・・・。
こんなの、大人でも面白いだろうなと思います。

・・・いや、もともと大人向けの商品なのかこれ。

最初に「20分で辞められないならやらせない」ということを伝えてから臨んだためか、時間がきたら息子もすんなりとお片付けをしてレジへ向かいました。

レジで車両を返却し、スタッフさんに「楽しかった?」と聞かれた息子は「めちゃくちゃ楽しかった」とのこと。
その後「Nゲージ欲しい!買って!!」という攻撃を喰らったことは言うまでもありません。

あくまで子供向けの趣味ではないことに注意

おそらくなんですが・・・Nゲージって子供向けの趣味ではないと思うんです。
僕が幼少期に同級生が持っていたという方が実は稀なんだろうと。

というのも・・・物凄く精巧に作られてますし・・・パーツも繊細な感じがしますし・・・子供にはちょっと扱いづらそうな気がしたからです。

価格も電車だけで1万円以上はしますもんね。

なので、レンタルレイアウトの体験も、子供一人ではやらせてくれません。
必ず大人がついていき、他の人の鉄道模型に触らないなどの配慮をする必要がある・・・という点に注意しましょう。

おわりに

というわけで、レンタルレイアウト初体験についての感想でした。

息子が欲しい欲しい言い出すのはわかってたことですが、実際に体験してみて僕も「これは面白いだろうなぁ・・・」と思ってしまいましたね。
※妻からすると「何が面白いのかわからん」ってことだったようですがw

高額なイメージのあるNゲージですが、一応電車と線路、それから動かすコントローラーのセットで1万円強ぐらいのスターター商品も売ってるんですよ。

※ちなみにNゲージというのは模型のスケール(サイズ)のことで、同じゲージのアイテムなら互換性があるそうです。

もしかしたら来年の誕生日プレゼントはこれになるかな・・・?

追記

後日、ゲットしたやで!

KATO Nゲージ鉄道模型スターターセット E235系山手線のレビュー!5歳児がNゲージ初入手で楽しめるのか!?

   

 - , ,

      2020/05/16

スポンサーリンク