ブログが書けたよ!

自分がやってきたことだけなんでも書く、ジャンルむちゃくちゃマガジン

二次創作・パクリはどこまでなら許されるのか!?を考えた

 -

   

パクリ・・・盗作・・・甘美な響きよ。。。(だめ)

以前、東南アジアでドラ●もんが描かれたTシャツが堂々と「ドレモン」として販売されていたのを見たことがあります。
あとはサザエボンとかも流行りましたよね。

で、「いいなぁ~」って思うわけですよ。
他人のふんどしで相撲をとって荒稼ぎしたいじゃないですか。

アーティストがトレースした作品を発表するのは罪なのか?【古塔つみさんのトレパク詰み騒動】

ただあんまり度が過ぎるとね・・・「著作権」っていうものがありますからね。
怒られてしまうわけであります。

・・・じゃあ、どこまでなら許されるのよ!?っていうのをちょっと考えてみました。

スライムパクってTシャツを売る

今回は仮に、ドラゴンクエストのアイコンである「スライム」をパクって印刷したTシャツを大胆にも販売してしまおう・・・という計画を立てましたw
(実際には立ててません!)

↑ドラゴンクエストの「スライム」はこの子です。
鳥山明先生が初代ドラゴンクエストのために書き下ろした可愛いモンスターですね。

これがドドーンと印刷されたTシャツ・・・売れるぜ、、、売れるに決まってるぜ。。。(じゅるり)

ただ、それをそのまま印刷して売ろうものなら絶対に怒られるわけですよ。
「使用料払え」とか「許可を得よ」とかそういう話じゃなくて、素人にはこういうのって使わせてくれないのが常なのです。

ちょっと変えてみたらどうか??

そこで!

こんな感じに、ちょっと変えてみたらどうでしょうか・・・。

特徴的なツノがないので「ス・・・スライムじゃないもんっ///」と言い逃れができそうな気もします。

ただ・・・うーん。
ちょっと危険ですかね??

「マリンスライムが貝殻から出した顔」のように見えなくもないし・・・そもそも鳥山テイストが残り過ぎてしまっている・・・!!

結構変えてみたらどうか?

それならば・・・

これはどうでしょう!?
フォルムやカラーリングこそ「ドラゴンクエストのスライム」ではありますが・・・完全にオリジナルキャラですよ。

まぁ・・・息子が幼稚園の頃に描いた「ドラゴンクエストのスライム」がこんなんだったんですけども。

ここまで違ってたら「スライムじゃないもん」どころか、「スライムですけど?」って言っても許されるような気さえする。。。(アカン)

全然変えてみたらどうか??

だったらもう、原型を全く残さないレベルに変えてみたらどうでしょうかw

はいこれ。
「ドラゴンクエストのスライム」からヒントを得ていますが、完全に・・・完全にオリジナルの「僕のスライム」です!!

いや・・・「ムイラス」とでも名付けましょうか。

そもそもスライムっていうのはドラゴンクエストの専売特許じゃないんですよ。
1950年代のアメリカの小説で架空生物としてのスライムが誕生し、1970年代のテーブルトークRPGでモンスターとして認定されるようになったという経緯があり、つまりまぁ・・・「スライム」はみんなのものなのです!!

ここまでくれば誰にも文句は言われますまい・・・。
これを見て「ドラクエのスライムやないかーーーーい!!」と言う人がいたらとんだクレーマーやで、、、

絶対にNGな例

じゃあこの「ムイラス」を使って・・・

こうしてしまった場合・・・ッ!!!

これはもう絶対にNGであります、、、
なぜなら「DRAGON QUEST」はスクウェア・エニックスの登録商標ですのでね。

いくら原形をとどめていないスライムだったとしても、ドラクエって言っちゃってる時点でアウト、とw

これはグレーかも・・・

ではこれはどうでしょうか??

「ムイラス が あらわれた」

どこにもドラクエって書いてないし、スライムじゃなくてムイラスだしw

黒地に白文字で説明書きがあるっていうところが「完全にドラクエのパクリやんけ」って話ではあるんですが・・・これ自体はおそらく「ギブソンのレスポール」みたいなもので既に一般化している可能性もあるかと。
※要するに「起源はさておき、一派的なRPG風表記だからセフセフ」みたいな。

というか、実際に大手さんがドラクエと全く関係ない商品でこの手の表現で売ってるのをみたこともありますのでね・・・黙認されてそう。

結局は親告罪である・・・!

結局のところ、この手のヤツっていうのは基本的に親告罪・・・つまり「訴えられなければOK」っていう話なんですよ。

著作権は一部非親告罪化しましたが、要は海賊版だったり「スライムの公式画像を使って勝手にグッズを作りました」とかだと、スクエニが黙ってても刑事告訴になる可能性があるというだけで。
現に同人誌などの二次創作物は(許されているわけではないだろうけど)黙認されているわけです。

では、どこまでやったら訴えられないのか??
これはもう白黒ハッキリ言える話じゃないと思うんですよね。

なので「調子乗り過ぎたらアウト」ってところかなとw

だって「親告罪」ってことはですよ?

