ミルキーウェイ(ビッグボーイからの転換店舗)にもうすぐ3歳児を連れて行ってきました!
2019/12/14
今から1年ぐらい前・・・地元にあった「ビッグボーイ」が「ミルキーウェイ」というお店に変わりました。
足が無かったこともあってしばらく行けなかったんですが、ずっと気になっていたお店だったんです。
今回ようやく行く機会を得て、行ってみてびっくり。
ミルキーウェイとビッグボーイは他人ではなかったんですね。
というわけで、レポートいってみましょう!
ミルキーウエイに行ってきた感想
地元のビッグボーイが閉店し、同じ場所に”居抜き”の形で入ったのが「ミルキーウェイ」でした。
ビッグボーイといえば日本では「俵ハンバーグ」が有名なステーキハウス。
対してミルキーウェイはもともと仙台地区で展開されていたファミレスだそうで、ある時期にビッグボーイを経営する会社に統合されて同じく俵ハンバーグなどを展開していたお店さん・・・だったそうです。
これが2010年にミルキーウェイの全店舗をビッグボーイへと転換し、一旦は日本からミルキーウェイが消滅することになりました。
で、最近またビッグボーイ→ミルキーウェイとなっている店舗が増えているんだとか。
や や こ し や 。
まぁ、要するに姉妹店みたいなものですよね。
店内はウッディ×カントリーミュージックで個人的には大好きな雰囲気。
じゃあビッグボーイじゃん!と言えば、そうでもなくて・・・やっぱりミルキーウェイはビッグボーイとは別物だったのです。
ステーキハウス→ファミレスへ
ミルキーウェイの主力アイテムはまぎれもなく「ハンバーグ」です。
合い挽き、またはビーフ100%のハンバーグから選べたり、サイズも3種類から選べます。
僕がオーダーしたのは合い挽きの300g。
めちゃくちゃデカいですw
ビーフは黒毛亜種のアンガスビーフを使っており、この価格帯のファミレスではクオリティが高い感じがしますね。
ただ、同じハンバーグを扱う系列店ながら、ビッグボーイとは決定的に違う点がありました。
それは・・・サラダバーがないってことです。
サラダバーがない
ビッグボーイをはじめとするステーキハウス(ステーキファミレス)にはたいていサラダバーがついています。
ここの店舗もミルキーウェイになる前はサラダバーがあり、僕は何気にあれが楽しみだったりしました。
※余談ですが、サラダバーの話になるとその昔地元にあったヴィクトリアステーションのサラダバーを思い出します。
よくよく調べてみるとビクトリアステーションも今やビッグボーイの系列店らしいですね・・・!
ミルキーウェイにはサラダバーがありません。
なので、サラダを食べたい場合は追加でサラダボウルをオーダーすることになります。
今回僕らは写真の、オレンジやグラノーラ、卵が入ったサラダ(シーザードレッシング)のレギュラーサイズを頂きました。
大人が3人で摂り分けて、ちょうどいい感じ(もうちょっと食べたい感じ)のボリューム感です。
キッズメニューも充実
今回、もうすぐ3歳になる息子も一緒に行ったんですが、ハンバーグやカレーなどのキッズメニューもなかなか豊富でした。
3歳児ならこのキッズメニューがちょうどいいかな。
サイズはうちの息子の手のサイズと比べてみてくださいw
もうちょっと小さい子向けの、もっと小さいハンバーグもありました。
そのほかにも単品メニューがそこそこあったので、なんだかんだ子供が食べる料理もある感じです。
フライドポテトはステーキカットの練りポテでした。
おすすめはビーフ、だと思う
今回僕らは普通のハンバーグだけでなく、ゴルゴンゾーラチーズを溶かしたものもオーダーしました。
これ、お酒飲みたくなる感じで美味しいです。臭いけど。
ただ、なんだろう、どのハンバーグを食べてもちょっとパンチがなかったんですね。
で、気づいたんですが、オーダーしたヤツ全部が合い挽きだったんですよ。
僕は家のハンバーグは合い挽き派なので、合い挽きハンバーグは大好きです。
ご飯にもよく合うし。
でも、300g食べるにはちょっと飽きちゃう感じのパンチの無さ・・・なのかもしれませんね~。
ゴルゴンゾーラと合うのもビーフなんじゃないかと思います。
なので、次回行く際には100%ビーフのハンバーグを選ぼうと思いました。
※ちなみに、ハンバーグとステーキのセットみたいなメニューもあったし、キッズメニューにはオールポークというものもありました。
おわりに
というわけで、ミルキーウェイに行ってきた感想でした!
同じ系列だからって同じ店じゃないのは当たり前のことなんですが、やっぱりビッグボーイを期待してしまう方がいるのも事実かと思います。
店内のあちこちにもボブがいたりするしね。
でも、全然別のお店と思った方がいいです。
「ハンバーグが安いファミレス」みたいな感じ。
まだ店舗のホームページすら出来てないのを思うと・・・モニター店的な感じなのかな・・・?
今後の展開に期待です!
2019/12/14