スクエニさんが↑これを見て「うちのスライムやんけ。告訴したろ」ってなったら・・・もしかしたら負ける可能性もあるわけじゃないですか。

じゃあどうしたらそう思われてしまうのか???というと、やっぱり「調子ぶっこいたら」ってことだと思うんすよね。
たとえば本家に害が出るような出回り方をするだとか、そういう。

おそらくなんですけど、メーカーなどの大きな著作権者たちは作品がクローズドな空間だけで完結することはそんなに望んでないと思ってて。
二次創作等でも盛り上がってくれた方が将来的な利益に繋がると考えているのではないかと。(だからこその黙認)

なので、あまりにも作品をこき下ろすとか、作者への敬意がないとか、そういうふわっとした”感情”みたいなものに左右されるんじゃないですかね~。

怒らせてはいけないのは作者だけじゃないぞ!

んで・・・「調子ぶっこいたら」っていうのは、メーカーさんや作者さんに対してだけではなくて。

たとえばその作品のファンがお怒りになるようなものっていうのもアウトになりそうな気はしております。

二次創作だったとしてもファンが平和にキャッキャウフフできているのなら、メーカーさんとしても「見なかったことにしたろ・・・」って出来るかもしれないと思うんですよ。

でもファンが「こんなニセモノ・粗悪品を世にのさばらせてええのんかー!!!!」とお怒りなのであれば、そりゃメーカーさんも黙ってるわけにはいかないですもんね。知らんけどね。

なのでまぁ・・・なるべくファンからも反感を買わないような範囲でパクればいいんじゃないかなと。()

おわりに

ま、そんな感じですぅ。
少なくとも僕は弁護士でもなんでもないのでテキトウなこと書いてますw

実際に何かをパクって商売しようと思っている方は過去の判例などを参考に考えてみた方がいいですね。(結局)

でも近からずとも遠からずって感じじゃないかなぁ・・・?
訴える方としても「わかってるよね?」っていうのが前提にあると思いますしw

現場からは以上です。

追記

そうそう、思い出したんだけど・・・

メルカリとかでAIR JORDANのミニチュア(正規・非正規は不明ですが)が販売されてるんですけど・・・ああいうのも「個人で作った一点ものを細々と販売」だったらメーカーも見てみぬふりをしてくれるかもしれませんが、調子ぶっこいて「せや、中国のサプライヤーに大量生産させたろ」ってやったら訴えられたりするんじゃないですかねー?

パクリかそうでないかの具体例~パクリとオマージュの境界線~

   

 -

   

スポンサーリンク

Comment

  1. 林哲平 より:

    お久しぶりです

    著作物のパクリ問題は難しいですよね

    今は誰もが情報発信できる時代になったので、誰かが「これはあれのパクリだ!」みたいなことを発言して、それが広まり、無視できない炎上に繋がると著作側も黙認できなくなり、また一つ窮屈なルールが出来て動きにくくなる、というのを繰り返している感じですよね

    人って完全に0からオリジナルを作ることはできないので、そのあたりの自主規制が日本国内のクリエイターの創作活動を著しく制限しているように感じます

    今はオマージュすらパクリ認定して騒ぐ人も多いので、作りにくい時代になりましたよね

    • kaketayo より:

      林さん

      お久しぶりです!コメントありがとうございます。

      お父様の件、お悔やみ申し上げます。
      ツイッターで拝見しておりましたが即座に反応できず、申し訳ありません。

      パクリ問題、当事者の気持ちは推し量ることしかできませんが、あまり大事になっていなければ多少大目に見てもらえるのかな・・・という気はしておりました。(あくまで想像ですが、、、)
      仰る通り「窮屈」になってしまうと思うんですよね、あまりにガチガチだと、、、

      ただ「法」を武器にされてしまうと、形式上は「間違ったことをしているのはパクっている側」となりそうなので・・・やっぱり難しい。。

      >完全に0からオリジナルを作ることはできない

      おおー!!やっぱりそうですよね!?
      どんな素晴らしいデザイナーだったとしても、生きてきた過程で吸収してきたものが感性となっているわけで。
      それはビートルズ然り、バッハ然り・・・ってとこなのかなぁ、、、と思ってました。

      「○○をパクってます」はダメでも「○○に影響を受けまくっています」のうえで自身のオリジナルが成り立つなら堂々と公言して活動をして良いはずなんだよなぁ。

      >オマージュすらパクリ認定

      これはもう逆に恥ずかしいと思って欲しいです^^;
      いわゆる「空気読めないヤツ」っていうくくりのような気も。。。